今度こそ完済!借金500万円返済日記

三度目の正直で今度こそ借金完済を固く決意。毎月苦しいけれど借金返済状況や、多重債務者の日常生活を綴ります。

借金を増やして幸せになった?

2023-04-28 22:26:38 | 借金

先週末、ついにパソコンを買いました。
現金で買うことはもちろんできず、クレカ払いにしても支払いはできません。分割にするかリボにするかはまだ決めていませんが、一気に借金が11万5,000円増えました。

衝動的に買ったわけではなく、1か月くらい前からこの土日で買う!と決めていました。
まず、土曜日。
自宅を掃除して新しいパソコンを迎える準備をして、車で少し離れた大型電器店へ。

実は去年の年末くらいに一度買うつもりでお店に行ったことがありました。
その時に見ていた商品はもう売れてしまってありませんでしたが、私の中では一応の条件があるのでその条件にあった商品を探します。

条件は、もちろん値段の安いもの。できれば10万円以下のもの。
さらにCPUはCOREi3以上、バージョン2019以降のOffice、テンキー付き、そしてディスクトレイ付き、これだけは譲れません。
できればカラーはメタリックなピンク系がいいけれど、そんなに都合よくは見つかりません。
今どきの最新モデルのものは、ディスクトレイなんてついていませんが、私のカーステはいまだにCDなので、編集が欠かせません。去年壊れる前からディスクに移したかった音楽データがたくさん残っています。

お店に並んでいるパソコンの中で、ディスクトレイがついているものはほんの少し。実は一度買ってみたかった海外製品にはもうどこのも付いていません。
でも、ほぼ希望通りのものが見つかりました。妥協したのはカラーだけ。これで3代連続白いパソコンです。

初めてのWindows11なので、設定に時間がかかるかもしれないと思い、設定は日曜日に始めました。
初期設定自体は2時間弱で終わったので、今までとそう変わりませんでしたが、壊れる前にかろうじて取り出した前のパソコンのデータを移したり、必要なアプリをインストールしたりしているといつのまにか夕方になってしまいました。
これも想定内でしたが、かなり疲れました。その後、前記事を投稿しました。

相変わらずお金は全くありません。
4月分のお給料もすぐにあちこちの支払いに取られ、生活費の残りは1万円です。またどこかから借りないといけません。もしくは最後の貴金属を売りにいくかの究極の選択です。

それなのに、やっと買った新しいパソコンを毎日立ち上げるのはとても幸せな気分です。
ブログだって毎日書きたいのに、仕事が忙しくて追いつきませんでした。
借金を背負った分、仕事をきちんと頑張って上がった時給はキープしなきゃと思います。

 

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


最後のお米

2023-04-23 21:14:54 | 預貯金残高

先週は金策に悩んだ1週間でした。

すでに今月の生活費が少なすぎて、1万円キャッシングしていました。
なにもなければどうにかやりくりできるつもりでいましたが、週末に飲み会がありました。

職場ではここ3年間ずっと飲み会は自粛だったということと、今年度は上層部に異動が多く社内に新しい風を取り入れようとかでみんなで新たな気持ちでとかなんとか言われ、一応管理職としては出席してきました。けっこうおいしいお店だったし楽しめてきましたが、会費5500円はきつかったです。なんたってお給料日前だったし、せめて来週ならよかったのに!

さらに危機的だったのは、お米のストックがなくなったこと。
学生時代も含めてこれまでほとんどお米を買ったことがありませんでした。
いつも実家に帰るたびに、5キロずつもらってきました。一人暮らしなので2~3か月はもちます。
実家では懇意にしている農家さんから直接譲ってもらえていたので、私はおいしいお米をタダで食べられていたのですが、2月だったか実家に帰った時に、農家さんが高齢なのでもう今年からお米は作らないことになったからこれで最後だといわれました。

今まで当たり前のようにもらってきて、おかずを買う余裕がないときはほんとにお米だけで凌いだ時も何度もありました。
これからは自分で毎回お米を買わないといけません。
今月入るともう底をつきそうだったので、麺類中心のメニューにしたりしてましたがやっぱりいつかはなくなるもので、タイミング悪くこちらもお給料日を待たずになくなりました。
調べてみるとネットよりは近所のスーパーのほうが数百円安いので、この週末に車で買いに行ってきました。

飲み会とお米代、これ以上借金しないように少ない預貯金からまず5,000円引き出しました。そして、月末に引き落とされる保険料に取ってあったお金を一時借りることにしました。これはお給料日にすぐに戻すつもりなので前借をしたも同然です。すでに月末支払いのクレカ払いもお給料を充てるつもりだし、毎月次のお給料から借りているのをいい加減辞めたいです。

ということで、現在の預貯金総額は、

10,267円

5000円引き出したけれど、珍しくポイ活収入が1,500円もあったので、先月より3,500円マイナスです。
ただ、先月ポイ活が調子よかったおかげなのか、今月はポイ活収入がないので来月は預貯金が増えることはありません。お給料からも戻せる余裕はないので、これ以上減らないように頑張ります。

そして、次の記事で改めて書こうと思いますが、借金は新たに10万円以上増えました・・・

 

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


言い訳ができなくなる

2023-04-16 21:08:59 | 借金

今週末も実家には帰らず、土曜日は自宅で掃除洗濯して録画していた新しいドラマを見て読書して・・・というおうちで過ごす1日でした。
今日は、ずっと粘っていましたがいよいよ限界がきたので白髪染めに行きました。今月も苦しい中、現金3,000円の出費はきついですが、リーダー職になり外に出る勤務が増えたり、会社のホームページや地方局の取材が増えるので外見も少しは気を使わないといけません。

5月の給料日からお給料が上がることを楽しみにしていましたが、実際に計算してみると今までお給料を先取りしていた分を修正したりすると全然生活は楽にならないことに気づきました。それに、今までは引き落としされなかった住民税が6月から給料天引きになるので昇格して手取りが増えた分がほぼ差し引きされます。浮かれて散財なんてしている場合じゃありません。

それなのに、スーツを買うゆとりがないからせめてインナーを・・・と洋服2枚クレカで買ってしまいました。
多重債務のくせに、職場ではひた隠しにして人並みの生活者の振りをしているのでつい見栄を張ってしまいます。

最近困るのは、ランチと飲み会のお誘いが増えてきたこと。
ランチは基本お弁当持参なので断りやすかったりもしますが、困るのは飲み会です。
リーダーになったぶんお誘いが増える可能性もあるし、最近はすっかりコロナも終息気味で、職場の男性陣はよく飲みに出かけているようです。
マスクをしていない人も増えてきているし、今後は普通に歓送迎会や忘年会が開かれそうな雰囲気なので飲み会も断りづらい雰囲気になるかもしれません。
飲み会自体は嫌いではありません。今の職場は雰囲気がいいのでなおさらです。
お金がないから行けないだけです。でも、とてもそんなことは言えません。

今の会社も前の会社もそうでしたが、周りの方は普通よりも上の暮らしをしている人が多いように感じます。
コロナ前は毎年海外旅行していた人もいるし、今でも週末は家族で全国の話題のスポットに出かけたりしていて、話題についていけない私は話を聞いているだけですがなんとなくみじめです。
家族も彼氏もいないので、出かけることが少ないのは当然なのかもしれませんが、近くに新しくできたレストランすら行っていないことはさすがに恥ずかしかったりします。行ってないからといってあからさまにバカにされたりはもちろんしないですが、負い目に感じるのはきっと私が借金持ちだからなんでしょう・・・。
とはいえ、借金返済がいちばんなので、見栄は張らずにどうにかやり過そうと思います。

 

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


現実にお金はないのに物欲は増す

2023-04-11 21:38:20 | 借金

週末は、月一恒例の体調不良のためずっと自宅でだらだら過ごしました。
月に1回だけと割り切って、この期間だけは実家にも帰らず、掃除も勉強もせずに寝たいだけ寝てゆっくりします。
使った食器を洗うという最低限のことをするだけで良しとしています。

4月に入ってリーダー業務が増えたせいか、1週間があっという間に過ぎていきました。
今のところ、とても充実しています。
増えた業務は管理業務ですが、年度変わりだったのと、初めての業務で覚えることが多くてこの1週間はけっこう大変でした。

契約社員の処遇が少しはよくなりましたが、相変わらず残業代は支払われないということで、皆さんサービス残業をしているようですが、私はまだサービス残業はしていません。
ブラック企業時代にさんざんサービス残業をしていてタダ働きは絶対にしたくないというポリシーを持っているので、どうにかして効率のいい働き方をしたいと思っています。幸い、今のところの仕事量だとサービス残業は発生させずにすみそうです。

4月以降の時給が上がったということで、まだまだそのお給料が手に入るのは先ですが、気持ちはすっかり手持ちのお金が増えています。これはちょっと危ない傾向にあります。
お調子者で浪費家時代の私によくあったことで、昔はよく手元にないお金なのに皮算用をして浪費していました。ボーナス払いをし過ぎて実際もらうボーナス以上に借金したことなんてしょっちゅうでした。

今の私も、毎日のように欲しいものを思い浮かべては、いつ買おうか、どこに買い物にいこうか考えてしまいます。
ずっと前から欲しいものリストを作るのが楽しみでしたが、この中から何をいちばんに買おうか考えるだけで楽しいです。頑張った自分へのご褒美もほしいし、ずっとAmazonのカートに入れっぱなしの商品を全買いしようかと思ったりします。

でも、まずは生活に必要なものから揃えないと。
こわれかけの掃除機、ドライヤーの買い替え、なによりもパソコンが最優先かな?
それに災害用の避難グッズもまだまだ足りていません。カセットコンロや簡易トイレが欲しいです。
すぐに焦げ付くフライパンも全く切れないキッチンバサミも欲しいです。
去年、破れかけているのを発見した寝室のレースカーテンもまだ買い替えられていません。
膝が出ているだけならまだしも、膝が破れているけどレギンスを下に履いてごまかしてずっと履き続けている部屋着のスウェットもいい加減買い替えたい。
それに、両親どちらかが緊急入院したときのための着替えセットも私の方でも準備しておきたいと思いながら全くできていません。実家では両親が既に揃えていますが、なにかあって実家に取りに帰ることができないときのためです。
もちろん自分の普段使いのくたびれた下着も全部買い替えたいです。

あとは、新しいスーツもほしいし、通勤靴も履き心地の良いものがもう一足ほしいです。
それに最近気づきましたが、毎日使うハンカチもかなり色あせています。さすがに破れてはいませんが10年くらいほとんど買い足していません。今はハンカチ1枚でも1000円くらいするのでとても買えませんでした。

プライベート用の洋服なんてほとんど買っていないから、たまには以前買っていたショップで買い物がしたいし、いっそ東京に日帰りでもいいから買い物に行きたいです。

ただ、少しは成長しているのか毎日思い描いているだけでまだ買い物はしていません。以前なら土日は新幹線で東京に出かけ、カードで爆買いに走っていたはずです。少しは現実もわかっているつもりです。

たまに、すでに借金を完済できたような錯覚に陥っていますが、とりあえず3か月間だけ手取りが2万円増えるだけでその後の保証はありません。その2万円も借金返済に回せるほどの金額ではなく、毎月確実に足りない生活費に充てて、これ以上リボ払いを増やさないようにできる程度です。これが現実。そんな当たり前のことを忘れないように、暴走しないように気を付けなければいけません。

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


2023年3月末の借金残高

2023-04-06 21:32:56 | 借金残高

前の記事では時給が上がることでテンション上がり過ぎて、肝心なことを書き忘れていました!
私の時給アップはとりあえず暫定的なもので、3ヶ月間だけ確定しています。
もし、この間に私に管理職としての能力がないと判断されれば、私は元の平社員に戻ります。まず戻されることはないとは言われましたが、万一のことを考えると油断できません。
既に気持ちが緩んで、お昼休みに外食したり、欲しいものが次々浮かんできます。

手取りが一時的に増えたとしても借金はすぐに終わらないことを肝に銘じなければいけません。

3月末の借金総額は

4,528,523万円

先月より20,916円マイナスです。
今月もカードローンの利息月だったので新たな借金をしてしまいました。
年末に、父からパソコン代として10万円もらったお金で利息を賄うつもりでした。利息分は2か所で9万円準備しないといけないのですが、給料の手取りがここ数か月少なすぎて父からのお金を生活費に回したりしていたのでやむなくキャッシングをしてしまいました。

内訳は、

地銀Aカードローン 496,982円 (+397円)
こちらが今回利息月だった口座です。お給料を入れているのでその分利息が低くなったようで、これまでは3万5千円くらい取られていましたが、今回は2万6千円ほどでした。

地銀Aフリーローン 413,544円 (ー6520円)

地銀Bカードローン 993,950円 (ー6,767円)
こちらは先月利息引き落としがあった口座です。系列会社のクレカ引き落としをすると利息が優遇されるのでクレカの支払い金額を入れるときは端数を繰り上げて入金していますが、例の年会費が5,500円上乗せされた分、マイナスが増えた形になりました。次の利息月までにまた頑張って入金していこうと思います。

地銀Bフリーローン 462,942円 (ー8,573円)

地銀Cカードローン 499,603円 (+19,894円)
今月キャッシングしたのはこちらのカードから。25,000円借りて、50万円の限度額にほぼ達してしまいました。

地銀Cフリーローン 211,518円 (ー7,834円)

都銀Mカードローン 479,979円 (-4,047円)
今月も既に生活費用の現金がなく、このカードから10,000円キャッシングする予定です。
他にもう借りられるところがないので、金利がいちばん高いところですが、最後のつもりで借ります。

クレカ リボ  849,005円 (-10,000円)
先月はクレカ決済が少なかったので、リボに移行することなく支払いができました。
でも今月はまたあとからリボをしないといけない状況です。

資格試験ローン 132,000円 (-11,000円)


4月も引き続き少ない給料でやりくりをするので、借金増は必然です。
時給アップしたお給料がもらえる来月からは、借金を確実に減らしつつ、もう少し人並みに近い生活ができるようになれば、と思います。
そして仕事を頑張って、上がったお給料をキープしなければ!!

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村