思いつく ままに~eko

コメントお待ちしてます。

楽しいガイド(ボランティアさん)有難う。

2015年06月20日 | Weblog
大阪市内に残る帝塚山古墳を案内してもらいました。
4世紀末から5世紀初頭の国指定史跡の前方後円墳。
ガイドさん達は、樹木を切り草を刈り登り易い様に。

ガイドさん達のお蔭で全員登る事が出来ました。>

説明では、大伴氏。仁徳天皇の次男。後村上天皇。etc・・・
塚という名称から天皇の墓という説もあるが埋葬者は不詳。
帝塚山学院に、音楽の玉手箱 とかがあるので、
「浦島太郎にしておきましょか」私も笑って賛成。


大阪人間なのに帝塚山界隈初めての散策でした。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (kazu)
2015-06-21 10:19:59
帝塚山古墳が出来たのは4世紀末~5世紀初頭で、大
伴氏の大伴金村とその子の墓とされていたが、大伴金
村は6世紀前半の人物で年代が合致しないそうですね。

こうなれば、元の形状に戻せるようにして、実際に掘り
起こしてみるのも、ロマンの追及になっていいかもしれ
ません。(*^^)v
古墳を取り巻く大きな樹木の年齢も、ちょっと気になりますね。
返信する
kazuさんへ (eko)
2015-06-21 11:03:50
何時もコメント有難うございます。

そうなんです。年代が合わないと、
ボランティァの方が、総出で樹を切ったり草刈りを。
大阪市内の古墳は珍しいので、力を入れると、

登山証明書-100円 喜んで発行してもらいました。
返信する
夏野菜採れだしました (媛子)
2015-06-21 14:52:35
手塚山古墳へ行かれて 歴史とロマンを感じる旅だったのですねえ 大阪は古墳かなり 多くて 
有名なのは堺市の巨大な前方後円墳くらいしか 知りません 

これから暑くなってきて旅も楽しいですが 身体に堪えますね 十分気をつけましょう、、、、
 
今日も梅雨の晴れ間はいいのですが 昼はかなり気温上がってきました 

カンカン照りだしたので 急いで畑から帰ってきて ごろんと のびています、、、、

強烈な太陽の恵みで 夏野菜もどんどん採れだしました
料理しても二人ですから 食べきれません

息子所とか 善通寺に住んでいる妹所へ送ったり 処分にもかなり 手間かかるんです

昨日は ウリを6本とって来て なら漬けにも挑戦しました 食べられるのは来年春ごろなんですが、、、、

今は冷蔵庫があるので腐らず いつまでも美味しく
食べられます 子供のころは冷蔵庫ないので 腐りかけのものや 不味い野菜の煮つけたくさん食べさせられて 野菜は美味しいとは思えないのですが もったいない思いと 健康を考えて せっせと作って料理しているんです
 
返信する
媛子さんへ (eko)
2015-06-21 18:59:40
こんばんは。コメント有難うございます。

大阪府の堺市等には、大きな古墳が沢山ありますが、
大阪市内は、2つぐらいかと、

夏野菜いろいろ、収穫など 楽しみですね。
新鮮な野菜は、生産地特有のものでしょぅね。

歴史散歩も、7 8 9月は夏休みです。次回10月迄ゆっくりします。
梅雨の後、暑い夏が、お互い元気で過ごしましょう
返信する

コメントを投稿