大阪市天王寺区 遠藤カイロプラクティックの健康メモ

腰痛・肩こり・不眠・自律神経失調症でお悩みの方はぜひ当院へ!!

姿勢と頭痛

2007年06月29日 | ヘルス/ビューティー
いつもありがとうございます。

デスクワークや長時間パソコンで作業をしていて、肩が凝り、首と頭の付け根
に痛みや違和感を感じて、来院される方が多いです。この多くの方の原因は、
肩が丸まって、画面を見るのに顔が前に出て、少し顎があがった作業姿勢だか
らです。

この姿勢だと首から肩にかけての筋肉(僧帽筋等)が頭を支えるためにとても
がんばって緊張しています。また首と頭をつないでいる奥にある筋肉(後頭下
筋群)も詰まった感じに緊張しています。さらにこの筋群の間を走っている神
経が圧迫され、頭痛や目の奥の痛み(目が疲れやすい)となって襲ってきます。
そうひどくなると肩こりと頭痛はセットでやってきます。

対処法(予防法)としては、(できれば温めてから)後頭下筋群のストレッチ
で、顎が上下しないように、水平に前後に10回動かします。前に出た頭を体
の上にのせる感じです。それと肩甲骨を動かす運動(胸を張って肩甲骨を寄せ
たり、腕を胸の前に持ってきて肩甲骨を広げたり等〈写真はこちらから〉)をして
やります。       結構楽になります。 Let's try!


遠藤カイロプラクティックのホームページはこちらから

感謝

2007年06月25日 | Weblog
いつもありがとうございます。

先日、生き方(著者:稲盛和夫)に出会いました。

日々反省、日々感謝、日々精進!!

いつも喜んでもらえる治療院であるようがんばります!!


遠藤カイロプラクティックのホームページはこちらから

刺激

2007年06月21日 | Weblog
いつもありがとうございます。

昨日、友人のやっている和カイロプラクティック(宝塚)へ行ってきました。

リンパドレナージ等について話をしたり、治療についての理解を深めることができました。

また、治療に・生活に、常に具体的な行動を起こし、自分磨きを心がけておられる若林先生にはあらためて感銘を受けました。私も自分に磨きをかけ、治療に精進していきます。ありがとうございました。



違うところから刺激を受けることも大切なことだとも感じました。


遠藤カイロプラクティックのホームページはこちらから

今年こそはダイエット!

2007年06月12日 | ヘルス/ビューティー
いつもありがとうございます。

今年こそはダイエットを決心したあなたへ

ダイエットを成功させるには、摂取カロリー制限と運動です。

ダイエットに挑戦してもなかなか成果があがらず、いつも途中
であきらめてしまっているあなたは、かたよったダイエットを
していませんか!?

今回は運動について

運動には筋力トレーニングと有酸素運動に分けて考えます。
筋力トレーニングは、筋肉を引き締め、基礎代謝の効率を上げ
やすい体質をつくります。
有酸素運動は気になる脂肪を燃焼させます。

これまであまり運動をしたことのない方は最初からしんどいこ
とをすると、長続きしないので、まず最初は ①腹筋10回
②腕立て10回 ③腰割り10回 から始められることをお勧めし
ます。それから少しづつ回数や種目を増やしていけば大丈夫で
す。バランスボールエクササイズを加えていくと効果的です。

有酸素運動も会話できるくらいのスピードで15~20分のウォー
キングまたはジョギングをお勧めします。

これならなんだかできるような気がしませんか!
その気になったら始めてみてください!!


遠藤カイロプラクティックのホームページはこちらから 

アイシング

2007年06月08日 | ヘルス/ビューティー
いつもありがとうございます。

今日はアイシングについて

アイシングはスポーツ外傷に対して行うイメージがありますが、
日常の生活の中での、捻挫、関節周囲の腫れ、筋肉痛、肉離れ、
運動後の疲労を抑えるのにも大変有効です。

アイシングの目的は、まず炎症(疼痛・発赤・腫脹・熱感・機
能障害)を最小限に抑えることです。

アイシングは血管を収縮させ、腫れを抑えるとともに、寒冷に
よる知覚麻痺により痛みを軽減させてくれます。また細胞の代
謝を抑制し、2次的な損傷部が拡大しないようにしています。

方法
1.氷嚢〈写真)に氷を入れ、氷の表面まで水を入れます。
2.直接患部に氷嚢をあてます。
3.1回10分程度です。
  感覚的には、冷たい→痛い(→暖かい〈短い間だがポッと
  する〉→ピリピリする→感覚がなくなるという過程です。
  この時点でいったんアイシングを終了します。炎症がひど
  い時には、2時間に1回、1日3回のアイシングをします。

古傷の痛みであっても、腫れと熱感のあるときはアイシングを
適用します。

腫れや熱感がおさまってくれば「温熱や可動域の回復等」症状
にあった方法で組織の回復を早めていきます。


遠藤カイロプラクティックのホームページはこちらから