goo blog サービス終了のお知らせ 

エゴンの庭

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

二人だけの年末合宿

2020-12-31 16:38:25 | ブログ

12月29、30日で菅平高原スキー場に行きました、

29日は気温5℃といい汗かきました。

朝からいい天気に恵まれた中、

日の出ゲレンデから上がり天狗ゲレンデでまた同じような練習です。

上半身はリラックスして

スキーのテールが見えそうになるまで回してジワっと止まる、の繰り返し。

パラレルターンでせっかくいい舵取りしてるのに上半身もターンに

引っぱられると本人的には気持ちいいけどね。(自分もそうでした)

裏太郎へ移動して同じようにパラレルターンで滑る、雪も柔く安全に滑れました。

パラショートでも同じです、出来てきたようです。

ファミリーに行ってみる、ちょっと人も多いのでパスして

白金に移るとジャガイモが白金ゲレンデにたくさん落ちてました。

お昼ご飯は天狗ゲレンデのレストランで食べました、

注文方法が最適でコロナ対策も万全でしたよ。

午後2時過ぎに日の出に戻り早めに上がりました。

 

30日は雪の予報が朝から雨です、朝食後から雪に変わり9時過ぎまで部屋で

まったりしてる間に少し積もりました。

10時から滑りましたが2本滑り終わると疲れが足に出てきました、天狗ゲレンデの林間コース

を利用してパラショートです。

ターンきっかけにうち足を使う練習で小指球を使ってみる、ここが起点で踏めれば

重心が内側によるのでスキーが外へ出しやすくなるかもね。

ゆっくりやってみるとできた、スピードを上げると難しくなるね。(Why japanese people?)

天狗の上からショート、降りれたね。

んじゃ、裏太郎でやってみましょ、出来るじゃん。

 

早めのお昼はサンホテルのウイングでカレーにしました、タンドリーチキンをナン生地で

巻いたやつですがとても美味しかったです。

早々と滑り始める、お昼とあって空いてるファミリーで3本ほど滑ると

だいぶ疲れが溜まってきたので上がりました。

 

今シーズンのワックスですがベースを入れてから

リキッドワックスを使ってます。

よく滑りますよ。

 

来年は良い年にしたいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Go to トラベル

2020-12-26 18:56:30 | ブログ

2020 Dec 26

先週はGo to トラベルを使って熊の湯スキー場へ行きました、先週といえば大雪で

関越道では大変な思いをされた方もいましたね。ご苦労様でした。

土曜日の朝6時に出発して10時から滑り始めました、リフト2本運行でもリフト待ち無しでした。

外気温は−10℃、雪は止みそうもなくスキーヤーを甘やかしますね。この雪は..

 

どんな練習したかといえば

基本的にコンフォート系が主体ですが。

ワンターンでスキーテールが目線に入るまで回す。

脚の回旋を使っていきましょう。

上半身は谷向き、どうですか捻られてますか?

このひねり戻しを利用しないのは勿体無いですよね、 谷まわりは不安定で

人によっては怖いと感じる方は

ターン終わりに仮想空間で上半身を山側に向けてください。(気持ちだけ)

これだけでロング、ショートの外スキーが決まる。

出来るようになったら何故出来るのか理由付けして下さいね。

 

2日間とも雪の中同じような事を繰り返してました。

 

せっかくGo to で行くならと熊の湯ホテルに泊まりましたが

高いだけあって夕朝ご飯ともおいしかった。

温泉も少し熱めで気持ちよく入浴。

夕方行ったら密すぎて夜遅くに行きました、朝5時半にもう一度

入りました。

 

帰り仕度でスコップを借りて車を掘り出しに..あ〜息が上がる!

 

帰り道も圧雪路、−10℃だとグリップしてくれるので

変な汗かかなくていいね。

 

今シーズンの

クラブ合宿は中止、Go to キャンペーンも期間中止になりました。

29,30日は菅平高原スキー場へ行きます。

 

良い年をお迎えください。