3月から4月にかけては、毎年思うことだけど慌しい。
4月も早後半にさしかかろうとしているのね。
なんだかんだと言いながら、まさかの新卒入社15周年グラシアスに突入、
今までよりもさらに視野を広げることになり…、あれこれの思惑の中で
苛立ったり投げ出したり沈んだりしたことも多かったここ最近。
体調がすぐれないのはこのプレッシャーによるものだろうと推測。
明後日、検査です。
なんかもう、おっかなびっくりではあるけど、あらためて自分の意志を
確認していく時期なのかもしれない。
自分の芯が何なのか、仕事しながら固めてきたつもりでも、まだまだ。
私はこの会社をどうしたいんだろう。
ウチがもっと小さな会社だったらいいのにと心の底から思うこともあるけど
現実そうではないわけで。
腰が引けてることは、みんなにとっちゃ関係ないし、やるならやれよ、と
思うことでもあるだろう。・・・勝てなくても負けるな、わたし。
そんな中、黒ぽんのソロライブへお誘いいただきBillboard Live Tokyoへ。
20時に会社を抜けて、4/8(Thu)21:30からの2nd Live。
この時間からも楽しめるって素敵ね!
20:30過ぎにつゆちゃんと合流して、開演直前まで階下で飲んでおりました。
炙りしめさばめー。
“Spice for Lovers ~全ての香辛料は愛に通ず~”
ソロライブをツアーでやること、そして一番演ってみたかったClubである
Billboardを叶えることができた、と感無量の笑顔。
ステージで対面で歌うことが本当に好きなんだなぁ、とその顔をみて思った。
「流星」「Keep It Goin' On」あたりの黒ぽんらしいステップというか
相変わらず期待を裏切らない動きに、声にならない笑いで拍手喝采。
「even if」も「ウイスキーが、お好きでしょ」もなんだか新鮮。
「みんなが僕に望んでいないことをあえてやります!」と宣言した
まさかの黒沢マイケルには腹を抱えました。
エンターテイナーだ…、乾杯。
久しぶりに聴いた「遠い約束」「After the Rain」にも変わらぬ曲力を感じた。
この5年、アルバムを出していないと何度も言っていたけれど、
この曲たちが、まだまだ色褪せていないから「え、そんなに?」という感じも。
新曲の「Maybe, Baby…」も御披露目されたことだし、
また満を持して出る時を楽しみにしています。
どうにも落ち込んでいるときに黒ぽんのライブってあるよなぁ…と
4年くらい前を思い出したりして。
今回もまた自分が痛んでいるなあ、というときだったので、
笑って、じーんとして、口ずさんで、という1.5hが、肩の力が抜けて
緩衝材になってくれた。
そうだよねー、一所懸命やり続けていたらいいことあるよねー。
全ての香辛料は愛に通ず。
手段は違っても、目的は同じ。そういうベクトルを目指そう。
「♪Love's in Need of Love Today 今すぐ はじめよう」
終演後の舞台には、アンコール「ドーナツ・ソング」で弾き語りした
ウクレレもちょこんと残っていました。ハワイで頂いたそうよ。
早くも今年の目標、達成の瞬間を拝んでしまいました。
あれ、北山さんとは結局選びに行かなかったのかな?(笑)
なんて、思っていたら帰り際、ご本人とばったりすれ違い。
なんか見たことある人だ、と思った次の瞬間、「!!」
つゆちゃんをばしばし叩いたことは言うまでもありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます