goo blog サービス終了のお知らせ 

日本橋浜町ブログ弐番館

日本橋浜町在住、徳島で働いている会社員の仕事、研究とラン、時々ゴルフの日記

Jクラシック

2012-05-09 12:12:36 | GOLF
我が家のGWは、毎年、ゴルフ・ウィーク
ということで二日連続で5月3日もラウンド、義弟と3人でJクラシックへ行ってきました。
昨日とは打って変って好天
正人さんは乾いていない靴で、私は母のを借りてラウンドしてきました。

Jクラシックのスコアとしてはベストではないと思いますが、前半INが57、後半OUTが56で113。今回もロングとショートはレディース、ミドルはレギュラーティからのラウンドです。
前半は、所謂「出入りの激しい」ゴルフでした。ドライバーがフェアウェイにいかないと、距離が長いので簡単に7とか8とかになってしまいます。後半は、ほぼボギー、ダボで回ったのですが、6番ホールのショートでバンカーに入れてしまい、4オン、2パット。ショートは確実にパーかボギーで回らないとスコアは作れませんね。

ただですねーー
なんとJクラシックで、おまけも含めると、INのロングとショート2つでパーをとり、幸せなラウンドでした

7回目までの結果は122→112→116→106→102→117→113
スコアの話ばかり書いていますが、ショット、パットとも安定してきました。後は間を空けないように練習して、気持ちの良い気候のうちになるべくラウンドしたいものです

ラウンドが終わった後は姪っ子をつれて練習場へ(私はコーチだけ)、帰りは綺麗な虹が出ていました。
ゴルフ人生に幸あれ

徳島カントリー倶楽部

2012-05-08 12:55:00 | GOLF
今年6回目のゴルフは土砂降りの「ときめきの月の宮 徳島カントリー倶楽部」でした
中止する気満々だったのですが、お誘いいただいたメンバーさんから「えっ、当然やるでしょう!?」と言われ、渋々コースへ。
せっかくなのでバックティから打たせていただきました
フェアウェイに川が出来て、バンカーに水溜りになっていたりで、合羽を着てもずぶ濡れになり、まるで滝行状態でしたが、結果だけ見ると、前半OUTが63、後半INが54で117で、晴れの日とほとんど変わらないスコア

グリーンはかろうじて水溜りができておらず、パターは前半は22、後半は16でした。
ショートはさすがにドライバーでも届かないので、レディースティから打ちましたが、ダボが1つとボギーが3つ、やはり、ショートは確実にパーが取れるようにしたいものです。
バックティからのロングはさすがにつらくて、OUTの538Yと531Yは7オン、INは545Yで5オン、595Yで6オンでした。

翌日3日の茨城ゴルフ倶楽部で開催されたサロンパスカップが雨で中止になっていますので、やっぱりラウンドするお天気じゃなかったと思います。皆様、お疲れ様でした





軽井沢高原ゴルフ倶楽部

2012-05-07 12:50:00 | GOLF
今年は着々と回数を重ねているアマゴルファー猿です
4月28日に、今期初の軽井沢高原でラウンドしてきました

天気は快晴、というよりも朝の気温が20度超えで暑すぎなくらいでした。
15番のロングからの景色は、遠くの山に雪が見えます。

正人さんが超・調子良く、1打負けてしまいましたが、それなりのラウンドで今年ベストの102でした。私としては今回はロングホールと長めのショートはレディースティから、残りはレギュラーティから回ったので、まずまずです。

前半のINは久々の49で、最初のホールこそトリプルボギーで、12番のショートと16番のミドルがダブルボギー、その他はずっとボギーでした。16番のミドルは、2段グリーンで、グリーン手前のバンカーが嫌だったので、PWではなく、9番アイアンでアプローチして、上の段につけてしまい、なんとか、3パターで凌ぎました。

後半は1番と5番のロングで8打、2番のミドルで10打打ってしまっい、53でした。3つのホールとも一打目がラフに飛んでしまい、2打目をフェアウェイに戻せなくて、バンカーへ入れたりしてしまいました。特にロングは、1打目をフェアウェイに打つか打たないかで全然変わってきます。

パターは前半が19、後半が18、後半はパターでだいぶ救われました。

次は6月2日、お天気だと良いのですが


ゴールド木更津カントリークラブ

2012-04-24 10:26:23 | GOLF
先週日曜に今年4回目、4月は2回目のラウンドに行って来ました
が心配されましたが、合羽はカートに乗せたままで済みました。

OUTは56、過去3回を考えるとマズマズなのですが、一緒に回った女性が51で、一度も110を切ったことがない方なので、なんとなくって感じで前半は終了しました。
ただ、彼女は今年だけですでに17ラウンドしているそうです。「恋愛よりも投資効果が高い」と言ってましたが、確かに

INは、最初の3ホールほどはダボペースでしたが、9ホールとも大きなミスがなく、パターもそこそこで、後半はパーオンして2パターのボギーペースの50で回ることができ、トータルは106

レディーズティーからだとロングでもドライバー、3番ウッド、ピッチングで3オンしましたから、かなり女性に優しいところに切ってあるのもスコアが良かった要因です。
グリーンに直接オンするとオーバーしてしまい、だいたい早くて難しい下りのパターになるので、OUTはだいぶ苦戦し、23パター、INは要領が分かってきて20パターでした。

カートが自走式で、出だしはかなりゆっくりな割にはスピードが出て、さらにブレーキの効きが悪いので、積極的にカートの運転をするのは止めました

シャンプー、リンス、化粧品はすべてPOLAで、ドライヤーもちゃんとパワーが出るものが揃ってました

また行って、次は100切りしたいコースです
でも世の中そんなに甘くないことは自覚していますので、謙虚さを忘れず、がんばりまーす


千葉よみうりカントリークラブ

2012-04-09 13:06:13 | GOLF
春真っ盛り
今年もゴルフシーズン突入です。
今年三回目のラウンドは7日に千葉よみうりに行ってきました。
今回もINスタートで59、OUTは57でトータル116
うーん、今回はドライバーもウッドもアイアンもそれほど悪くなくて、強いて言えばパターが悪かったんですが、それにしてもイマイチなスコアです。
INの17番のロング(413Y)はドライバー、3W、残り100Y上りを5アイアンで、なんと3オンしたのですが、パターが全然打ち切れず、3パターでボギー。
逆に、9番のロング(418Y)は4オンですが、1パットで10センチくらいのところにつけ、ボギーでした。

後は3打目が課題かな。
7番、8番、9番、PWで届く距離が残って、そこからショートしたり、オーバーしたり、、、。
特にオーバーすると、アプローチとパターがやたら難しくて、3オンするところを5オン、2パターとか3パターとかになったのがイマイチなスコアの原因ですね

千葉よみうりには、東京よみうりの名物ショートホール18番が再現されています。グリーンは左右からはめちゃめちゃ切れるし、奥からは全然止まらず。手前から攻めるのがセオリーですが、弱いと今度はボールが戻ってきます。私は奥にこぼして、下までころがってしまい、手前から横につけてボギーでなんとか収めました。

カードホルダーをタッチすると、スコアカードが印刷されます。綺麗なスコアカードでよいのですが、さすがにパターの数までは出力されないことに気が付かず、手書きで書いたのを捨ててしまいました。

お風呂場には化粧水と乳液、ドライヤー、綿棒はありますが、コットンはなし。
最近、コットンが置いてあるところが多いので、持参しておらず、手で付けました。

太陽カントリークラブ

2012-03-26 09:27:45 | GOLF
今年2回目のゴルフに行ってきました。
場所は、今回で3回目となる太陽カントリークラブ。
前夜、しっかり降ったので、フェアウェイはべちゃべちゃだったのはしょうがないとして、晴、18度の予報にも関わらず、午後から曇&猛烈な風で苦戦しました。午前中は55で、午後はもうちょっと良いかなあと思っていたのですが、57のトータル112
前回課題になったフェアウェイウッドはレッスンのおかげで、ピシッと当たったのですが、今度はアイアンが全部スライス、、、。
パターは36パットで、まずまずでした。

前回が122だったので、10は縮まったってことで、次回がんばります

レッスン

2012-03-13 12:11:09 | GOLF
半年で5回の室内レッスンの5回目、「今月でチケットの有効期限が終了です」とのお手紙をいただき、慌てて行ってきました。

1月のラウンドレッスンで、私の実力を把握しているコーチなので、3月2日の初ラウンドで駄目だったフェアウェイを教えてもらいました。最終回にして、初めて7番アイアン以外を握らせてもらったよ

直されたのはスタンス、今でもそれほど広いわけではないけど、心持ち、歩幅を狭く構える。体重移動を少なくして、ミート率を上げるためです。心持ち、というのは、今まで通りに開いて、靴一つ分内側へ入れるくらいですね。
後は、右足下がりと左足下がりの練習、左足は気持ちオープンに。右足下がりは右足を軸に、左足下がりは左足を軸に意識して。
左足下がりは、手打ちになる感じがします。

今年2回目のラウンドは24日の予定です、それまでに打ちっぱなし行っておきたいなぁ

初ラウンド:デイスターゴルフクラブ

2012-03-06 14:03:44 | GOLF
3月になってようやく今年初ラウンド行って来ました
今年は仕事と研修で行けなかったのですが、思い返すに、昨年の初ラウンドも3月。冬はなかなか行けそうにないようです・・・

ドライバーは、一つテンプラ、もう一つスライスした以外は、ほぼ真ん中に飛んでいき、ドラコンも一つGETしたくらいなので、マズマズ。パターも1月のレッスンのときに、ロングパターの練習のやり方を教えていただいたおかげで、OKの距離についてマズマズ。スコアは122だったのは、フェアウェイウッドが全くといって良いほど当たらなかったことと、お天気が悪かったこと、疲労が残っていたせいでしょうか。

デイスターは高速を降りてから遠いのが難ですが、GPSを駆使したカートで快適でした。チーム要石の皆様、しばらく会えず、寂しいですが、5月の第3回を楽しみにしております



2012年初レッスン

2012-01-11 12:32:44 | GOLF
2012年、今年もゴルフがんばります
2011年の振り返りが、すっかり年明けになってしまいました。
軽井沢高原で10回、Jクラシックで3回、ダイヤモンド佐用カントリークラブで2回、東京五日市、ミルフィーユ、秋山カントリー、CPG、セントレジャー、南総カントリークラブ、太陽、月の宮、徳島パブリックで1回ずつ、初めての軽井沢72デビューも果たし、憧れのサンピアでもラウンドできて、大満足の1年でした。年頭は月1.5回で、年間18ラウンドが目標だったのですが、26ラウンドしか思い出せませんが、結局28ラウンドしました。

今年の目標はやっぱり100切り
新しいゴルフ場にも行きたいなぁ。軽井沢72の残り、徳島だと瀬戸内を含めて、新しいところを開拓するのと、我が家の定番のコースなどなど、やっぱり18ラウンド以上やりたいと思います。

今年は早速1月15日に、年明け初ゴルフでラウンドレッスンと思っていたのですが、行ってみたらゴルフ場でレッスンでした。なので、タイトルも初ラウンドから初レッスンに変更。
先生と会社の後輩、後はスクールの生徒さんの4人で回ります。場所はカントリークラブ・ザ・レイクス。レイクスの名前の通り、ほとんどのホールに池が絡んだ27ホールのコースと、250Yのドライビングレンジとアプローチ、バンカーの練習場があります。

7時半に三越前を出発し、9時前にはゴルフ場に到着。
午前は練習場で、食事の後、パターを練習して、2時半からハーフを回ります。今回は初コースの生徒さんも一緒だったこともあり、1番ホールはドライバーはなし、100Yの特設ティからのスタートで、アイアンでベタピンを狙います一打目はチョロッてしまいましたが、二球目、三球目はグリーンに。

さすがにピッチング、7番、5番を各100球、アプローチ練習で100球、パターを1時間しましたので、まっすぐ当たりましたね。ドライバーは練習せずに打ちましたが、ちゃんと当たった時は180Yくらい飛んだかなあ。
捻転して、ハンドファーストができれば、それなりに力が伝わるってことを実感しました。ただ、翌日は腰が痛くて、ロボットみたいな動きをしています、、、

アプローチのときは、構えは左足、ボールは右足、体重は7:3で左に重心を意識することでハンドファーストが自然に出来て、ミスショットが減ります。
アプローチもパターもフォローで少し頭が上がる癖があるので、上げるのは首だけにする。

先生によると、女性の100切は男性が85を切るのと同じくらい難しいとのこと。女性の場合、ミドル、ロングとも全部ナイスショットしないとパーオンは難しいので、まず、2つのショートホールで確実にパーをとり、残りを絶対、ダブルボギーまでに抑えるために、パターが重要だと言われました。

三越前からゴルフ場までは車で1時間くらいです。結局、ハーフのハーフくらいしか回ってないので、今回のは1回にカウントしないことにします。

初ラウンドはいつ行けるかなあ



軽井沢高原:今シーズン最終

2011-11-21 15:01:03 | GOLF
今年は本当に良く行きました、軽井沢高原ゴルフ倶楽部、全10回
正人さんはすっかりゴルフ場の方と顔見知りになり、食事のメニューも覚えちゃいました。

残念なのは、10回やっても一回も百切りができなかったことですぅ101とか惜しい回もあったのですが、INに3つロングがあると、どうしても距離を出さないといけないので、途中、一打でもミスすると、なかなかスコアがまとまりません。その分、比較的距離の短いOUTで稼がないといけないのですが、これまた意外に難しいんですよね

前回回ったときよりも当たりはいいんですが、飛距離は10月のほうが出ていたと思います。雨はしょうがないかなと思いますが、寒さも影響しますよね
後は丸くなったせいか・・・12月〜2月は一番手大きめで打つようにしようかな

来年のオープンは4月中旬の予定です