今年の年明けは本当に穏やかなスタートになりました。
昨年末に降り積もった雪が、年明けも圧雪によりテカテカ・ツルツルに凍り、始業式の日に登校してきた子どもたちが滑ってしまわないかと心配しましたが、この3連休(土・日・成人の日)のあたたかさでようやく溶けたようです。
昨年は雪の中の始業式でしたが、今年は快晴!
本当に穏やかな新学期のスタートになりました‼
泉八小の3学期は、地域の神様を巡る「三宮参り」からスタートします。
今年も「白鳳」が参加してくれました・・・
ちゃんと並んで「前にならえ!」ポーズを決めています!

さあ! 出発です‼

昨年は雪の中を歩きましたが、今年はすっかりとけています・・・
山肌に少し残っている程度・・・
あたたかいな~

「五家荘平家の里」の脇から「樅木天満宮」へ向かいます!
この小径が昔(といっても40年ほど前)の通学路なんだそうですよ・・・


「三宮参り」といっても7か所巡ります!
(なぜ「三宮」?・・・今年も謎は解けませんでした!)
まずは、樅木天満宮にお参りします!

2か所目は「荒神様」・・・

3か所目は「春日堂」・・・

4か所目は「水神様」・・・

5か所目は「祇園神社」・・・

ちょっと露光が長くなり、ボケボケになってしましました!

6か所目は「山神様」・・・
ここで「ミラン」も合流です‼

最後の7か所目は「白鳥神社」・・・


子どもたちは何を願っているのでしょうか?

ここはなかなか坂が険しいんです・・・
気を付けて・・・

降りたところで記念撮影!
今年も子どもたちが健やかに成長しますように・・・

「三宮参り」が終わったらようやく3学期の始業式です!

一人一人、3学期に頑張りたいことを発表してくれました!




3学期は1年のスタートでもあり、年度の最後の学期となります!
「しっかり努力できる人」に育って欲しいな~
「努力できること」は最大の才能だと思っています!
みんな! 頑張れ‼
