園コミ

育児が趣味の公認会計士・税理士のブログです。
保育園の情報など子育て家庭に役立つことをご紹介しています。

保活レポート:保育ルームキューティー②

2012-04-11 | 保活レポート

前回、百々先生は、お母さんたちの味方になってあげたいという思いから保育園を開園されたというお話をしたが、その思いは、普段の保護者とのコミュニケーションの中での親身な姿勢にも表れている。

保護者の中には、子どもを保育園に預けることに後ろめたさを感じてしまう人もいるが、そういう方には、保育園に預けることの子どもにとってのプラスの面を丁寧に説明するそうだ。

保育園に通うことで子どもたちは様々なことを身に付ける。

社交性やコミュニケーション能力が高くなり、たくさんの子どもたちの前でも自分を出せるようになる、入園時にはあまり言葉が出てこなかった子どもでも、しばらくすればびっくりするほどおしゃべりできるようになるといったこともよくあることだ。

まだ何もできない小さい子なのに、という話も聞くが、そんなことはなく、例えば0歳の子だって名前を呼べば手を挙げたりできるようになる。

働きかけなければ成長できないのであって、小さい子の方がたくさんのことを吸収できる能力を持っているのだから、語りかけ、機会を与えることが非常に大事だということだ。

保育ルームキューティーでは、子どもたちが成長していることを保護者に感じてもらい、信頼を得ることを目指して日々の保育に取り組んでいる。

この子どもたちの成長を、保護者に感じてもらう一番の機会は、年に一度の親子参観だ。

年齢に応じてカスタネットやトライアングル、鈴などを使って一生懸命表現する姿を見て、保護者もとても喜んでくれるそうだ。

保護者の方に預けて良かったと言ってもらえることが励みになるし、子どもたちの成長が百々先生の誇りだと話してくださった。

今後も、子どもたちのためになることがあれば、どんどん保育に取り入れていくことを考えられている。

例えば、自由遊びとしている午後の時間の中にもグループ活動の時間を設定してみたり、自園調理を始めて、子どもたちの食に対する意識を高められるようにしてみたりといったことを考えられている。

なお、百々先生は調理師の免許をお持ちだが、いわゆる世間で言われている食育といわれるもののように、食を難しく捉えるのではなく、楽しくおいしく食べるということを大事にしたいという考えをお持ちだそうだ。

最後に、この保育園に子どもを預ける保護者に向けて、保育園に預けることで子どもにごめんねなんて絶対に言わないでほしい、自分たちは信頼を得るために精一杯頑張るので何も心配しないで任せてもらいたい、そう力強く仰ってくださった。

子を持つ親の味方として、子どもの成長を大事に考えてくれる、安心して子どもを任せることのできる先生だと思う。

 

船橋市認可外保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120416

 

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126