今度こそ完済!借金500万円返済日記

三度目の正直で今度こそ借金完済を固く決意。毎月苦しいけれど借金返済状況や、多重債務者の日常生活を綴ります。

9月末の借金総額

2020-09-30 22:17:55 | 借金残高

あっという間に9月が終わってしまいました。
公私ともにいろいろとあった9月でした。

そんな9月末の借金残高です。

4,783,067円

 

先月からマイナス44,196円でした。

目標としている月マイナス5万円には届きませんでしたが、プラスになることがなかったので良しとしたいと思います。

8月、9月と新たな借金をしてしまい、かなり自己嫌悪に陥っていました。
今年に入って借金をしていない状態がとても気持ちよくて、まともな人間になれた!と思っていたのにまたダメ人間に逆戻りしてしまって残念です。
最近ずっと落ち込み気味なのはきっとこのせいです。

が、本来なら9万円は確実に借金をしなければならなかったところ、2か月で4万円で済んだと前向きに考えたいと思います。これは給付金と残業手当のおかげ。
残業に関しては、今月もそこそこ残業できました。休みが多かったせいかもしれませんが、このペースで毎月残業できれば生活費の補填は十分できるはずです。
お給料はやっぱり手取り2000円ほど下がっていましたが、最初は3000円と聞いていたので1000円助かりました(^_-)-☆

470万円以上も借金を抱えているくせに、3000円とか2000円とかの金額に一喜一憂しています。

あとはアフィリエイト収入が3090円入りました。
最近は少なすぎて入らない月もあったので、とても嬉しいです。
今回は商品に恵まれました。

毎月確実に良い方向に向かっていると信じて、このまま節約生活をがんばろう!

 

それから、今日は私が尊敬しているブロガーさんのお誕生日だそうです。
直接コンタクトを取れない方だし、確実にこのブログは読んでいないとわかっていますが、この場を借りておめでとうございます。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


辞めます!3度目の正直

2020-09-27 20:43:19 | ブラック企業の話

父の退院が決まりました。
今回は早かったです。

来週からはまた仕事が忙しくなるのと、今回はそんなにおおごとではなかったので、退院のお迎えは近所の父の友人にお任せしました。
田舎はご近所づきあいが密なのでこういうとき助かります。

今の職場は、無理を言えばきっと休みをもらえると思いますが、これからも何があるのかわかりません。大丈夫なうちはお任せできることはご近所や親戚に任せたいと思っています。

去年の夏も父は入院していました。去年はかなりおおごとで、3か月近く入院していたので、ブラック企業で疲弊していた私は、父のことでさらに精神的に限界でした。
この1週間はずっとこの時のことを思い出していました。

例のつるし上げ会議があったのは去年の8月上旬でした。
↓この記事のことですね。

引き止められたくて言ってるんじゃない! - 元名ばかり管理職(年収180万!)の借金返済日記

この直後はさすがに嫌気がさして、もう今後は休日をしっかり取って、転職活動をしようと決めた矢先、父の入院がありそれどころではなくなりました。
借金を重ねながら毎月働いていましたが、次の仕事を決めずに辞めてしまうとますます借金を増やすだけになります。退職金すら出ない会社だったので。。

社長や周りの管理職とはぎくしゃくしたままだったので、父が入院したことも伝えていませんでした。毎日顔を合わせることがなかったこともあるし、プライベートなことを話せる信頼は、もう持てませんでした。

そして私の店舗の定休日を週2日にし、しっかり休むことに決め、週に1回は父の病院に通っていました。
10月末、休みの前日に社長、管理職、コンサルとの飲み会を開くので来るようにと部長から要請がありました。この時初めて父が入院しており、休みの前日は仕事が終わると実家に帰っていると打ち明けました。飲み会に行きたくないのが本音でしたが、私には社内のコミュニケーションを円滑にしたいなどという気持ちはもう全くなくなっていたし、それなら少しでも父のところに行ってあげたいと思っていました。
病名まで告げたので、さすがに部長も驚いて無理じいはしませんでした。

その数日後、このことを知った社長がやってきて、父の病状を根ほり葉ほり聞いてきました。
その聞き方がデリカシーがなさすぎて、答えるのも嫌になり適当に答えていましたが、社長は私が何を思っているのかもまるで気づかず、ますます一人でしゃべりまくっていました。
揚句、「年よりなんか誰でもそのうち死ぬんだから、若い者がくよくよ悩んで犠牲になることはない。俺なんかもう3年も前におやじをなくしたからもう何とも思わない」と言われました。

その瞬間、私は「わたし辞めます!」と唐突に言い放ったと記憶しています。
はっきり言って、その時まで辞めるつもりは全くありませんでしたが、この社長の言葉が信じられなくて、こんな人が経営する会社にいたくないと直感で悟ったのだと思います。
言った直後は「私、今何いったんだろう?」と自分でも驚きましたが、今はこの決断に後悔はありません。
この後、社長や部長とは修復不可能なほど決裂してしまいますがこれも後悔はありません。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


新たに借金してしまった瞬間

2020-09-22 21:44:51 | 借金

4連休が終わりますね。
最近ずっと体調がふるわなかったので、この連休はどこにも行かずに自宅でゆっくりしようと思っていました。
4日もあるんだし、普通なら1,2泊くらいは実家に帰るところですが、移動するのも辛くてスルーしようとしていました。

多少の罪悪感を感じていたところ、金曜日の仕事中、母から連絡があり、父が入院したと聞きました。
最近少し体調が悪かったので、いつもの病院ではなく総合病院でみてもらったところ、心筋梗塞を起こしているのでカテーテル手術をした方が良いとのことで緊急手術です(T_T)
そして結局実家と病院の往復です。

ここ数年、夏になると両親が交互に入院してたので、今年は何ごともなく過ぎてよかったと思っていた矢先でした。
コロナのおかげで、入院中は母であっても面会できないそうで、私も実家に帰らなくていいと言われていましたが、そういうわけにもいきません。
病院は実家と自宅のちょうど中間、母は車の運転ができないので、会社を早退させてもらいました。
まずは自宅で、実家に帰る準備と取り急ぎの父の入院の荷造り。
私の家にある着替え(1日分)や他に父が欲しがりそうなものを持って病院に向かいます。

途中、ふと気づきます。
「今お財布の中、いくらあったっけ?」
通常、1週間3,000円しか財布の中には入れません。それとは別に、何かあった時のために数千円をスマホケースや定期入れに隠し持ってはいますが、おそらく入院となるとお金が必要な場面は出てきます。
こういうときは、絶対にキャッシングしない!と決めていてもそういうわけにはいきません。
迷わず運転中に見かけた銀行のATMに飛び込んで、ひとまず1万円を引き出しました。
今月2回目のキャッシング、これで2万円を借金したことになります(T_T)

でも結局お金はあちこちで必要でした。
ちょうどお彼岸で、実家に戻ればお墓まいりにも出かけないといけません。
母の代わりに買い物に出かけ、必要なものを買いそろえ、ついでにお昼や晩ごはんも買ったりします。
母は、通常なら私が立て替えたお金はすぐに払ってくれますが、こういう非常事態の時はかなりの確率で気づきません。
そして私も敢えて請求はしません。あとでいろいろ落ち着くと思い出したように振り込んでくれたりもするのですが、今はあきらめて私もちにしています。
結局1万円のうち使ったのは半分くらいです。

もういい年なんだから、こういう時には入院費用を全額払えるくらい持ってないといけないんですよね。でも私にはそんな現金は借金しない限りは準備できません。
毎年感じてきましたが、今回もお金の面では情けなさしか感じません。

父の病状は深刻なものではないので、経過がよければ10日ほどで退院できるそうです。
でも、両親ともに後期高齢者。この先何があるかはわかりません。介護の現実はすぐそばかもしれません。
最近は、自分の体調不良で悩んでいましたが、両親のことを新たに悩み始めたら、自分がまいってる場合じゃない!と思いました。

今は、できるだけ両親をサポートしながら借金返済をがんばるしかありません。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


お気に入り節約メニュー④冷やしうどん

2020-09-16 22:13:35 | 日々の生活

朝晩涼しくなりました。

今日は帰り道がかなりひんやりしていたのに、大好きな冷やしうどんが食べたくなり作りました。

作り方はとてもかんたん。
市販のうどん一袋を茹でて冷蔵庫で冷やします。急ぐときはダイレクトに氷につける。
市販のめんつゆに入れ、具材をのせて出来上がり。
この具材はその時々の気分ですが、必ず入れるのはキムチ、お豆腐、ゆで卵、レタス、キュウリ、大葉。さらに茹でたエビがあればいいのですが、絶賛節約中の今、エビは我慢です(T_T)

食べたらちょっと寒くなったので、Tシャツの上に長袖のパーカーを着ています(^^;
このメニューも今年は最後かな?

晩ごはんを食べながら昨夜録画していたドラマを見ました。
「おカネの切れ目が恋のはじまり」
これ、三浦春馬くんのことがある前から楽しみにしていたドラマでした。
お金がテーマのドラマなんて今の私にぴったり!
私がいちばん気になったのは主人公の女子ではなくて、北村匠海くん演じる板垣くん。
出張費用をごまかしたり、飲み会の会費出すの苦しそうだったり、奨学金の残高見てため息ついたり・・・。もしかして借金男子なのかな?と共感していたら、家族のためという健気男子でした。

そして、三浦春馬くんがすごくコミカルで面白いのがかえって悲しすぎました。どんな思いで演じていただんろうと思います。
4話のみで終わるというので、どんな感じに終わるのか気になるし、楽しく全話見たかったなぁと叶わないことを願ってしまいますが、最終回まで見たいと思います。

でも最近疲労がたまりすぎてるのか、夜10時台なんてもう眠くて眠くて、テレビを見る余裕がありません。
今も眠くて仕方ないので、もう寝ます(^_-)-☆

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


はじめての借金は奨学金

2020-09-13 14:22:18 | 借金

今さらですが、夏バテしてます(T_T)
少し涼しくなったというのになんとなくだるくて、頭も体もだるおもですっきりしない1週間でした。

思えば去年、ブラック企業で働き詰めだったことからずっと体は不調でしたが、ずっと無理をし続けていました。そして、転職後はホワイト企業で良い環境で仕事できていますが、やはり新しい環境で緊張は続いていたんだと思います。

最近新しいネタが来たので、久しぶりにブラック企業のことを書きたかったのに、よりタイムリーに一通の封書が届きました。
送り主は、日本学生支援機構。こちらで私は奨学金を借りています。
前にも一度ブログに書いたことがありました。

奨学金の話 - 元名ばかり管理職(年収180万!)の借金返済日記

思えば、私の長い借金生活の中で、一番最初の借金がこれでした。
当時は返済のこともよくわからずに、大学を辞めたくない!一心で手続きをしました。
卒業するときに、同じ大学で借りている人が集まって、返済方法の説明を受けましたが、けっこうな人数がいてちょっと安心したことは覚えています。

他の借金が苦しくて、こちらの支払いは猶予してもらったり、減額してもらったりとさんざんお世話になりました。
今回のお手紙も、もうすぐ今の減額返済が終わるので、次どうしますか?的な内容でした。

ブラック企業時代の給料が低すぎて、今の返済額は月々3000円ちょっとです。
年収300万円以下だと、「経済困難」として月々の返済額を減らせてもらえます。
その時の残高の2分の1、または3分の1の金額を12か月で割って返済するので、当然返済期間は伸びますが、月々の負担は最大3分の1に減ります。より少ない方がありがたかったので、私は3分の1を返済しています。

が、もう減額返済の手続きはしないでおこうと思っています。しないでおくと、通常の返済額に戻るので、月々の返済額が約10,000円ほどに戻ります。
手取り給料がさらに下がる今、この金額は相当きついです。

でも、このペースでいけば来年の8月には返済が終わります。
私としては、今の会社の契約期間中に奨学金だけは済ませておきたいのです。
私の借金で唯一両親が知っているのがこの奨学金。
「ブラック企業の給料が低すぎて払えない」という言い訳で、引っ張ってきたけれど、他の借金の存在を知らない両親からすれば、なぜさっさと払わない?と思ってしまうでしょう。

次に安定した収入が見込める補償もない今、あと1年半でできるだけ返済を進めてしまわないといけないし、いい加減最古の借金一つくらい終わらせたいんです。

今月から給料が減る上に、12月から奨学金の返済が元に戻るので、さらにこれからの返済計画について、考えなおさないといけない時期に来ています。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村