今度こそ完済!借金500万円返済日記

三度目の正直で今度こそ借金完済を固く決意。毎月苦しいけれど借金返済状況や、多重債務者の日常生活を綴ります。

後悔しかない借金人生

2024-06-16 22:22:50 | 借金

今日は実家に日帰りしてきました。
父の日だったので今週は帰るつもりでしたが、休みをすべて実家で過ごすと自分が疲れてしまうことに気づいたので日帰りにしました。
母の入院と転職が重なって以来、疲労がピークに達してしまい2週間くらい前から気持ちも体もすっかり弱っていました。
先週末は2日間自宅でのんびりして体力的には回復できた気がします。不正出血も止まりました。止まらなかったら病院に行くつもりでしたがしばらく様子見します。

昨日も自宅でゆっくり過ごして、夕方からはおかずの作り置きをしました。
作り置きしたおかずの半分を、今日実家に持っていきました。
両親が好きな地元のケーキ屋さんでホールのケーキを予約して買って帰りました。

ケーキ大好きな私です。
たまにこのお店でショートケーキをお土産にすることはありましたが、予算の都合でホールなんて買えなかったので今回は奮発しました。
というのも、お給料が入って今のところ懐が潤っているので。

今月は、減税ということで所得税と住民税の徴収がないので予想よりも2万円ほど多いお給料をもらいました。
早速気が大きくなったのと、母が「ケーキが食べたい」というし父もしばらくケーキ食べてないなあなんていうから思い切ってホールを予約しました。
そして父にはスタバのコーヒー豆、母にはアフタヌーンティーで紅茶を買いました。
2人ともショートケーキを予想していたらしく、驚いていましたがとても喜んでくれました。
こんなに喜んでもらえるならクリスマスにも買って帰ろうと思います。

夕飯を食べて、そろそろ出ようかと思った矢先に、母から封筒を渡されました。
御礼を書いてありました。
以前から、両親が入院するたびに退院後保険金が入ったタイミングで私にもお金を渡してくれていました。
中身はいつも10万円入っています。
今回の入院もいったん退院した時点で保険の申請をしていたので、いくら入るのかはわかっていましたが、今回は素直に喜べない自分がいます。
今までの入院は、両親とも完治しての退院だったのですが、母は来週また検査で、結果次第でまたどこかの病院に入院手術となります。

母の心配で不安ながらも、この10万円は本当に助かる10万円です。なのに気持ちは重いままです。
保険金以外にも、今まで私が母の入院やその間の実家の買い物にかかったお金は全部返すから、金額を知らせてほしいと言われていましたが、さすがに今回は請求しません。これまでの入院ではしてきてますが・・・。
そして、またいい子ぶって、「この10万円で、今後の出費もまかなうからお金のことは気にしないで」と言ってきました。
もちろんこの言葉に嘘はありません。でも実際はまだまだ生活が苦しい中、生活費と返済以外の出費は正直きついです。

いつもいつも後悔しかありませんが、私に借金さえなければお金のことは気にせずにもっと両親のために動けたはずです。
収入を気にせずに実家で暮らして、もっと両親を楽にできたのにと思います。
若いころからバカみたいな浪費ばかりしてきた自分が情けなさすぎて、自己嫌悪しかありませんが今の自分にできることをやるしかないと思います。
来週は泊りがけで実家に帰ると約束をしてきました。


 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


いろんなことがうまく進まない

2024-06-08 21:44:41 | 借金

今週末は実家に帰らず自宅でゆっくりしています。
ゆっくりするどころか今日は1日中寝てました。
両親が不自由しているのはわかっているし、帰っていろいろ手伝いたいのは本音ですが、自分の限界はよくわかっています。
今週は仕事でも大きなミスにつながりそうなことを何度も繰り返してしまいました。
一応まだ新人で試用期間中の身なので、自分の担当した業務を先輩にチェックしてもらってます。なので大事になる前に修正できていますが、その修正の数が今週は多すぎました。

業務内容もなかなか覚えられないのは、年のせいではなくいつも母の病状が気になっているのもあります。
仮退院したものの、ずっと家では寝てるそうで、退院できたとしても寝たきりになったらどうしようかとずっと心配しています。
今一番の心配ごとはまちがいなく母と、一人で母の看病や家事をしている父のことです。
50歳の私が、実家と仕事に疲れて寝込んでしまったのに、後期高齢者の父がずっと頑張っているし、夜はよく眠れないというのでいつか倒れてしまうんじゃないかと心配です。

そして、私自身の心配ごとも絶えません。
いつもついて回る借金問題。最近はずっと出費続きと予想外の収入源で、今もカードローン通帳からお金を借りて生活しています。
6月のお給料でやっときちんと回るくらいの金額がいただけると期待していますが、もう何か月もこの金額をもらうことを待ち続けていました。
今月は、減税もあるし、ボーナス月です。
入ったばかりの私には、夏のボーナスは無縁だと思っていましたが、周りの中途採用の先輩の話では寸志が出たそうです。
今の業績は良いのでたぶん私も少しはもらえるのではないかと期待していますが、あまり期待しすぎずに待ちたいと思います。

お金の心配もありますが、昨日から健康面も不安が出ています。
疲れがピークになったことに加えて、先々月から飲み始めた高額の薬の副作用が出たようです。
生理というか不正出血を止めるために薬を飲んでいるのに、生理になりました。生理というか不正出血でしょうか。
薬の副作用で出血することがあると薬と一緒にもらった冊子に書いていました。

このまま止まらなければ薬の服用はやめることになるのかな・・・と不安です。
無理して借金増やして払った薬代の半分以上が無駄になります。まさか返金なんてしてくれないでしょうし。。。
お金の心配もありますが、この先の治療方法はどうなるのか、一生出血し続けることはないと思いますが、いつまでこんな状態が続くんだろうと思うと辛いです。

いろいろなことが、前に進まずつらい状況のまま止まっています。
いつになったら道が開けてくるのかな・・・と気持ちが落ち込んでしまっています。

 

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


金運に見放されてしまっている

2024-05-17 21:54:13 | 借金

今月は、前半に休みが集中していて、後半が辛いかも・・・?と覚悟していましたが、毎日があっという間に過ぎていきました。

仕事は忙しいし難易度はかなり高いので、やれることをこなすだけで精一杯ですが、職場環境はとても良くて人間関係で嫌な思いをすることが全くないので、今のところとても順調に感じます。
前の職場も最初はまあいい環境だと思っていましたが、私のことを攻撃してくる女子は少なからずいて、イジメとまでは言わないですが、たまに嫌な思いはしていました。
それが今の職場では、ここ1か月全くそんな感じはありません。いい職場に入れてよかったと心底思っています。

でも、お金のことでは今週またショックなことがありました。
あんなに待ち焦がれていたお給料日なのに、予想よりも15,000円も少なかったです。
採用されて、お給料を提示されてからずっと楽しみにしていました。
前職より手取り金額は確実に増えるつもりでした。実際その金額に間違いはありませんでした。問題は私の知識不足です。
健康保険と介護保険が2か月ぶん引かれていました。
4月に保険証をもらっているので、5月分と2か月分が今回引き落とされた様子です。

15000円少なくなったとはいえ、先月の古巣の給料とそう変わりない金額です。
でも私の中では、この15000円を想定していろいろ考えてしまっていました。
増えた分を借金返済の増額に充てるのか、欲しいものを買うのか、もちろん私は欲しいものリストを作っていました。
リストにはほしいもの=くつを買うことからスタバでお茶するまでいろいろ書いていましたが、何一つできません。
スタバでのお茶すら我慢して、ドラッグストアでアイスを買ってきて自分へのご褒美にしました。138円でした。

先月に続いて、予想よりも少ないお給料でやっていかないといけません。
それでも今月のお給料は、先月に比べたら全然いいんですが、期待が大きすぎてがっかりしています。
すべては自己責任なのですが・・・。

お金がないばっかりに、お金のことばかり考えて、お金を細かく管理しようとしているのにミスしたり、損したりすることが多すぎて、どうやら金運にすっかり見放されている感じがします。
また1か月貧しい生活をしないといけません。
やっと貧乏から脱出できると思っていたのに、また1か月先のばしになってしまいました。
これも自分の落ち度なので我慢しないといけませんが、切なすぎます。

来月こそは、少しは普通の生活に近づけるはずです。
あと少しの辛抱と思って耐えます。


 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


給料日が待ち遠しすぎる

2024-05-11 12:45:13 | 借金

現在の所持金、246円です。
お給料日まであと5日ですがこんなに待ち遠しく感じたお給料日もありません。

先月もらった前職最後のお給料が予想よりも少なかったのが原因ですが、既にカードローン通帳から借りています。
実家や母の病院を行き来しているとどうしても細かい出費が出てきます。
立て替えているものもあるので、今から実家に帰って戻してもらえる分もありますが。現在の所持金でスーパーによって夕食の買い物をするのでクレカ決済確定です。
こんな感じでクレジットカードを使う回数も増えたので、今月も利用金額は多めです。
今月は自動車税の支払いがきたので既にこちらもpaypayで後払いにしています。

お金がない原因として、お弁当を持っていくのをやめました。
前職では週の半分以上をお弁当、、、というかほぼおにぎりのみを持って行ってましたが、転職後、勤務時間が変わっておにぎりだけでも準備する時間がかなりストレスになってました。

通勤は電車ですが、本数が少なくて、1本乗り過ごすと大変なことになります。通勤用の定期もまだお給料が入ってないので自腹です。これも一時的に預貯金から借金しました。
自転車でもがんばれば行けなくもない距離ですが、坂道が多くて出勤だけで疲れてしまいそうなので、今のところ断念。
乗り遅れないようにと最初の2週間くらいは朝から緊張してました。それもあってのお弁当を辞めたところ出勤前のストレスがなくなりました。
こんなに貧乏なんだからお弁当、自転車通勤以外の選択肢はないくせに、つい自分を甘やかしてしまっています。

お昼は、ワンコインのお弁当やコンビニでパンを買ったりしていて、お茶とコーヒーは持参しています。
これはさほど手間がかからないので継続できています。

こういう甘えた生活を選んでしまっているのも、お給料が以前より多くなるからという勝手な安心感からです。
前職にくらべて勤務時間は30分少なくなりますが、それでも時給に換算すると100円ほどアップします。なので手取りだと1万円くらい増えるはずなので、とにかくお給料日を楽しみにしています。

毎日あっという間に過ぎているのに、お給料日はとても遠く感じます。
仕事以外の時間は、母の病気のことや、1人でいる父のこと、そして自分のお金の心配が占めています。
来週給料日を迎えられたら、一つ心配は軽くなります。
毎月どのくらい入ってくるのかをきちんと把握して、これからの返済計画と生活費を無理のないように組み立て直したいと思います。

今から母の病院経由で実家に帰ってきます。


 

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


親不孝を実感している

2024-04-21 21:19:48 | 借金

母が入院してからずっとつきまとっていた不安。
退院後も普通の生活ができないんじゃないか・・・ということ。
その不安は的中しました。

ソーシャルワーカーから、このまま回復してリハビリを行い歩けるようになったとしても、自宅を改装した方が良いと提案されました。そのためにはまず介護申請が必要です。
介護認定が下りれば、改装費用が何割か給付されたり、介護用ベッドなどがレンタルできるようになります。
申請は役場に行かないといけないので、平日休めない私に代わって父が行くことになりました。

実家はバリアフリーには程遠い2階建て。玄関までに階段もあるし、家の中も段差が多いです。
そして階段やトイレやお風呂に手すりもありません。お風呂は深めの浴槽なのでそれも危ないと感じます。

家全体を改装するにしても、改装中はどこで暮らせばよいかとか、改装前の家の片づけなどを考えると途方もない労力や費用がかかります。
父がすっかり落ち込んでいて、気力が全くなく、改装の話に乗り気ではありません。
父の財産は把握していますが、家1軒立て替えるくらいは預金はあります。ただ、父は、改装するにあたって業者と打ち合わせしたり、荷物を片付けたり、改装中は自分はどうすればいいかなど考えるのがおっくうになってしまっています。
介護申請に行ってもらうこともかなり説得したし、申込書は既に私がチェックしながら記入済みです。

改装するときには準備に家に帰りたいと思っていますが、入社したばかりなのでまだ有給がついていません。
休みはたぶんもらえますが、この忙しさだしまだ一人前ではないので言い出しにくいと勝手に躊躇しています。

もしかしたら、仕事を辞めて実家に帰るのがベストな選択なのかもしれません。
父はそこまで言わないし、入院前に母に仕事を辞めようと思うと相談したときにも実家には戻ってこなくていいと言われていました。
実家では、今やっているような仕事はありません。この仕事がしたくて資格を取ったことを両親ともわかっているし、実家の町にはその仕事がないことも知っています。なので戻ってこいと言われたことはないですが、本当は家にいる方がいいんだろうなと思います。

わかっていても、今の仕事をまだまだ続けたいんです。
2年間、前の職場でこの仕事をして、やりがいはとても感じています。パワハラさえなければ仕事内容は満足しているので転職する必要はありませんでした。
でも転職できたおかげで、前職よりも所得が増えることになり、私にとってはより良い環境に移ることができました。

私にはまだまだ莫大な借金があります。
転職したおかげで、予定よりも早く完済出来る可能性は広がりました。
もし、実家に帰ったとしたら、他の仕事に就くことになりますが、何をしてもお給料は下がります。
それに、郵便物から借金がバレる可能性もあるし、働いてる割に家に入れるお金が少ないとか預金がないこともバレる可能性もあります。
借金だけは、両親にバレたくない一心でここまでやってきたので、今更話すわけにはいきません。

近所や親せきからは、きっと独身なんだから戻ってきてあげればいいのに、なんて思われているかもしれませんが、この2つの理由で、実家に帰る選択肢は私にはありません。
親不孝者なのは今に始まったことではありません。
もちろん、両親のそばにいたい気持はいつもあります。少しでも助けになるなら休みを潰しても自由時間がなくなっても両親のために動きたいと思っています。

そして、少しでも早く借金を返済して、両親のために使えるお金を増やしていきたいです。
実家に帰るときや、母の病院に行くとき、父の好物や母の着替えや入院生活に必要なものを買うことがありますが、数千円の出費でも私の生活費をかなり圧迫しています。
おかげでクレジットカード決済がますます増えていますが、今は仕方ないと思っています。

 

 

いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村