今度こそ完済!借金500万円返済日記

三度目の正直で今度こそ借金完済を固く決意。毎月苦しいけれど借金返済状況や、多重債務者の日常生活を綴ります。

貧乏から抜け出せない

2024-04-27 21:12:07 | 預貯金残高

ゴールデンウィーク初日ですが、1日中寝込んでいました。
新しい仕事、母の病院と父の手伝いで実家通いで忙しい今月でしたが、さらに先週から生理が始まりました。

今年に入ってからますます生理が辛くなりました。
今までもつらかったですが、量が異常に多くて1時間置きに夜用を取り替えないといけないくらいです。仕事中も気が気じゃありません。しばらくなかった貧血になってしまいました。
おそらく、閉経が近くなりホルモンバランスが乱れているせいだろうということで、先月は貧血の薬を飲みながら様子を見ましょうとなっていましたが、貧血の数値が元に戻らないため新しい薬を飲むことになりました。

この薬がびっくりするくらい高額でした!
薬局で薬の説明を受けているときに、「9500円」という文字が見えてしまって驚いて、薬の説明を聞き逃してしまいました。もし最初に薬の値段を聞かされていたらたぶん断っていたと思います。
お医者様からしたら、私が借金まみれで貧乏なことは知らないので、最善の方法を紹介してくれたに過ぎませんが、これはもう死活問題です。毎月この金額の薬代が増えるのは本当に困ります。
私にはほかの持病でも通院、投薬しているので毎月の医療費は5,000円くらいかかります。これがただでさえ少ない生活費を圧迫していますが、元気に働くためには必要なことだと割り切って他の出費を切り詰めています。

5月には新しい職場のお給料がもらえるので、今までより手取りで1万円近く増える予定でしたが、これでは手取りは変わらないです。せっかく転職で所得が増えるのを楽しみにまっていたのに、私の金運のなさにはあきれます。

金運のなさはまだあります。
先日、前職の最後のお給料が振り込まれていましたが、予想していたより1万円ほど少なかったです。
ただでさえ少ない前職のお給料が1万円も少ないのは、これも死活問題です。
もしかしたら有給の日数を間違えていて欠勤になっているのかも?と思っていましたが、住民税の残りが引かれていたのと、交通費が満額入っていませんでした。
住民税の一括引き落としは、前前職の退職時にあったので今回は事前に確認していましたが、その時は「残金は自分で振り込んでください」と言われていました。人事の人もよくわかっていないみたいです。
どっちみち自分で払うものなので、損をしたわけではないですが、今月の生活費に大きくかかわるのが困ります。
さらに交通費は、みみっちいなあ・・・と思いました。これまで何度か転職をしましたが、どこの職場も交通費は有給消化した月でも全額入ってたと記憶しています。

今月末のクレジットカードの支払いが12万円近くきています。
いつもなら半分くらいリボ払いにしないととても払えない金額ですが、今月は前職のお給料で一括払いをしようと思い、リボへの変更をしていませんでした。今更変更できないからこのまま払うしかありません。
新しい職場のお給料日が5月15日なので、それ以降の支払いは次のお給料を回すつもりでいました。
でも、手取りが1万円少なくなったことで、今手もとに残っている現金は6000円。これで5月15日まで生活するのは不可能です。16,000円あれば余裕だと思っていましたが、大きな誤算です。

現在の預貯金総額は、

13,467円

先月より2000円マイナスです。
例のカードローンの返済額を間違えた分で、4000円マイナスになるところ、ポイ活の調子がよくて2000円入金できたので、マイナス幅は減りました。
ここから生活費を借りるか、カードローン口座から借りることになるか悩んでいるところです。

せっかくお給料が上がる転職をしたというのに、まだまだ極貧生活が続くことがとてもストレスです。
明日は母の病院に行った後、実家に帰ってこようと思います。
最近は、実家での買い物をすべて自分で払っているので、これもまた大きな出費になっています。。。

 

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


親不孝を実感している

2024-04-21 21:19:48 | 借金

母が入院してからずっとつきまとっていた不安。
退院後も普通の生活ができないんじゃないか・・・ということ。
その不安は的中しました。

ソーシャルワーカーから、このまま回復してリハビリを行い歩けるようになったとしても、自宅を改装した方が良いと提案されました。そのためにはまず介護申請が必要です。
介護認定が下りれば、改装費用が何割か給付されたり、介護用ベッドなどがレンタルできるようになります。
申請は役場に行かないといけないので、平日休めない私に代わって父が行くことになりました。

実家はバリアフリーには程遠い2階建て。玄関までに階段もあるし、家の中も段差が多いです。
そして階段やトイレやお風呂に手すりもありません。お風呂は深めの浴槽なのでそれも危ないと感じます。

家全体を改装するにしても、改装中はどこで暮らせばよいかとか、改装前の家の片づけなどを考えると途方もない労力や費用がかかります。
父がすっかり落ち込んでいて、気力が全くなく、改装の話に乗り気ではありません。
父の財産は把握していますが、家1軒立て替えるくらいは預金はあります。ただ、父は、改装するにあたって業者と打ち合わせしたり、荷物を片付けたり、改装中は自分はどうすればいいかなど考えるのがおっくうになってしまっています。
介護申請に行ってもらうこともかなり説得したし、申込書は既に私がチェックしながら記入済みです。

改装するときには準備に家に帰りたいと思っていますが、入社したばかりなのでまだ有給がついていません。
休みはたぶんもらえますが、この忙しさだしまだ一人前ではないので言い出しにくいと勝手に躊躇しています。

もしかしたら、仕事を辞めて実家に帰るのがベストな選択なのかもしれません。
父はそこまで言わないし、入院前に母に仕事を辞めようと思うと相談したときにも実家には戻ってこなくていいと言われていました。
実家では、今やっているような仕事はありません。この仕事がしたくて資格を取ったことを両親ともわかっているし、実家の町にはその仕事がないことも知っています。なので戻ってこいと言われたことはないですが、本当は家にいる方がいいんだろうなと思います。

わかっていても、今の仕事をまだまだ続けたいんです。
2年間、前の職場でこの仕事をして、やりがいはとても感じています。パワハラさえなければ仕事内容は満足しているので転職する必要はありませんでした。
でも転職できたおかげで、前職よりも所得が増えることになり、私にとってはより良い環境に移ることができました。

私にはまだまだ莫大な借金があります。
転職したおかげで、予定よりも早く完済出来る可能性は広がりました。
もし、実家に帰ったとしたら、他の仕事に就くことになりますが、何をしてもお給料は下がります。
それに、郵便物から借金がバレる可能性もあるし、働いてる割に家に入れるお金が少ないとか預金がないこともバレる可能性もあります。
借金だけは、両親にバレたくない一心でここまでやってきたので、今更話すわけにはいきません。

近所や親せきからは、きっと独身なんだから戻ってきてあげればいいのに、なんて思われているかもしれませんが、この2つの理由で、実家に帰る選択肢は私にはありません。
親不孝者なのは今に始まったことではありません。
もちろん、両親のそばにいたい気持はいつもあります。少しでも助けになるなら休みを潰しても自由時間がなくなっても両親のために動きたいと思っています。

そして、少しでも早く借金を返済して、両親のために使えるお金を増やしていきたいです。
実家に帰るときや、母の病院に行くとき、父の好物や母の着替えや入院生活に必要なものを買うことがありますが、数千円の出費でも私の生活費をかなり圧迫しています。
おかげでクレジットカード決済がますます増えていますが、今は仕方ないと思っています。

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


また災難と出費

2024-04-18 21:50:46 | 借金

相変わらずの毎日を過ごしています。
職場は年度初めということもあって忙しい中、仕事内容は難しいのでなかなか覚えられないままです。
そして、母の回復は進まず、父はますます不安定になって心配が2倍になりました。

先週末、実家では父のおかずを1週間分作り置きしながら掃除洗濯布団干しをしました。
それだけで土日が終わってしまって、自分のおかずの作り置きをしたのは月曜日。
月曜日はただでさえ忙しかったので、疲れ果てていたけど、火曜日以降に夕食の支度をしないで済むからと頑張りました。

そして、私の悲劇は起こります。
お風呂で1日の疲れを癒すのがいちばんの楽しみなのですが、うちのお風呂は追い炊きができないので、浴槽にお湯をためたらすぐに入らないといけません。
お湯を出したときはそれなりの温度だったはずなのに、お湯をためて湯船に浸かるとほぼお水でした!
いくらお湯を出し続けても全然熱くならなくて、体はどんどん冷たくなって、でもどうしてもお風呂に入りたい!
湯船には浸かれなくても髪だけは洗いたい!!!
そうして私が出した結論は、お風呂の入口に電気ストーブを置いて、ほとんど水の浴槽のお湯で髪を洗いました。
お水で洗うと髪はパサパサになってしまいましたが、仕事のある日は髪にスタイリング剤やスプレーをつけるので夜は必ずシャンプーしてから寝たいんです。
お風呂から出ると凍えそうだったので、エアコンつけてドライヤーで乾かしてすぐにお布団に入りました。

次の日、ひとまず昼休みに管理会社に電話しましたが、直接ガス会社に連絡するように言われました。
帰宅後、ガス会社の方が来てくれましたが、給湯器が壊れてて、交換しないといけないとのこと。
もう遅いので、交換は明日でないとできないと言われてしまいました。
2日間も湯船に入れないのは辛すぎるし、また水で髪の毛を洗うのも嫌です。なので、お昼休みに検索していたスーパー銭湯に行くことにしました。うちからは車で15分くらいのところに新しくできていました。前から気にはなっていましたが、こんな機会でもないとわざわざお金を払って入るほどのゆとりは私にはありません。
入浴料1000円。タオルをレンタルしたらさらに200円アップなので、バルタオルもしっかり持参。
1000円も出すので、ここはしっかり元を取ろうと思いました!

サウナは苦手なので入りませんでしたが、ほぼすべてのお風呂にゆっくり浸かって、疲れがすっかり取れました。やっぱり大きなお風呂っていいですね。
仕事や、両親のことでたまった疲れをすっかり流せたようで、おかげで夜は爆睡できたし、昨日は頭もスッキリで、仕事に集中できました。
これから2週間に1回くらいは行きたいなあ~~と思いましたが、今の私には贅沢な話です。

昨日、帰宅したら給湯器は新しくなっていて、お湯もしっかり出てました。
やっぱり温かいお風呂に入れるのっていいことだなあと思いました。。。なんて考えていたら、大きな地震が四国でありました。

そういえば、避難グッズも揃えたいと思いながら何もできていません。
生活するのに必死で、避難グッズにまでお金は回せません。
せっかく、お給料アップの仕事に就けたので、どうにか避難グッズも買い足していけたらと思います。

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


またやらかした

2024-04-12 21:25:58 | 借金

新しい職場での勤務、10日目が終わりました。
覚えることがたくさんありすぎて、まだまだ戦力になれていません。
大変な職場なのは、先輩の皆さんもご承知なので、いちいち確認しても怒られたり嫌な顔をされたりすることはありません。
これまで働いていた会社では、ブラック企業ほど「質問をするな、見て覚えろ」的なところがありましたが、顧客に迷惑をかけないように業務は正確にしないといけないという考えが徹底しているので、心配なところは上司がきちんと確認してくれます。

自分の担当する仕事を全部こなせるようになるのに、どのくらいかかるんだろうと不安になりますが、今のところ周りの方々との人間関係は良好なので、このままがんばれそうです。
ただ、なかなか仕事内容を覚えられないのは、年齢のせいもあるかもしれませんが、やはり母の病状が気がかりです。
面会ができないので、頻繁に電話がかかってきますが、トイレに行く途中でこけてしまったとか、発熱したとか聞かされるとその日は全く眠れなくなります。

さらに、一人で生活している父のことも心配です。
とにかく家事が全くできないので、この2週間何を食べていたんだろうと不安です。
明日久しぶりに実家に帰りますが、掃除洗濯炊事をしに帰るようなものです。
正直、慣れない職場で疲れ切っていますが、帰らないと余計に心配なので無理してでも帰ろうと思います。

仕事と両親のことで疲れているせいか、またやらかしてしまいました。

戒め - 今度こそ完済!借金500万円返済日記

先月やらかした件を、また繰り返してしまいました。
新しく借りたカードローンの返済額、ずっと6,000円だと思い込んでいました。
借り入れ総額が利息込みで50万円以上になると、12,000円になることを返済日の後に知りました。

先月の返済後、残高が50万円以下になったので、今月からは6000円と思っていましたが、口座をチェックしてみると、返済に10,000円引かれていました。

このカードローンはネットで申し込みをしたし、返済額などもすべて自分でネットで確認しないといけません。
最初からずっと6000円しか見えていませんでしたが、今回改めて確認するとプランが2種類あって、私のプランだと50万円以下の返済額は10000円ということに初めて気づきました。

もともと、6000円ずつの返済だと全く元金が減らないので、転職後に給料が増えて生活が落ち着いてきたら臨時返済をしようと思っていました。
なので、返済額が増えることはかまわないですが、こういうミスを繰り返している自分が情けなくなります。
今月は、まだ口座に残高があったので、返済額が増えても大丈夫でしたがこれ以上は残高がもちません。
来月こそは間違いなく返済できるようにします。

今はいろんなことが不安で毎日疲れていますが、借金だけは順調に減らせるはずです。
ここでミスを繰り返さないように、気を引き締めたいと思います。

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


3年経っても整わないもの

2024-04-07 20:49:04 | 借金

疲労困憊で週末を迎えました。
入社日が月曜日だったのでとても疲れた1週間でした。
本当なら週の真ん中くらいに、母の着替えを持っていき洗濯物を引き取りに行くつもりでしたが、とても仕事終わりに1時間以上運転したり、電車で病院に向かうなんてできませんでした。
おかげで母の着替えがなくなり、慌てて買いに走りました。想定外の出費約5,000円です。

新しい職場では、今のところ仕事を覚えるだけでいっぱいいっぱいです。
忙しそうな部署に配属になったのは、私にとっていいことだと思っています。忙しいと人間関係のごたごたがあったとしても忘れられるし、今までの経験上、忙しい職場ではイジメは少ない傾向にあります。

契約社員は忙しくても残業しなくていいし、副業も認められていますが、お給料が以前の職場よりも少し増えるのし、ボーナスも出るので慣れるまでは副業は考えていません。
でも、借金返済を加速化するため、慣れてきたら副業もしたいと思います。

新しい仕事は、前職より30分早く始まり、1時間早く終わります。つまり働く時間は前より短くなるのにお給料が上がるという、それだけでかなり得した気分になっていますが、この1週間は疲れすぎて、帰って仕事内容の勉強もできなかったし、家事も手抜きしました。
せめてコーヒー淹れておやつタイムをしたかったのにコーヒーを淹れるのも面倒でした。
早く大好きな家で、くつろぐ時間を持ちたいものですが、疲れ果てた中でふと感じたこと。

2021年4月10日のブログです。

今年こそ整えたかったもの - 今度こそ完済!借金500万円返済日記

3年前に今年こそ買い替えたいものとして次を上げました。
フライパン・大根おろし・キッチンバサミ・テレビ台・キッチンの棚・マガジンラック
そのほか、ドライヤーも壊れそうだとこの前後のブログで書いていました。

なのに、今までに買い替えできたのはキッチンバサミと大根おろしだけ。どちらもAmazonのクーポン使って無料でゲットしました。
フライパンが欲しいと何度もブログに書いているのに未だに買えてません。
とりあえず、4月の家計簿に買いたいものとしてフライパンとドライヤーを書いていますがまだ買っていません。
この土日で買い物に・・・と思っていましたが、母の病院以外はとても出かける体力気力は残っていませんでした。
フライパンなんて、いつも行くスーパーやドラッグストアにも売っているし、値段もこだわらなければ1,000円かからないものだってたくさんあるけど、買う決心がつかないままです。
というか、仕事以外の時間は、疲れているのと母のことが気がかりなこともあってお金を使う気になれません。
母のための買い物はいいんです。とりあえずクレカ決済にして、後でリボ払いにして借金が増えることになっても、母が元気になってくれさえしたらいいと思っています。

まずは早く仕事を覚えて新しい環境になじむこと。そうすれば気力体力にも余裕が出てくるはずです。
来週は、母の病院に早めに行こうと思います。

 

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村