goo blog サービス終了のお知らせ 

ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

来し方行く末

2025-05-09 | 映画・TV(中国)
はてなブログにて更新。
長年お世話になった愛着のあるgooブログですので、新規投稿終了までは、このスタイルで記事をupしていく予定です。


将夜 冥王の子

2025-03-28 | 映画・TV(中国)
『将夜 冥王の子』大陸ポスター
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

人気仙峡作家マオニー(猫腻)脚本、人気ドラマ『将夜 戦乱の帝国』の続編、『将夜 冥王の子』を現在視聴中。


主役がチェン・フェイユー(陈飞宇)からワン・ホーディー(王鹤棣)に変わって、豆瓣での評価が下がっている。続編「〇〇2」のほうが面白くないというのは、よくあること。「琅琊榜(ろうやぼう)」も1のほうが断然面白い。
でも、中国での動画再生回数が22億回を突破したそう。まあ中国は人口が多いから、この数は参考にならない気もするけど。


眼力がスゴイ!
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
豆瓣のあらすじを抜粋して翻訳(翻译豆瓣的剧情简介)
この世には、永遠の夜が訪れ、世界は災いに見舞われるという噂がある。予兆に応える伝説の人物を見つけることによってのみ、危機を解決することができる。国境の町の小さな兵士である宁缺(ネイケツ)は、不屈の精神を頼りにあらゆる障害を克服し、修行の道を歩み、唐国の守護者となった。しかし、野心的な人物の扇動により、人々は宁缺の幼なじみの恋人である桑桑(サンサン)が予兆に応える伝説の人物であることに気づき、彼女を殺そうとした。宁缺は心優しい桑桑が傷つくのを見たくなかったので、彼女と一緒に数々の困難を乗り越えた。二人は世界中を旅し、お互いに頼り合っていた。この時、野心的な人々は唐国を一挙に滅ぼそうと企み、各国から連合軍を集めて攻撃し、唐国と罪のない人々を危険にさらし・・・



フェイユー以外にも何人かキャストの変更があった。トン・ヤオ(童瑶)とモン・ズーイー(孟子义)の退場はちょと寂しい。
代わりにわたしの推しのワン・ジンソン(王劲松)が、新キャスト岐山大師で登場したのは嬉しい。
悪役のワン・ジンソン様を見たことがない
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司


まだ視聴途中、30/43話。
第5話で桑桑の素性が明かされるのだけど、没想到(まさか)ここでこんなに泣かされるとは。宁缺は桑桑を守って逃避行中、夫子のはからいで婚姻、ところが夫子と桑桑が天に飛んでっちゃって宁缺はボッチに、三師姉の素性がわかって没想到(まさか)2回目、ちょっとびっくり(←今ここ)
フェイユーに比べると、ワン・ホーディーの演技は上手い。アクションもめちゃくちゃイイ。強すぎる眼力も役に嵌っている。フェイユーの宁缺とワン・ホーディーの宁缺は別物、だがそれでいい。
(興奮して、何言ってるかわからないw)
童顔なのか、老け顔なのか、どっちかわかんなくなってきたw 同窓会で「変わらないね~」と言われるタイプ
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

公開時点でワン・ホーディー22歳、桑桑の中の人ソン・イーレン(宋伊人)27歳。相変わらず幼い雰囲気。いまどきのJKのほうが、よほど大人びている。まったくソン・イーレンの童顔にもほどがある。しかし実年齢を知っていると、なんとも言い難い気持ちが芽生えてくるのである。


実は、主役がフェイユーじゃないなら、見なくていいやと思ってた。ワン・ホーディーは、これより先に現代劇を見たことがあって、あまりの眼力の強さに脱落して以後、苦手意識があったから。
最近、BSチャンネルで面白そうなドラマが少なくて、Youtubeでこのドラマを見つけた。これも途中でダメかもと思ったけど全然そんなことなくて、むしろワン・ホーディーのイケメンっぷりに嵌ってしまったw あんなに苦手だったのに。
もしかして時代劇だから大丈夫なのかと思ったけど、『蒼蘭訣』もダメだったのを思い出した。(まあ『蒼蘭訣』はストーリーと女主がわたしに合わなかったんだけど)
ワン・ホーディーのインスタを見ても、やっぱり眼力強すぎて苦手。何故かこのドラマだけ大丈夫。今のところ、この『将夜 冥王の子』が、わたし的にワン・ホーディーの奇跡の一作。こんなにイケメンなのに、他に嵌れないなんて残念。




将夜 戦乱の帝国

2025-03-18 | 映画・TV(中国)
将夜 大陸ポスター
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

今見ているドラマ『将夜 冥王の子』の前作『将夜 戦乱の帝国』の覚書き。
昨年の9月いっぱいで全話無料が終わるということで、大慌てでYouTubeで見た。

豆瓣のあらすじを抜粋して翻訳(翻译豆瓣的剧情简介)
この物語は、壮大な物語と深遠な歴史ファンタジーの要素に満ちた、唐代における(チェン・フェイユー演じる)宁缺(ネイケツ)と、(ソン・イーレン演じる)侍女桑桑(サンサン)の冒険と挑戦である。
宁缺は唐の国境軍の一員として、13年前に起きた不可解な一家皆殺し事件を調査するために桑桑を帝都に連れて行った。その過程で、彼らは強大な西陵寺と謎の失踪を遂げた荒野の魔教団に立ち向かうだけでなく、燕と唐の国境にある暗流や藍克寺の血の嵐にも対処しなければならない。世界も混乱に陥り、さまざまな勢力や人物が絡み合った事態になっている。
宁缺と桑桑は、この歴史の激流の重要人物となった。彼らの冒険は歴史の真実を明らかにするだけでなく、伝説の永遠の夜の到来の秘密にもかかわっている。


中国の仙侠小説の人作家マオニー(猫腻)の脚本。大ヒットドラマ『庆余年』も彼の作品。
名匠チェン・カイコー(陈凯歌)監督の息子でもある、チェン・フェイユー(陈飞宇)が主演。
相手役は、最近日本でも主演時代劇が放送されているソン・イーレン(宋伊人)。
ソン・イーレンがめちゃくちゃ幼く見えるんだけど、このとき25歳。
ちなみに、このときのチェン・フェイユーは18歳。
小中学生にしか見えない25歳というのも、どうかと思うが
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司


中国各地でのロケーションも美しいし、アクションも洋物映画を見ているみたいでカッコイイ!
中国のファンタジーは、演出が作り物臭すぎて好みじゃないのが多いんだけど、これは良い!
何かに似てるな~と思ってたら、それはロードオブザリング!

夫子("師匠”といった意味)はガンダルフみたいだし:アダム・チェン
白色のエルフ
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

この兄弟子は、見た目がもうエルフでしょ:ディラン・クオ
とんがり耳じゃないけどね
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

こっちの兄弟子は、お笑い担当ホビットのサムといったところ:フー・ユーシャン
太っちょキャラは癒し系
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

ガラドリエル様ほどの迫力はありませんが:トン・ヤオ
宁缺が公主を助けるんだけど、その後ストーリーに影響あんまりないのは、脚本変更されちゃったのかしら
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司


他にも他所でみたことのある人がいっぱい
「夢華録」で、琵琶のお姉さんに言い寄ってたキモイ男:クリス・スン
目が怖いんです。。。
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
他でもゾゾゾっとする役で出てた気がして、この人が出ると総毛立つわ~

「陳情令」で温寧のお姉さん:モン・ズーイー
陳情令のときと同じような衣装 赤が似合うのね
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

「三国志」の司馬懿はやっぱりこの人:ニー・ダーホン
この人出てると、ちょっと嬉しいw
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

「楚喬伝」の宇さんちのエロジジイだった人:チン・シーチエ
わたしの中では、すっかり「エロジジイ」
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
(こんな役しか思い出せなくてスマン)
このドラマでは、宁缺のことをとても大切に思ってくれるイイジジイ。


それほど期待せずに見始めたけど、面白かった♪
ファンタジーなので、ラストの仇討ちのときはこんな感じ。
ピカーっと力が集まって
ドーンと闇落ちする
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

あとはただひたすら、フェイユーを愛でるのです。カワイイ
このストールが暖かそうでイイネ
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
正直フェイユーの演技力は、いまひとつ・・ふたつ?
でも18歳だもの、今後に期待するということで。
とは言いながらも、2023年のドラマ「L&P」(フェイユー23歳)に食指が動かないんだけど



『将夜 冥王の子』に続く。

今回は原語で

2025-02-25 | 映画・TV(中国)
わたしがちゃんと中国ドラマを見たのは、最初が「三国志 Three Kingdoms(原題:三国 作2010年)」、次に見たのが「後宮の涙(原題:陆贞传奇 作2013年)」だった。
その「後宮の涙」が3月7日からBSで放送される。
北斉時代の実在の人物、陸令萱をモデルとした、中国最初で最後の女性宰相、陸貞の物語。
雪降ってて寒そうだわ

主役はチャオ・リーイン(赵丽颖)とチェン・シャオ(陈晓)。
チャオ・リーインはめちゃくちゃ可愛くて、今でもその可愛らしさは全然変わらない。ぜひとも秘訣を教えて欲しいw
当時わたしはチェン・シャオの良さに気づかず、「夢華録」のときに良いなと思った。思えば陆贞传奇当時はとても可愛かったんだ。可愛い男に興味ないので、スルーしてたw
彼も全然変わらなくて、あの若々しさは顔立ちから来るものもあるんだろうけど、本当にあの二人、どーなってるの?

10年以上前の作品で、初めて見たときはヘンテコな吹替えでちょっと萎えたんだけどw⇒当時の感想
今回の放送は日本語字幕なので、中国語のヒアリング練習に役立ちそう。



このドラマもプロデューサーはユー・ジョン(于正)のようだ。
「瓔珞」「尚食」「コウラン伝」「双燕秘抄」「君、花海棠の紅にあらず」「清越坊の女たち」など、ヒット作がずらり。
于正プロデュースは、大きくコケないけど、「琅琊榜」みたいに凄く良い!というほどではないなあ、というのがわたしの感想。
さて、「後宮の涙」2周目、最後まで楽しめたらいいな。

3周目でもまだ泣ける

2025-02-04 | 映画・TV(中国)
「琅琊榜~麒麟の才子、風雲起こす~」がBSで放送中。

ウー・レイ、カワイイ!

2周目のときも思ったんだけど、
3周目だからストーリー分かってるので、登場人物の見せる細かい演技を堪能しまくる
3周目だからストーリー分かってるのに、絶対泣く( ノД`)シクシク…


引き続きBSで「琅琊榜〈弐〉〜風雲来る長林軍〜」も放送してくれたらいいな!


そして、琅琊榜3が今年中国で放送予定。
主演は「家族の名において」の二哥だったチャン・シンチェン(张新成←発音ムズイw)!!!
凄く楽しみです





久々にどぎつい

2025-01-23 | 映画・TV(中国)
以前から見たかったファン・ビンビン(范冰冰)姐さんの「武則天(原題:武媚娘传奇)」がBSで放送されているので見ています。


10年前のドラマなので、メイクとか衣装とか、かなりどぎついですね。
おや、姐さん、イーロン・マスクの炎上ポーズと一緒!(違w
武媚娘传奇的海报
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司



皇帝陛下・李世民は、どこかで見たことのあるオジサン。
張豊毅(チャン・フォンイー)
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
映画「さらば、わが愛/覇王別姫」に出てましたね。
映画「レッドクリフ(赤壁)」にも曹操役で出てたみたいだけど、覚えてない(おぃ)
他でもちょいちょい見かける、ベテラン俳優です。


14歳で後宮に入ったときの武如意(ビンビン姐さん)。かなり無理のある14歳だけど仕方ないw
武如意は美しかったらしい ビンビン姐さんも美しいけど、お目目大きすぎじゃない?(;´∀`)
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司


後宮の先輩姫たち。
韋貴妃。後宮の長で、様々な奸計をめぐらせます。意地悪そうな顔ですね~w
流産を重ねた結果、子どもがいる他の妃を蹴落とすことを考えるのは、宮廷ドラマあるあるですわ
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

ビンビン姐さん、さっそく罠に嵌って拷問を受けています。
隣の宦官も、他のドラマでも良く見るイジワルおじさんです。
イジワルな役の俳優は、どのドラマでもイジワル役なのよね
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

殷徳妃。仏心篤く控えめな性格だけど、やるときはやる(殺る)んですっ!
この妃はフィクションです
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

楊淑妃。韋貴妃と敵対関係にあるので、ビンビン姐さんの味方になってくれますが……
夫を殺した夫の兄(李世民)に嫁いでるんですよ
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
後宮に好人(良い人)なんかいないんだよおおおぉぉぉぉ!


第一話からいきなり老婆のビンビン姐さんが登場したので、ちょっとびっくりしました。
退位を迫られているビンビン姐さんが、入宮した頃を回想するという始まり方なんですね。
メイクが凄すぎませんか?w
特殊メイク?ビンビン姐さんの面影ナシ
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司


全82話のうち、まだ7話。武則天の生涯は、別のドラマで見たことがあるので概ね知っていますが、このドラマではこの先がどう描かれるのか楽しみです。
それにしても、メイクから演技から、何からなにまでどぎついです。やっぱり宮廷ドラマはこうでなくっちゃ、って感じだけどw
中国ではもう宮廷ドラマは作られないし放送もされない、そしてビンビン姐さんは芸能界に戻って来れないでしょうから、大事にじっくり観賞したいと思います。
ヒアリングも頑張るわ!



風起洛陽

2025-01-10 | 映画・TV(中国)
中国古装ドラマ「風起洛陽~神都に翔ける蒼き炎~(原題:风起洛阳)」完走!
ワン・イーボー(王一博)目当てで見始めたけど、次第にホアン・シュエン(黄軒)推しになりました。
豆瓣のあらすじを抜粋して翻訳(翻译豆瓣的剧情简介)
中国唯一の女帝・武則天が建立した武周時代のお話。
洛陽の下層階級に住む高秉燭(ホアン・シュエン)は、偶然事件に巻き込まれ容疑者となる。無実を証明しようとする中で、父親の毒殺事件の真相を突き止める百里弘毅(ワン・イーボー)と出会う。
二人は協力して捜査にあたり、皇族一族でありながら朝廷の護衛を務める武思月(ヴィクトリア・ソン)も事件を調査する二人に近づき、真実を探し続けるうちに、首都を破壊し血で染める可能性のある衝撃的な陰謀を発見する。

高秉燭と百里弘毅と武思月
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

最終回は、まさかそう来るかー!でしたが、よく考えてみると、終盤あちこちでフラグ立ってたような気もします。ネタバレなので、どう来たかは記しませんが。
アクションとサスペンスと、ロマンスの要素もちょっとあって、とても面白かったです。


原作は中国の作家マー・ボーヨン(馬伯庸)の歴史小説「洛陽」。
マー・ボーヨン原作のドラマはこのほかに
「風起隴西<ふうきろうせい>-SPY of Three Kingdoms-」(視聴済)
「三国志 Secret of Three Kingdoms」(視聴済)
「長安二十四時」(未視聴)
と、面白いものが多いです。
日本語に翻訳されている小説は、「両京十五日」(明の皇太子・朱瞻基が、南京から北京への帰還を目指す冒険を描いた歴史サスペンス小説)しかまだ無いようなので、日本語訳が出てくれるといいなと思っています。原書で読めって?(;´∀`)


ホアン・シュエンは、「ミーユエ」のときはとても真面目な硬い役柄で、良いでも悪いでもなかったけど、今作は翳のある部分や、次第に思月に心を開いていく様が良かったです。中国でも演技力のある俳優として人気があるのもうなずけます。
兵馬俑の人型にありがちな顔立ちのホアン・シュエンw
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

その分、イーボー君の演技は......もう少しがんばりま賞!(映画「無名」は良かったと思ったのは、トニー・レオン効果?)
演技がいつも一緒なんだよねぇ
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
「陳情令」のイーボー君は殆ど喋らなかったのに、「風起洛陽」のイーボー君は初回から喋っていたので新鮮だったけどねw
(みんなが見てる「陳情令」、去年ようやく見ましたが、2周目見たいほどじゃなかったです。見たよ記事も書いてないw)


その他の出演者で好きなのは、イーボー君の奥さん役のソン・イー(宋轶)。「慶余年」に主人公のお姉さん役で出てましたね。
イーボー君のことを「二郎(アルラン)二郎(アルラン)」呼ぶのが五月蠅かったけどw、とってもチャーミングな女優さんで好きです。
美人というよりチャーミング
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

それから、リウ・ドゥアンドゥアン(刘端端)は、「慶余年」にも出てましたが、なんといっても「上陽賦」の宋懐恩役が印象的です。
この人が出てるからには、何か一癖あるに違いないと思っていたら、何もなくて拍子抜けでしたw
絶対何かやると思ったんだけどな
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

武則天は、このおばちゃんです。(おばちゃん言うなーw)
日本の女優・黒木華さんが年取るとこうなるって感じ?w
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
日本では則天武后と呼ばれることが多いですが、本名は武照さんです。
中国唯一の女帝で、残虐非道なイメージがあるかもしれません。確かにそういう面はあったようですが、実は政治的手腕にかけてはとても優れた人物だったそうです。
容姿端麗にして頭脳明晰に生まれ落ちたため、太宗の後宮に入ったあと、皇太子(後の高宗)に一目惚れされて上り詰めていくんですが、このドラマではもうだいぶお婆さんなので、こうなるか?w
以前、アマプラかGYAOか忘れたけど「武則天」というドラマを見たときは、ちょいぽちゃの可愛い感じで、これも違うだろーって思ったけど。
来週からファン・ビンビン(范冰冰)の「武則天 -The Empress-(原題:武媚娘傳奇)」が始まるので、2作品の武則天ギャップ(?)が楽しみですw


それにしても豆瓣で画像を探すと、イーボー君がダントツに多くて、人気のほどがわかります。
「陳情令」以降、ドラマに映画に引っ張りだこのイーボー君ですが、演技の幅がもう少し広がるといいなと、おばちゃんはちょっと思うわけです
ま、終始スンとした顔のイーボー君でもイイんだけどね(どっちだよw)
(どうでもいい話だけど、イーボー君の「イ」をローマ字入力でタイプするとき、キーボードの[I]を押しますよね。中国語で「イ」の音のピンインは[Y I]とタイプするのです。 
ちかごろ脳がピンインに慣れているのか、[Y I]とタイプしてしまい、どっちも「イ」と出るので問題ないけど、自分的には1つ多くタイプしてるので損してる気分)


山水映画

2024-10-18 | 映画・TV(中国)
中国映画「西湖畔に生きる(原題:草木人间)」を見てきた。
仏教の開祖である釈迦の十大弟子の一人である目連尊者が、幼い頃に亡くなった母親を神通力によって地獄から救い出すという物語「目連救母伝説」をヒントにしたストーリー。
最高峰の中国茶・龍井茶の生産地、世界遺産の西湖のほとりで暮らす母と息子が主人公。
豆瓣のあらすじを抜粋して翻訳。
 タイフゥアは10年前に夫のハー・シャンが突然失踪、新たな生活の準備をしていたが、運命は彼女に度重なる試練を与えた。恋人の母によって茶摘み園から追い出され、仲の良かったジン・ランに騙されてマルチ商法組織に入会させられる。彼女は奇妙で危険な世界に直面することを強いられ、同時に彼女の息子ムーリェンは父を探し母を救うという重責を担い、心身ともに疲れていた。



以下、若干ネタバレあり。




西湖は世界遺産だけあって、景色は綺麗。山水画のような映像美で、山水映画と言われてるらしい。
ほほぅ、龍井茶はここで作られてるんだ~なんて思って最初はのんきに見てた。
春にこの映画が中国で公開されたときの評判を聞いていたので、興味を持って見に行ったのだけど、何が言いたかったんだろう、というのが正直な感想。
息子のムーリェン(目莲)が、マルチ商法の地獄に落ちた母親タイフゥア(苔花)を助けるために、自らも地獄に飛び込む。洗脳の手段は馬鹿馬鹿しいが、宗教にも似て、狂気の世界が延々と続くのは結構辛い。
中国はやはり儒教の国で、親を大事にするのは当たり前、これほどまでに親のために尽くすのだ!という当局からのプロパガンダか。


母親役のジァン・チンチン(蒋勤勤)は「清越坊の女たち」のときも巧い演員だなあと思ったが、あの時は静の演技が光っていたのに比べ、今回の狂気に満ちた爆発的な演技の巧さは怖いくらいだった。
中国でも彼女の演技はすごい!(小丑了)と言われている。
マルチ商法地獄の中から助け出そうとする息子ウー・レイ(吴磊)に向かって、「つまらない見下される人間だったのが、今は幸せだから、騙されてるとしても、それでいいんだ」というようなことを、ものすごい形相で、腹の奥から吐き出すように言う場面では、危うく説得させられそうになったw
本人が納得して騙されてるなら、それは有りかもしれないなー、なんて。いやいや、善良な人に被害を与えているんだから、全然ダメなんだけど。
叫び続けているので見ているほうはうるさかったw
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司


息子役のウー・レイは瑯琊榜のときが可愛らしすぎて、すっかり大人になったなぁと、未だに親戚のおばちゃん風に思ってしまうわけだけどw
そのすっかり好青年になったウー・レイは、この山深い農村のピュアな青年の魅力を表すのにピッタリだったとは思うものの、オカンの変容に苦悩して、地獄から救い出すのもままらず、泣き腫らすウー・レイの顔が可哀相すぎた。なんでウー・レイみたいないい子にあんなオカンが......気の毒や、とこれまた親戚のおばちゃん風に思ってしまうというw
今のウー・レイは古装劇より現代劇のほうが合ってると思う
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司


この映画の分からないところを、少し書き留めておく。
山が母を目覚めさせてくれるといって(←そもそもこれが意味不明w)息子が母を背負って山に登って、その途中水に落ちた母が虎の幻覚を見る場面。えーっとアレは何?虎は山の精?そしてオカンは目覚めたの?
ラスト間際、父のことを知っている人がいるとお寺でムーリェンは呼び止められる。唐突過ぎるし、10年前に失踪した父のことを探して、今更どうなるというのだろう。

神の棲む山と、人の住む村里と、欲望にまみれた魂が落ちる地獄、そういう映画。
それにしても中国人はお金が好き。これだけは揺るがないw



オマケ
タイフゥア母と茶園の恋人ラオチェンの中の人は、実際の夫婦。
わたしの大好きな「三国志」の曹操チェン・ジェンビンの奥さんジァン・チンチンは、実はすごくセクシーな作品にも出ている。
彼女のふれ幅凄すぎて、ちょっとびっくりなのだったw


九部的检察官

2024-08-29 | 映画・TV(中国)
そろそろ新学期の予習をしないといけないんだけど、ノロノロ台風のせいで頭痛が酷く、なかなか勉強に身が入らない。(という言い訳 汗)
そうは言っても、ドラマは見るわけで(をぃ!)
ドラマを見るのは、以前石川遼くんがCMやってたスピードラーニング的な効果を期待してw
これだけで良いわけないので、ちゃんとディクテーションやシャドーイングも、頭痛治まったらやるけど、とりあえず中国語のシャワー浴びておく。


8月14日から始まった中国ドラマ「九部的检察官 」。
同名の小説を原作とした、少年検察をテーマにしたテレビシリーズ。
主演はチャン・イー(张译)とチン・ラン(秦岚)。

「九部的检察官 」
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司


学校でのいじめ問題や性犯罪などの少年犯罪を扱っているが、異動でやってきた男主の過去などいろんな伏線もありの、なかなか面白そう。
iQIYIで先行5話まで見て、あとはBSかどこかに下りてきてくれるのを待ってる。
それにしても、チン・ランは相変わらずお美しい。そこばっかりに目が行っちゃうわ~。

ふけほど

2024-07-16 | 映画・TV(中国)
古代中国の春秋戦国時代も面白いドラマが多いです。ぱっと思い出すだけでも
  「ミーユエ 王朝を照らす月」
  「コウラン伝 始皇帝の母」
  「天命の子 趙氏孤児」
  「鬼谷子 聖なる謀」
  「キングダム 戦国の七雄」 等

現在アマプラで「始皇帝 天下統一(原題:大秦赋)」を見ています。78話と長いですが、BS11でも放映中かつ映画「キングダム」の影響もありで、見ている方もいらっしゃるかと。
始皇帝、お父さん、曽爺さん・・・あら即位して3日で崩御した爺さんがいませんよ!
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

呂不韋をドアン・イーホン(段奕宏)が演じています。
「項羽と劉邦」も見たい
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
ドアン・イーホンは、鬼谷子でファンになりました。イケメンではない?(スミマセン)けど、すごく味のある実力派俳優です。


嬴異人(後の荘襄王)が亡くなる少し前の、12歳からの嬴政を、チャン・ルーイー(张鲁一)が演じています。
13歳で秦王になったときがこんな感じで
メイクではなんともならないですよ?
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
「まだ政は若い」なんて呂不韋が言うけど、いやいやあんたと同じくらいに見えまっせ。
子どもっぽさを出してるつもりなのか、上目遣いでにっこり笑われると、見てるこっちはなんとも残念な気持ちになるわけで。
どこをどうしたら、これが13歳に見えるのか、誰か教えて。


楚・趙・魏・韓・燕の五国合従軍を撃退した函谷関の戦いのときは19歳
今年44歳、撮影時40歳、無理でしょ
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
この画像ではわかりにくいけど、目の周りの皴とかたるみ、どう見ても40近いおじさんなんだけどな。
吉沢亮の嬴政とは大違いですよね。(見てないので想像ですが……)

少年時代を演じたリー・ジュオジャオ(李卓钊)が、そのまま成人するまで続投してくれてたら良かったのにと思います。
今年20歳、撮影時16歳、丁度良かったのにねぇ
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
どうして無理して早々にチャン・ルーイーが登場したんでしょう? 78話もあるんだから、成人してから登場でも見せ場あるはずなんだけど。
中国の人も、さすがにこの配役は文句言いたかったみたいで、
「您戏份少点晚点出现观众还能痛快点(後から出てくれたらもっと視聴者は幸せ)」とか
「13岁的赢政长着40岁的脸,蒙谁呢!(13歳の嬴政の顔は40歳、誰を騙すの!)」
このようなコメントがありましたw


お話はとても面白いので、一日に何話も見て目が ( ³ω³ ).。o こんなになってます。
なお、subjectの「ふけほど」とは、TVドラマ「不適切にもほどがある!」→「ふてほど」同様、「老けているにもほどがある!」の略でございます。

宮廷の諍い女 二次

2024-06-08 | 映画・TV(中国)
少し前にBSで放送されていた「宮廷の諍い女(原題:甄嬛伝)」です。
大陸版ポスター

3年前に一度見て、その時、イケメンが全然出てこないドラマってどうよ?的な感想を書いています。⇒★★★★★
別に皇帝がイケメンである必要はないんですが、当時、チェン・ジェンビン(陳建斌)のスケベ親父の演技があまりにも上手く、この皇帝の寵愛を得るために、あんなにエグイことまでして競う女たちに全く共感できないまま視聴しました。誤解のないように言うと、陥れる手口などは非常に面白く、よくできたストーリー、さすが宮廷モノの王道ドラマです。
もっとエロ親父風の顔もしてるけど、探せなかったw

あと、皇后の配音(アフレコ)があまりにも口と合ってないのが、気になりだすと止まらなくて(香港の女優さんなので、発音が違うんでしょうね)、口元ばっかり見てました。
そんなこんなで、2周目見る気がしなかったんですけど、依然として豆瓣(書籍や映画などのレビューを投稿する中国のコミュニティサイト)で高評価なので、細かいところを見直すつもりで、アマプラで配信されているのを現在見ています。


こんなに可愛らしいシン・ケイ(甄嬛)だったのが
可愛いけど気が強そうですね
色々あってこんなにキツくなるっていう、スン・リー(孙俪 )の演技は、やっぱり凄いですね。
気が強いどころじゃなくなった、目力最強の女です


キツイ残酷女と言えば華妃の右に出るものはいませんが、2周目を見ていて、華妃に対するわたしの評価が変わりました。
こなたを舐めたら命はないわよ風
考えてみたら、妃にとって寵愛を失わぬよう画策することこそが、自分と一族のためなので、彼女のやったことは残酷極まりないことも多いけれど、心情は理解できました。
そして、 他の女性の寝所にいる皇帝を夜明けまで待っていたり、華妃が懐妊できないように薬を盛る皇帝の裏切りを知り、絶望する場面などは、それは可哀相でした。本来、純粋に寵愛を求めた可愛い人なのかもしれません。

そして華妃の中の人、ジャン・シン(蒋欣)の素顔も、美人なだけでなく、とても可愛いです。
素顔はこんなに可憐です、女って怖い?!


どこかのSNSで、"このドラマを見てるけど「諍い女」が読めなくて、「うるさい女」だと思ってた” と書いてあって、思わず噴き出したw
確かにこのドラマの女たちは、
五月蠅い(うるさい)
小聡明い(あざとい)
浅ましい(あさましい)
恐ろしい(おそろしい)
そんな言葉が似つかわしい女たちばかりなのだけど、
正しくは「いさかいめ」なので、そこのところ夜露死苦(よろしく)!w

「無名」

2024-05-11 | 映画・TV(中国)
すごく楽しみにしていた映画「無名(原題:无名)」を見てきました。
5月3日公開、さすがにGWは人が多そうで、1週間後、満を持して行って来ました!
「无名」正式海报 日本
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司






帅(渋い)トニー・レオン(梁朝伟)と、帅(かっこいい)ワン・イーボー(王一博)のスパイドラマということで、ものすごーーーーーーーーーく期待して行ったんです。
正直難しい映画でした。一応、日中戦争当時の中国共産党、国民党、そして日本という時代背景は押さえて行ったつもりだけど、それじゃ足りませんでした。
当時中国側も共産党、国民党(蒋介石・反共反日・重慶政府)、国民党(汪兆銘・反共・南京政府)の三つに分裂していて、その複雑な背景の中、時制がころころ変わったり、無作為にいろんな出来事が映し出されて、見る側は騙されないように注意深く見ていくと、終盤に向けてそれらパズルのようなものが組み立てられ、最後のピースが嵌ってラストという、とても複雑な映画でした。

実は、序盤はとっても地味な展開(というか、ピースがぱらぱら撒かれてよくわからない状態)で、さらに13時開演のためお昼ご飯をたっぷり食べて行ったら眠くなりまして(おぃw)
後半の、スタント無しで行われたというトニー・レオンとイーボーくんのアクションは、素晴らしかったし、ジョウ・シュン(周迅 「如懿伝」の如懿の中の人)も相変わらず美しかったです。

イーボーくんが上海語を話す場面は、やっぱりさっぱりわからなくて(あれは別言語)、トニー・レオンの普通话(北京語?)は聞き取れるんですけど、話についていくのがいっぱいいっぱいでw、わたしレベルの語学学習には向かない映画でした。
そして、日本軍人役の日本人の俳優(といっても現在中国で活動中)の日本語が、めちゃくちゃ滑舌悪くて聞き取りにくい問題、あれはねぇ、日本語にも字幕つけて欲しいぐらいでした。


ラストに流れる主題歌、これがまた良かったです。日本語字幕付きのMVをどうぞ。


映画の中では、日本語字幕ではなく中文字幕が出ていて、全部の単語がわからなくても、あ~映画の内容ピッタリで素敵と思っていたら、歌っているのはイーボーくんでした。

你没有名字
你衣冠楚楚
你笃定无言
你属于夜晚
纸醉金迷的喧闹孤岛
刀光剑影的无声往昔
形形色色的短暂幻象
在这压抑的孤岛上

这些 那些
觊觎者来来往往
这些 那些
无名者聚散分离
这些 那些
你说这一切犹在镜中
一切并没有在镜子里

不妨再 等一等
不再压抑的那一刻
不妨再 等一等
不再盲目的那一幕
不妨再一起等一等

纸醉金迷的喧闹孤岛
刀光剑影的无声往昔
形形色色的短暂幻象
在这压抑的孤岛上

这些 那些
觊觎者来来往往
这些 那些
无名者聚散分离
这些 那些
你说这一切犹在镜中
一切并没有在镜子里

不妨再等一等
不再压抑的那一刻
不妨再等一等
不再盲目的那一幕
不妨再一起等一等
无名者阳光闪耀的那天



陳情令は見てないし、たぶん今後も見ないと思うけど、この先イーボーくんが、どんどん映画に出演することを期待しています。


映画「無名」公式サイト

イケオジがいっぱい♡

2024-04-24 | 映画・TV(中国)
BSでイケオジドラマが始まりました。(イケオジ:イケてるオジサン)
「永楽帝~大明天下の輝き~(原題:山河月明)」
待ってたよ!イケオジドラマ♡
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

タイトル見ればわかるとおり、明の太祖・洪武帝から建文帝、そして靖難の変を経て皇帝となる永楽帝の生涯を描いたドラマです。
これの前に放送していた「尚食」は、これよりもう少し時代が下がったお話ですが、「大明皇妃」とか他にもいろいろ明代のドラマは良く見るので、このドラマではこの皇帝をどう描くのか、というのが楽しみでもあります。
それにしても、邦題のサブタイトルを付けるの、もう少しどうにかならないものかと。
「永楽帝~大明天下の輝き~」はともかく、「尚食~美味なる恋は紫禁城で~」ダサっ! 「大明皇妃-Empress of the Ming-」英語で付けとけって?
こんなサブタイトル付けるくらいなら、原題のままでよいと思います。
「永楽帝~大明天下の輝き~」だって「山河月明」のほうが很漂亮(美しい)。


上のポスター(海报)の右側が、ウィリアム・フォン(冯绍峰)扮する永楽帝ですが、今はまだ、若い頃の朱棣をチョン・イー(成毅)が演じています。
チョン・イーは「沈香の夢」がファンタジーすぎて1話で脱落したけど、史実じゃなくても歴史もの「長安 賢后伝(长安诺)」は大丈夫だったので(大丈夫って何?w)、今回の青年朱棣も耐えられるでしょう。(といっても、永楽帝のイメージとはかなり違う見栄えだと思うのは、わたしだけ?)
チョン・イーは、キスする5秒前のアヒル口♡
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

チョン・イーもいいけど、早くウィリアム・フォンが出てこないかなー。


他にもチャン・フォンイー(张丰毅)、そして私の大好きなワン・ジンソン(王劲松)、お初にお目にかかるイケオジも含め、沢山出てくる様子。
ファンタジーロマンス系と違って歴史ものは、脇を固める俳優さんにもイケオジが多いので、ストーリーにも深みが増すようで嬉しいですね♡

流転の地球

2024-03-26 | 映画・TV(中国)
中国SF映画「流転の地球(原題:流浪地球2)」を観てきました。
話題の中国SF小説「三体」。その原作者リウ・ツーシン(劉慈欣)による同名短編小説の映画です。
 そう遠くない未来に起こりえる太陽系消滅に備え、地球連合政府による1万基に及ぶロケットエンジンを使って、地球を太陽系から離脱させる巨大プロジェクト「移山計画」が始動! 人類存亡の危機を目前に、各国の思惑や、内紛、争いが相次ぐ中、自らの危険を顧みず立ち向かった人々がいた。


近頃 “中国のSF小説が熱い!” そうです。
「三体」の作者の映画なら面白そう(「三体」はまだ読んでないけど!)と思いはしたものの、
中国のSF映画?と大して期待せずに見に行ったけど、いやいや、かなり良かったですよ。
約65億円の製作費ということもありますが、CGなどハリウッド映画並みで、素晴らしい映像でした。こんなスゴイSF映画を中国で作られるんだなーって。(失礼なw)


しかしこのSF、あまりにも科学的考証がデタラメすぎ。それはそれで逆に面白かったですけど。
そしてシリーズものだったようで、これは2作目。1作目はNexflixで配信、見てません。
そのせいか出だしがやたら理解するのに忙しくて(前作との関連とか、見てない人に丁寧に教えてくれないもんね)、その後も次から次へと色んな事件が起こって、3時間もの映画、寝るかも?と思ったけど、全然寝させてもらえませんでしたw
ストーリーに色んなものを詰め込みすぎかな。ウー・ジンとアンディ・ラウ、どちらかの軸で進めていたら、こうまでお腹一杯にならなかったと思います。脂っこい中華料理を、どんどんお食べと勧められてる感じで疲れちゃった。
そして『アルマゲドン』などのハリウッド作品を意識したシーンがチラホラ見えて、そこもちょっとガッカリ。ここで泣かせようとしても、その手にゃ乗らないよって思ってしまいました。


とはいえ、北米でも大ヒットを記録、シリーズ3作目の製作も決定しているそうです。
ラストシーンで気になるところがあるので、3作目も見に行ってやろうじゃないの。また中華料理お腹一杯になるかもしれないけどw


さて、中国語のヒアリングはどうだったかというと、「小さき麦の花」のような方言じゃなかったので、わりと聞き取れました。(日本語字幕と違うところも気が付いた♪)
リー・シュエチェンはゆっくり話すので、特に分かりやすかったです。
「我相信会再次看到蓝天,鲜花挂满枝头」(青空と、枝に咲く花がまた見られると信じている)
「我相信我们的人一定可以完成任务」(私たちの人材は、必ず任務を達成できると信じている)
ウー・ジンとワン・ジー夫婦の会話のこれは、ちょっと胸キュンでした♡
「我在呢,一直都在」(私はここにいるわよ、ずっと一緒よ)
うちの相方に言っても听不懂(聞いてもわからない)だから言わないけどw



あらすじなどはこちらで⇒「流転の地球」公式サイト


風暴舞←今日の天気?

2024-03-20 | 映画・TV(中国)
久々に現代モノのドラマ「風暴舞(风暴舞)」。
主演は、わたしの推しのウィリアム・チャン(陈伟霆)と、新疆ウルムチ(乌鲁木齐)出身のグーリーナーザー(古力娜扎)。
よく見るとポスターがダサイ
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司

あらすじは、ざっと以下のとおり。
 情報セキュリティ会社MOSのメンバー、ウィリアム・チャン演じる李俊杰と、グーリーナーザー演じる周子萱が、MOSと海外の邪悪な勢力との間に密接な関係があることを発見し、二人は協力して調査し、内情を明らかにする。
 李俊杰と周子萱は、お互いに好意を寄せているが…




グーリーナーザーは、同じ新疆出身でもディリラバほど苦手ではなく、「風起花抄 〜宮廷に咲く琉璃色の恋〜」のときは、元々シルクロードでやってきた家族という設定だった(と記憶しているんだけど)ので、そんなに違和感はなかったです。
彼女の演技は上手いとは思わないけど、「風起花抄 」は、まあそれなりのドラマだったので、特に気にしなかったし。
で、「風暴舞」のグリナザは美しいです。パっと見はデキるエージェント風に見えなくもない。ええ、パット見は、ですw あんまりここ突っ込んではいけないところ?
ナザはカワイイ系美人
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司


中国ドラマは長いので、5話ぐらいまで見てやっと面白くなってくるというのは、あるあるなんです。
このドラマもいつか面白くなると期待して、ウィリアム・チャン見たさに、ものすごく我慢して見ていました。
笑顔も帅哥(ハンサム)
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司


全部で43話なんだけど、17話で限界。
ウィリアム・チャンのアクションは良いんだけど、あまりにも無理やりなストーリーと、グリナザの下手糞な演技に耐えられなくなりました。ウィリアム・チャンの顔だけ見てりゃいいってもんでもありませんからね。
思えば、トップ画像のポスターからしてダサイw
豆瓣电影の評価、3.6。もっと低くても良いんじゃないかな。( ´ω`)Σ⊂(゚Д゚ )
近頃、頑張り損のドラマばっかり見てしまったので、厳選して見るようにしなければ。じゃないと時間が足らないよ~!