先週は志賀高原スキー場へ行きました、朝6時に出発して10時前に到着。
丸池手前から雨から雪に変わり期待しながら進むとジャイアントが見えてきました、
あれ? リフトが動いてない
けど気にせず焼額山に到着すると” 強風でリフトとゴンドラが止まってます” のインフォメーション。
しばらくするとリフトだけ動き出したので何本か滑り西館へ降りる、お昼ということで獅子によりました。
食べ終わると第2クワッドが動いてませんが一ノ瀬へ向かう、
雪は少し雨交じりでゲレンデは重い雪です。
午後3時にお茶をしてスマホでリフト運行状況を確認すると西館のリフトは止まっていたので
ダイヤモンドからバスで戻りました。
日曜日は朝は曇っていましたが徐々に晴れて気温も上がりました。
第一ゴンドラも15分待ちぐらいでちょうどいい休憩時間になりました。
スラロームコースを何本か滑りGSコースから奥志賀高原へ、結構並んでいる奥志賀ゴンドラで上がり
ゴンドラコースを滑り降り早めのお昼です。
奥志賀高原第3ペアリフトは風の影響で朝から止まっていたが
シャモアを出ると奥志賀第2ペアリフトも止まっていたのので
焼額山に戻り東館クワッドが動いていたのでコブの練習を・・
パラショートと同じ滑り方としたら内足スネの向きはこうだから???
ズラして行く場所がやっとわかりました。
午後3時半に上がりました、再来週は野沢温泉の予定です。