梅雨の晴れ間をぬってDIY第九弾、『西側の庭に通路を作ろう!』です。
梅雨といっても終日雨の日は少なく、暑ささえ耐えられればなんとかなるので、順調に進みました。
もちろん汗だくですけどね。
6月22日、第九弾は第七弾の続きです。
メインの庭にレンガを使ったので、玄関アプローチから別れたこちら側の庭は、御影石を使って雰囲気を変えました。
使った材料は、
施工の方法は、第七弾と同じ。
つるはしとハンディホーを使って浅く掘ります。浅く掘るだけなのに、石がゴロゴロ出ます。
ふるいにかけた土と砂を敷き、石を載せて水平を(適当に)とり、グラグラしないのを確認して回りの土を埋め戻します。
ピンコロ石は、レンガと同じようにゴムハンマーでトントンと叩いて調整しましたが、御影石は私が上に乗りピョンピョン跳ねて安定させました(汗)
第七弾では、御影石を斜めに置きながら曲線を描きましたが、今回は石の直線を生かしつつ、ゆるやかに歩いていけるように配置しました。
御影石の間にピンコロをリズミカルに置いて、和風になりがちなところをカジュアルに仕上げてありますが、どうでしょうか。
また、ピンコロだけでは単調と思えるところは、リュウノヒゲを植えました。
枡の高さを調整してもらったら、化粧砂利を入れて完成です。
難しかったのは、材料が平面のようで、そうでないところ。
レンガは、地面を平らに均して隣同士を素直に合わせれば直線が簡単に取れるのですが、御影石やピンコロは凸凹しているので、平らに置いてもグラグラしたり、真っ直ぐ並べたつもりでも数を並べていくと微妙に曲がってしまいます。
特にピンコロは、6面のうちどこを表にするかで随分違ってきます。
まぁ、ちょっと曲がっているあたりは素人の味、凸凹してきたら直せばいいってことで(こればっか… )
梅雨といっても終日雨の日は少なく、暑ささえ耐えられればなんとかなるので、順調に進みました。
もちろん汗だくですけどね。
6月22日、第九弾は第七弾の続きです。
メインの庭にレンガを使ったので、玄関アプローチから別れたこちら側の庭は、御影石を使って雰囲気を変えました。
使った材料は、
御影石 | 300mm x 300mm x 60mm | 14kg | 12枚 | |||
300mm x 600mm x 60mm | 28kg | 1枚 | ||||
ピンコロ石 | 90mm x 90mm x 90mm | 2kg | 48個 | |||
リュウノヒゲ | 適宜 |
施工の方法は、第七弾と同じ。
つるはしとハンディホーを使って浅く掘ります。浅く掘るだけなのに、石がゴロゴロ出ます。
ふるいにかけた土と砂を敷き、石を載せて水平を(適当に)とり、グラグラしないのを確認して回りの土を埋め戻します。
ピンコロ石は、レンガと同じようにゴムハンマーでトントンと叩いて調整しましたが、御影石は私が上に乗りピョンピョン跳ねて安定させました(汗)
第七弾では、御影石を斜めに置きながら曲線を描きましたが、今回は石の直線を生かしつつ、ゆるやかに歩いていけるように配置しました。
御影石の間にピンコロをリズミカルに置いて、和風になりがちなところをカジュアルに仕上げてありますが、どうでしょうか。
また、ピンコロだけでは単調と思えるところは、リュウノヒゲを植えました。
枡の高さを調整してもらったら、化粧砂利を入れて完成です。
施工前 | 施工後 |
難しかったのは、材料が平面のようで、そうでないところ。
レンガは、地面を平らに均して隣同士を素直に合わせれば直線が簡単に取れるのですが、御影石やピンコロは凸凹しているので、平らに置いてもグラグラしたり、真っ直ぐ並べたつもりでも数を並べていくと微妙に曲がってしまいます。
特にピンコロは、6面のうちどこを表にするかで随分違ってきます。
まぁ、ちょっと曲がっているあたりは素人の味、凸凹してきたら直せばいいってことで(こればっか… )
この踏み石の配置はナカナカ見事ですね。
> カジュアルに仕上げてありますが、どうでしょうか。
狙い通りの雰囲気が出てると思いますよ~。
> 御影石は私が上に乗りピョンピョン跳ねて安定させました
それじゃ全然重さが足りないでしょ?。。。汗
お褒めの言葉、ありがとうございます♪
図面無しで適当に現場で並べたわりには、良く出来たんじゃないかなと、自分で自分を褒めてやりたいです(どっかで聞いた…笑)
>それじゃ全然重さが足りないでしょ?
いや、それが足りたみたいで、びくとも動きませんから(滝汗)
もっと跳ねてたら割れたかも?(おぃ)
我が家も大好きなピンコロでこんなに素敵な通路と↓のお庭が♪
運ぶの大変だったでしょう!
御影と組み合わせたバランスが絶妙~~(感心)
雨が降っても靴がドロドロになることなく歩けますね。
>難しかったのは、材料が平面のようで、そうでないところ。
そうなんですよね~~。
我が家の外構リフォームの時にピンコロを並べて下さった
左官さんもそう仰ってました。
レンガは平面なのでやり易いけど、
ピンコロには、大きな石から切り出して割った面があるので、
それを見ながらどの面を表に向けるか判断するそうです。
自然のものですから、不揃いなのもまた味になるんですが、
難しそうだなと思いました。
お久しぶりです。
どうでしょうか、「ピンコロの庭」。
化粧砂利を入れたあとの記事もupしましたので、そちらもご覧下さいね。
>御影と組み合わせたバランスが絶妙~~(感心)
ありがとうございます♪
でも、やっぱりちょっと和風かなぁ。リュウノヒゲが多いのかも?
バリバリ洋風にするのではないのでいいんですけど、このあと植栽を充実させて頑張ってみます。
(何風かわからない庭になりそうな予感 苦笑)
ピンコロは、運ぶのも並べるのも、結構大変でした。
バラバラ運ぶのは面倒だし、かといってまとめたら重くて。
左官さんが仰るとおり、どの面を表にするか判断して並べるのですが、どの面も平面じゃないよ?ってなこともあって(笑)
ものろぐさんも、ピンコロの庭、頑張ってくださいね。