goo blog サービス終了のお知らせ 

日本橋浜町ブログ弐番館

日本橋浜町在住、徳島で働いている会社員の仕事、研究とラン、時々ゴルフの日記

8月のラウンド:徳島

2012-08-24 12:57:19 | GOLF
徳島では8月14日に「ときめきの月の宮:徳島カントリー倶楽部」で、16日にJクラシックゴルフクラブでのラウンドでした。昨年はお盆にJクラシックに行って、朝一番のスタートで前半は涼しいうちに回れたのは良かったのですが、休憩が2時間以上あり、後半にクラブハウスから出たときの暑さは耐えられない反省を活かし、今年はお盆明けに予約しました。今回は両ラウンドとも地元の方と一緒に4人でのラウンドで、追加料金なしで回ることができました。

月の宮はINスタートで前半58(18パット)、後半58(17パット)で116(35パット)
JクラシックはINスタートで前半65(22パット)、後半55(17パット)で120(39パット)でした。

今回はどちらも全ホール、レギュラーティから回ったので、スコアはパット数の差だけですが、Jクラシックでは2番のショートホールでパーをとるなど、なんとなく気持ちよく回れるんですよね。

ラウンド前に二日連続で練習していたおかげで、ドライバーもアイアンも残念なミスショットはほとんどなく、後はもう少し飛べばいいなぁと思い、昨日レッスンに行ってきました。「5番、6番、7番のアイアンが全部80ヤードしか飛ばないんですぅ」と言うと、「転がりが違うので、飛距離が同じとは思えませんが、、、」と、説明されたのが、ドライバー、7番アイアン、ピッチングどれも最高打点は同じで、違うのは飛び出しの角度だから、ロフトを活かしたうち方をしないと、距離が伸びない。私の場合、手首のリリースが早いのと、ダウンスイングで、左ひざが前に動いているのが原因ということで、昨日は、ピッチング打法?で左足を突っ張ることを意識するというのを練習しました。よく「壁を作る」と言われますが、まさに突っ張る感じがあると、壁が出来ていることになるのかなぁと思います。

25日は二度目の船橋カントリーですので、ラウンドの前に再度練習して臨みます




レッスン&ラウンド

2012-08-10 12:44:23 | GOLF
レッスンに行ってきたので、忘れないようにメモ
手で振っているので、顔の位置が右側へずれている。顔を残して、身体を捻転して肩が首の下に入る感じ。そうすると、右足の内側が引っ張られるので、それをしっかり踏ん張る。

メモを書いてあったおかげで、ここまでは出来るんだけど、その後のダウンスイングが分からない

それだけが理由ではないものの、レッスン後のラウンドは散々
22日のイーグルレイクは前半も後半も60(22パット)で120
8月3日の船橋カントリー倶楽部も、前半INが61(17パット)、後半のOUTが65(19パット)
7日の軽井沢も126は前半INが61(22パット)、後半OUTが61(21パット)

ドライバーがどこに飛んでいくか分からないんですよね。左にひっかけたり、スライスしたり、はたまたテンプラ

船橋は林間コースの落ち着いたゴルフ場でした。スタートの376ヤードが3オン、1パットでボギー・スタートだったので、今回は良いかなと思ったんですが、次のレギュラーからのショートホール以降はボロボロでした。
はー、スカッとしたゴルフがやりたい


サルバシオン杯

2012-07-18 12:12:59 | GOLF
夏だけは月4ゴルファーなので、更新しないと、どんどんたまってしまいます。来週も行くので、アップしておきます。
今年14回目のゴルフは野田市パブリックゴルフ場けやきコースでした。こちらのコースは3回目ですが、あんまり印象がないのが正直な感想、今回も暑かったーーということが一番印象に残っています
このまま梅雨明けかと思ってたら、本当に明けちゃったみたいです。
カートが自走式で、コースへの乗り入れが可能です。出来るだけカートで走って風を感じてみたりして・・・。

スコアはOUTが51、INが53で103、パット数はOUTが17、INが19で36でした。最後は疲れてきたので、スライスが出たりしていましたが、ドライバーがほとんどまっすぐ飛んで気持ちよかったです。新ぺリア方式でHDCPが27.2、4位でまたまた色々賞品をいただいてしまいました

南市原ゴルフクラブ

2012-07-17 12:12:32 | GOLF
七夕の日は会社のコンペで行って来ました
久しぶりに115でしたパターは前半19、後半18なので、まあまあかな。
OUTコースのスタートで、OUTが54、INが61、最近の傾向として、前半の最初の3ホールくらいがトリが続き、4ホール目で持ち直し、後半へ、後半も出だしはひどく、途中、持ち直すものの、上がり2ホールがひどい。
今回は後半で2回も8打とか9打とかあるし・・・。
お天気はとはいえ、17番のミドルで8打、18番のロングで9打は叩き過ぎです。

軽井沢高原ゴルフ倶楽部

2012-07-13 17:39:50 | GOLF
パンダがあっという間に出産して、肝っ玉母さんとか育児放棄とか報道と書いていたら、アップする前に天国に行ってしまいました
全米女子はさくらちゃんが予選通過でしたが39位タイ、優勝は韓国のチェ・ナヨンが2位に6打差をつけて勝ちました。宮里美香が7位タイ、藍ちゃんは28位タイでした。記録的な暑さだったようで、皆さん、お疲れ様でした。

6月30日は、前日の金曜に、いつものように北軽井沢へ移動し、当日朝に電話してとのことだったので、そそくさと準備をしてラウンドしてきました。本当は1000円安い日曜にやりたかったのですが、キャンセル待ちしても無理そうだったので、思い切って、土曜に行って来ました。

お天気は最高なのに、翌日が空きなしとは思えないくらい、ガラガラでした
結果はOUTが56、INが53の109、OUTの2つのショートを除いて、レギュラーティからなので、全体的にはまあまあかなあ今年12回目のラウンドで、軽井沢も4回目だと考えると進歩ない感じもします

OUT:56(22P)
Hole 1(523Y、Par5)8(2:パット数)
Hole 2(360Y、Par4)6(2)
Hole 3(159Y、Par3)5(2)池超えのショート
Hole 4(433Y、Par4)7(3)距離の長いミドルホール、なかなかONせず・・・
Hole 5(478Y、Par5)8(4)残り100Yの4打目を5番アイアンでオーバーし、広いグリーンの奥へ
Hole 6(136Y、Par3)3(2)レディースティから7番ウッドでワンオン
Hole 7(379Y、Par4)7(2)
Hole 8(113Y、Par3)3(2)5番アイアンでワンオン
Hole 9(462Y、Par5)9(3)一打目が飛ばないと本当に長ーーいロングホールです

IN:53(14P)距離は短いので全部レギュラーティから打ちました
Hole 10(369Y、Par4)7(2)
Hole 11(302Y、Par4)5(2)
Hole 12(111Y、Par3)3(1)パー
Hole 13(365Y、Par4)4(1)連続パー
Hole 14(338Y、Par4)9(1)2打目が何故かバンカー、3打目で出ず
Hole 15(526Y、Par5)7(1)
Hole 16(373Y、Par4)5(1)
Hole 17(524Y、Par5)8(2)
Hole 18(146、Par3)5(3)

節減の影響でしょうか?お風呂が泡なしでした

チーム要石杯2日目:軽井沢高原ゴルフ倶楽部

2012-06-09 16:26:31 | GOLF
2日目は3名×2組の6名でのラウンドでした。
結果は107、前の週にラウンドしている上に、今回はすべてレディースティからですので、平凡なスコアです。パターが全く入る気がしなかったのと、ショートホールが敗因ですね。パーが取れたのは、2打目のアプローチが見事にOKまで寄ったショートだけでした。
INスタートで54、OUTは53、パターは20、19でした。パターが入らなかったという印象の割に、パター数が意外に少ないのは、レディースティからなので、だいたいパーオンするはずの打球がカラーや手前に落ちて、アプローチで1メートルくらいに寄せているのに、次が入らないからです。
前日のラウンドで、K岡さんが、パターを外して「これも一打・・・」と言っていましたが、本当にそうですね。
唯一の救いは、距離の長いOUTのスコアがINより良かったことかな・・・。やっぱショートホールが鍵ですねぇ

翌日、練習場で5番アイアンを打ったら、20球で1球しか、まともに当たりませんでした。WHY

一日目はダブルペリアでしたが、二日目はシングルペリアでHDCP制限なしにしてみたところ、やはり番狂わせがありますねぇ。グロスで5位のS藤さんがHDCPが50.4となり、見事優勝でした
隠しホールのショートで9を叩いたのが勝因でした。相変わらず、本コンペ、毎回最下位のT倉さんは、隠しホールだけボギーやダボなど無難なスコアで周っていて、36のハンデが付いたにも関わらず、今回も最下位となってしまいました
私は24しかつかず、グロスでは2位ですが、ネットでは5位でした
表彰式は7月10日の予定です。またお会いできるのを楽しみにしています



チーム要石杯1日目:軽井沢72・南コース

2012-06-04 20:14:35 | GOLF
6月最初の週末は2日連続で軽井沢でのラウンドでした
近くのグランディ軽井沢ゴルフクラブではリゾートトラストレディースの試合で、全美貞が完全優勝しましたね。
まず初日は軽井沢72の南コース、18ホールをスルーで回ります。日帰りの人もいたので、遅めのスタートで碓井軽井沢ICに一番近い?南コースにしました。途中、晴れたり、雨が降ったりしていたのですが、後半を過ぎてから、雷注意のアナウンスがあり、17番のグリーン上で、プレー中断の指示が。50分ほど待って、プレー再開したものの、寒くて、寒くて、早く上がりたい一心で打ってました。
スルーで回るので、ランチを持参するか、ビバレッジカートを呼んで、軽食を食べながらのプレーです。「カラスに注意」と言われましたが、少し食べ残しがあったのを、ラウンド中にしっかりとられていました
コンビニの袋とおにぎりの包み紙だけ残っているところを見ると、本当に頭良いですよね。

スコアはOUTが53で、INが54の107、スコアを入力しておけば自動で計算してくれるので、すっかり付け忘れてパター数は不明です。そんなに悪くなかったような。
OUTは、ロング2つ、ショート1つの37で、ほとんどレギュラーティから打って、2番のミドル、6番のショートでパー、4番のロング(レディースティ446Y)、7番のミドルでボギーで、全体的には調子が悪くなかったのですが、最後のロングで4打目、たまたまレイアップになった距離からグリーン手前のバンカーに入れ、そこからグリーンオンするのに3打かかり、2パターで9打になってしまったのが、大誤算でした

後半のINは7ホール目までは+11だったのですが、8番ロングが+5、9番ミドルがトリプルボギーでした。まあ、これはしょうがないかなというところかな

コンペは8人中、新ぺリア、HDCP無制限のところ、グロスで3位で、HDCPが33.6でネットで2位でした

軽井沢高原ゴルフ倶楽部

2012-05-27 16:01:21 | GOLF
6月2日にコンペをするので、5月26日に練習ラウンドをしました。
今回は今年9回目、軽井沢高原では2回目のゴルフです
まず最初に正人さん、100切り、おめでとうございまーす
びっくりするくらい、あっさり切ってしまって、おまけに前半が47、後半が49と両方40台での100切りはすごいです
これからのゴルフが楽しみです。引続き、よろしくお願いします。

さて私はといえば、ほぼレギュラーティから打って、INが60、OUTが56で116だったので、スコア的には、そんなに悪くなかったんですが、5つのショートホールがトリが3つ、ダボが1つ、パーが1つなのはいただけないですね
アイアンがちゃんと当たれば、そこまで大叩きすることはないはずなので、ティアップして練習するようにしたいと思います。






多古カントリークラブ

2012-05-21 12:22:25 | GOLF
本日は朝から金管日食で大盛り上がりでした
19日は多古カントリークラブへ行って来ました。パブリックとは思えない綺麗なゴルフ場でした。
成田空港から近いせいか併設のショップにはウェアから靴、小物まで、いろんなバリエーションがあり、手ぶらでも大丈夫な感じで、千葉らしく入り口には近くの畑で取れた野菜やイチゴなんかが、売られていました



絶好のゴルフ日和で、途中待たされることを覚悟していたのですが、それほど渋滞はおこらず。2組目だったので、最初の組がスムーズに行ってくれれば、もっと待たなくて良かったのかなあと思います。ライン読みすぎでしょう・・・

INスタートで前半は49、出だしのミドルホールで3オンし1メートルくらいのパターが入ってパーでスタート3パターした12番と18番のロングで6オンしてトリだった以外は、ほとんどピン方向に向かって飛んでいくので、とっても気分爽快でした。一緒に回った方も何度かラウンドしたことがあったので「上手くなったねぇ」と誉めていただきましたよ

後半はOUTの6番ホール、プレ4から100Yで、チョロ、右へ、バンカーを超えるアプローチと9打も打ってしまいました。それでも54にまとめられたのは、パターが良かったのと、ミドルが両方パーだったこと、先週、徳島で少しですが、練習したおかげだと思います。

体調が絶不調だったものの、全く災いせず、初めてのコースで103
INは17パター、OUTで15パターの32パターは最小パター記録かも

ロッカールームもとっても綺麗です。いろんなところが個室仕様になっていて、女性客が多いのかなあと思いきや、適度・・・な感じでした。
また行きたいゴルフ場が増えました


ブログ開設1717日

2012-05-10 12:30:03 | GOLF
本日の浜町は
夜は雷雨の可能性もあるそうです。ここのところ、不安定なお天気が続いています。

今日はブログ開設して1717日です
そんなアイコンが出ているのに初めて気づいたこともあり、「いーな、いーな」な感じなので書いてみました。

最初の頃は仕事、お酒、生活のことが多かったのですが、最近は、ゴルフが楽しくてしょうがないので、ゴルフのことばかり書いています。
あまり真面目とは言えませんが、こんなこと書いてたんだぁとか思い出すので、助かりますね。まさにウェッブログ、日記を読み返す感じです。

本日はお茶のお稽古
東京に来てから始めて、途中お休みしていたこともあり、月イチペースで続けて、38回目のお稽古です。相変わらず下手っぴですが、それぞれの所作に意味があることがようやく分かるようになってきたと思います
ゴルフ同様、お茶も奥深い世界です。

仕事はと言えば、現在の職場に来て、もうすぐ5年目になります。
最初が徳島で3年、次が東京で5年半、大阪で2年半、東京で2年、大阪で3年3ヶ月の後、今の東京です。畑違いの職場なので、まさかこんなに長くいることになろうとは思いませんでしたが、必要とされていると思って、がんばります

生活は、この5年間で本当に変わりました。
姪っ子たちは大きくなり、上は高校2年生、下は小学6年生です。可愛さもどんどん変わっていきますが、これからもすくすく成長してね。正人さんとの付き合いも12年目に入り、ますます家族度が増しています。これからもよろしくお願いします