goo blog サービス終了のお知らせ 

園コミ

育児が趣味の公認会計士・税理士のブログです。
保育園の情報など子育て家庭に役立つことをご紹介しています。

保育園(浦安市):保育室ポケットママ

2012-05-17 | 保育園(千葉県浦安市)

保育園名:保育室ポケットママ
住所:千葉県浦安市堀江5-14-31

最寄り駅:浦安駅(地下鉄東西線)
電話番号:047-353-8673
開園年月:H9.4

定員:12名
開園時間:8:00~19:00

保育料金

月極保育料(認証保育所補助対象児童料金)

週6日:生後35日以上~0歳児80,000円、1~2歳児75,000円、3歳児以上70,000円

週5日:生後35日以上~0歳児70,000円、1~2歳児65,000円、3歳児以上45,000円

一時保育料:生後35日以上~2歳児700円、3歳児以上600円

http://www.pocketmama.com/

この保育園では、静かな住宅地の中で公園も近くにある最適な保育環境において、家庭的な雰囲気の保育と、手作りの安全な食材を使用した給食を用意してくださっているそうです。

また、英語・リトミック・図画工作を保育の中に取り入れているようです。

 

浦安市認可外保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120507

      

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126

   

 


保育園(浦安市):キンダーナーサリー浦安園

2012-05-16 | 保育園(千葉県浦安市)

保育園名:キンダーナーサリー浦安園
住所:千葉県浦安市北栄3-33-10

最寄り駅:浦安駅(地下鉄東西線)
電話番号:047-350-0008
開園年月:H11.3

定員:37名
http://www.kinder-nursery.com/

この保育園は、共働き家庭をサポートする保育園(nursery)の要素と、幼児教育を実践する幼稚園(kindergarten)の要素を併せ持った『保育のエキスパート』を目指して、運営されているそうです。

睡眠時の5分おきのブレスチェックの実施と、乳児呼吸センサー【ベビーセンス】の導入による突然死症候群への対策や、インフルエンザや感染症対策としての業務用空気清浄器【エアープラス】の導入、男性職員の必置など、安心・安全にこだわった保育サービスを提供されているようです。 

  

浦安市認可外保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120507

      

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126

 


保育園(浦安市):浦安市認証アップルナースリー

2012-05-14 | 保育園(千葉県浦安市)

保育園名:浦安市認証アップルナースリー
住所:千葉県浦安市当代島1-1-23 林ビル3F

最寄り駅:浦安駅(地下鉄東西線)
電話番号:047-352-2631
開園年月:H6.12

定員:50名

http://www3.ocn.ne.jp/~apple5/urayasu/index.html

この保育園の保育理念は、以下のとおりです。

人間形成の基礎を培う大切な乳幼児期に、子どもは自分が大切にされていると感じながら育つ権利があります。

保育園では、子どもたちがどんなに幼くても意思を持った存在として尊重し、見守り、励まし、援助して、保護者や地域の多くの人とともに育ててゆきます。

また、この保育理念を受けて、「職員の心がけ」という3か条を掲げていらっしゃるようです。

・笑顔を見守ります。

・やさしさ、思いやりを大切にします。

・3分先を読みとります。(3分先どうなるかを見通した指導と安全教育)

 

浦安市認可外保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120507

      

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126

          


保育園(浦安市):ちびっこランド浦安駅前園

2012-05-14 | 保育園(千葉県浦安市)

保育園名:ちびっこランド浦安駅前園
住所:千葉県浦安市当代島1-2-8 第2イワオビル2F

最寄り駅:浦安駅(地下鉄東西線)
電話番号:047-380-0909
開園年月:H13.3

定員:29名
開園時間:7:30~19:30(18:30~19:30は延長保育)

保育料金

入園料21,000円(認証保育所補助対象児童は無料)

月極保育料(週5日):0歳児65,900~68,900円(63,900~66,900円)、1歳児61,900~64,900円(60,900~63,900円)、2歳児58,900~61,900円(57,900~60,900円)、3歳児52,900~55,900円(51,900~54,900円)、4歳児48,900~51,900円(47,900~50,900円)、5歳児42,900~45,900円(41,900~44,900円)

()内は認証保育所補助対象児童の料金

一時保育料:0~1歳児1,000円、2~3歳児900円、4~5歳児800円、6歳児700円

http://www.chibikko-land.jp/

この保育園の保育理念は以下の通りです。

・健康、安全など生活に必要な習慣を養い、生命保持及び情緒の安定を図る。

・人に対する愛情と信頼感、人権を大切にする心を育てると共に、自主・協調の態度を養い道徳性の芽生えを培う。

・保育生活の中で、様々な体験を通し豊かな感性を育て、想像力・思考力の芽生えを培う。

また、EQ教育(心の教育)を重視されているようで、遊ぶこと、ケンカをすること、泣くこと、絵本を見ること、音楽を聴くこと、積木をすること、動植物に触れること、楽しいこと、嬉しいこと、悔しいこと、悲しいこと、思いやること、皆兄弟姉妹のように異年齢という大家族の中で様々な体験を通し生活していくことで大切な乳幼児時期の感性・創造力・思考力・愛情・信頼感・自主・協調性が芽生え培われることを目指されています。

 

浦安市認可外保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120507

      

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126

        

 


保育園(浦安市):いまがわ学園

2012-05-10 | 保育園(千葉県浦安市)

保育園名:いまがわ学園
住所:千葉県浦安市富士見3-24-12

最寄り駅:舞浜駅(JR京葉線)
電話番号:047-353-6692
開園年月:S55.4

定員:91名
開園時間:7:30~19:00(16:00~19:00は延長保育)

保育料金

入園料80,000円

月極保育料:1~2歳児46,000円、3歳児30,000円、4~5歳児23,000円

http://imagawa-gakuen.com/

この保育園の教育方針は、「園行事、社会行事、日常生活を通じて、基本的生活習慣を養い、集団生活の中で個々の創造力と自立性を育て、心身ともに健やかな園児を育てます」というものです。

お返事やあいさつ、お散歩や外遊びといった基本的なことから、エンピツの持ち方、ひらがなと数字の練習など、小学校入学に向けての準備もしっかりとやってくれるようです。

また、特別カリキュラムとして英会話やスイミングも取り入れられていて、希望すれば保育時間中にピアノやクッキングの教室への送迎も行ってくれるそうです。

 

浦安市認可外保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120507

      

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126