goo blog サービス終了のお知らせ 

フリースタイル

気ままに

Blender お皿を違う方法でモデリング

2023-08-31 | 日記

お皿のモデリング その2

8月11日にお皿を作った様子をこのブログに載せた。今回は違う方法で作ってみた。円柱から作成していった。まず円柱を細くした。上面を選んでEZで少し押し出す。さらに、差し込みツールで少し動かした。差し込んだ面をくぼみを付けたのである。

    

次にサブディビジョンサーフェスをかけたら、そのくぼみがわかりずらくなってしまった。

    

そこでくぼみ部分の辺を選んで、編集モードで「辺タブ」から「シャープをマーク」。底面のくぼみ部分にも同様な操作をした。そしたら下の写真のようにわかりやすくなった。    

    

次はオブジェクトモードで、皿を選びベベルをかけた。お皿のふちの角を少しだけ取った。さらにサブディビジョンサーフェスをかけたら、またぼやけてへこみがわかりずらい。そこでモディファイアの「辺分離」をかけた。そしたら、くぼみがわかりやすくなった。

最後に色を付けた。薄い色ではくぼみが見にくいので濃い色を付けてみた。

    

いろいろな色で試してみたよ。

    

    

底の部分もレンダリングをした。

     

お皿の上に物を乗せれば、くぼみの様子はこだわることもないかもしれない。しかし、モデリングの練習ではくぼみの付け方も必要だ。

 いろいろな作り方がある。今回はそのうちの一つを紹介しました。  


最新の画像もっと見る