goo blog サービス終了のお知らせ 

エゴンの庭

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あと3カ月か

2015-08-26 21:55:17 | ブログ

わがままにしてきたこの身体、CM(ライザップ)を見るとやり過ぎじゃんと言い訳を用意している自分がいる。

8月から始めた体幹トレーニング。
クランチ、フロントブリッジ、腕立てとスクワット、体重っ?落ちません。
腰回りについた脂肪、俺のこと好きみたい!

週末の日曜日に事務連絡担当者会議に行ってきました。

夕方の6時半過ぎから始まりました、これからはメールなどをもっと活用していくようですね。

いま東京都スキー連盟のホームページではスキーヤー・スノーボーダーにアンケートを

実施中です。  ふるって参加お願いします。

 今週末から研修会の申込みか、あと3カ月だね。

 


 


級別テスト

2015-08-14 07:20:21 | ブログ

スキーの級別テストに受かりたいと考えた時に検定バーンの斜面設定はどうですか、途中に落ち込みはありますか? 停止する場所は平ですか、斜面の途中ですか?

検定員はトラップを仕掛けてきますよ。

思い出してみて、検定バーン。

上手ければ…

下手なりにだから面白いねスキーは!

 


消えたスキー用語!

2015-08-07 11:55:28 | ブログ

切りかえる とはターン弧を左右に切りかえるためにスキーと身体の位置を左右に置きかえ、スキーの角付けを反対側に切りかえること。
舵取りと舵取りをつなぐ
と書いてある。

暫定の時は角付けを同時にだったけど
新教程は切りかえで外スキーから雪面を捉えるとある。

外からって急ぐと山足で切りかえちゃう、自分のことか!


ポジションを戻さないとターンに必要なエネルギーがスキーに注入されないからね!


そういえばニュートラルってスキー用語から無くなったんだ。

クローンスキーから脱却ですね。やっと!












アサマでテク

2015-08-01 10:22:18 | ブログ

今年3年ぶりにテクニカル検定を受けたが知り合いの指導員から

なんでアサマなの? 緩くない? いいんです、それで。


なぜアサマなのか


◈セパレートされた中急斜面でよれてなく滑り易い。(景色も良くて気持ちいいよ)


◈コブはホレまくって深くならない。(滑りやすいターンサイズだからズレズレは×)

                             
点数はそれなりにです。
他で受けてないから分からないけどね、どこも同じでしょう。

県連から検定員が来ているので長野県のレベルとして考えるとおもしろい。


 
コブ苦手・急斜面怖いなど不得意なものを少しでも和らげるために

会場を選択するのもありだと思いますよ。

自分もヘタレなので始まる前の緊張感で倒れそうになる、滑りながら客観的に思考できれば受かるかな。


大回り 75 (霧で見えないのでスタート合図から下まで早く降りるようにした)

小回り 74 (ゴール手前で内足が引っ掛かりはずした)

不小回り 75 (中盤まで急いだためリズム変化出来ず飛び出したが上手く処理できた)

また来年の楽しみにします。 



事前講習は良い天気だった