goo blog サービス終了のお知らせ 

ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

譲り合えばいいのにね

2025-03-19 | 美味しいもの
メジロにリンゴをあげるんだけど、それをどーしても食べたいヒヨドリが、メジロに意地悪してキーキー鳴きながら追い払う。
おばちゃんがヒヨドリを追い払った隙に、リンゴついばむメジロ。
大きく嘴をあけて食べるんだね


ヒヨドリはウンコが大きいから、うちでしてほしくないので、ご飯もあげたくないんだけど、しゃーない、おまえさんにもあげよう。
ホバリングが下手っぴで、思うように食べられなくて怒ってるかもw
必死さが伝わるw


2つリンゴを吊るしたから、それぞれで食べたらいいのに、ヒヨドリの野郎、どっちも独り占めしたいらしい。人の世も、鳥の世も、譲り合って生きていけないアホがいる!


鳥に譲ったリンゴの残りで焼いた、リンゴごろごろスパイス米粉ケーキ。
素朴な味のケーキが美味しい
砂糖控えめ、シナモンとクローブをたっぷり入れた。
新しいオーブンの調子がとても良くて、焼き色も很漂亮(綺麗)。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
「必死過ぎるヒヨドリ」 (wildrose)
2025-03-20 16:03:21
っていう写真集が作れそうなくらい、ハッキリ撮れてますね~(笑)
>鳥に譲ったリンゴの残り
‥‥ってとこでも思わず吹きましたがw
美味しそう~~~!
それにしてもくちばしって、こういう字なのですね→嘴
大変勉強になりました☆(でも書けないけど;)
返信する
◆wildroseさんへ お返事 (eowyn)
2025-03-20 20:52:37
メジロが止まれる細い枝に、ヒヨドリは止まれないので
遠くの太い枝に止まっておもいっきり背伸びする姿も、必死過ぎますw

嘴(くちばし)は、中国語では「(人や物の)口」「口のきき方」という意味で
「黙れ!」は「别嘴!」と言い、書けるようにしておきましょー、なんです
「别」も「嘴」も、良く見ると日本語とちょっと違うんですよ。
そういう日本語と微妙に違う字は他にもあって、
どっちがどっちだったか、時々わからなくなります
返信する