goo blog サービス終了のお知らせ 

エゴンの庭

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ニューグリーンピア津南スキー場へ

2024-01-16 21:32:13 | ブログ

朝4時に出発しました、7時40分には津南に到着できました。

8時30分から営業なのでホテルのロビーでまったりしてました、ここまで順調にこれましたが

塩沢から清津峡までスノーシェッドのお陰で助かりました、

にしてもヘビースノー。

今回は甥っ子2人が参加して4人でスキーに来ました。

 

翌日は雲ひとつない晴れになりました、

ゲレンデは朝に圧雪していたので柔らかく気持ちいい雪でした、

中急斜面があったり非圧雪もあって面白かった。

甥っ子たちも久しぶりのスキーを満喫していて良かったです。

午後3時に上がりました。

 

再来週は白馬五竜スキー場へ行きますよ。

 

 

 

 

 


志賀高原スキー場へ

2024-01-06 15:26:30 | ブログ

毎年のように志賀高原へ行ってますが今シーズンは本当に雪が少ないですね、

一の瀬で50cmって。雪は良いですよ。

翌日は朝方から一日中雪が降ったお陰でさらに滑りやすくなりました、

あとは3月までにまとまって降ってくれると信じたいですね。

それなりに滑れるようになりました、これからの課題として

雪面に合う滑りをチョイスしてみたいと思います、

もう少しカービング要素も取り入れながらね。

2日目は午後3時に上がりました。

帰りも雪道でしたが渋滞も無くてよかったです。

この3連休はしっかり休みます、歳には勝てません。

来週は新潟県のグリーンピア津南に行きますよ

 

 

 


新年あけましておめでとうございます

2024-01-01 09:42:07 | ブログ

年末合宿はシニアの集いに!

合宿と言っても5人のシニアの内2名は70代と80代で怪我なく終わるように

努めました、が初滑りでもあり

お疲れさまでした。

自分達がその歳になってみないと分かりませんがスキーの質を上げて

維持できるか、そして体力は無くなっていくので

さらに楽に力を最小限にして滑れるようにしておく必要がありますね。

 

2日目は会長と3名で

会長のレーシング基礎練習を教えてもらいました、エッジを立てない

中でスキーがプレッシャーを受けるポジションを見つける作業を昼過ぎまで

続けて合宿を終了しました。

ありがとうございました。

 

お昼は

佐助さんで食べましたよ。

 

午後6時には家に着きました。

 

2024年1月3・4日は志賀高原スキー場に行きますよ、一の瀬がメインになりそうです。

本年もよろしくどうぞ

 


寒かった丸沼高原スキー場

2023-12-24 14:20:04 | ブログ

テレビのニュースで週末は大寒波がという甘い言葉に乗って

土曜日に日帰りで行ってきました、北陸はまとまった雪に関東圏はそれほどでも無く

関越道の赤城高原SAから雪道タイヤのチェックがありましたが沼田ICまでは順調で高速を

降りると雪道になっていました。

普段は5時起きで出発しますが流石に椎坂峠から先の渋滞を避けるため

もう30分早く起きました。

丸沼には8時15分着でした。着替えて雪の舞うゲレンデへ。

ん?イエローは降雪中でゴンドラコースで下まで来るようです、詰めが甘かった。

1時間ほど滑り小休止、先週の熊の湯で滑りすぎて奥様が貧血になったこともあり休憩を

多めに取りながら練習していきます。

まずは先週の続きで足首と脚の回旋を使い腰から雪を外に押し出すように滑ります、

上半身はフリーでうちではコンフォート系とよんでいます。

曲げ荷重が基本でターン後半に上半身が山側に逃げないように外スキーに

近づける気持ちで滑っています。

ズレながら落ちてく感じです。

ブルーコースに行って練習、

こちらの雪はちょっと感じが違います、スキーがカミカミでズラすのが難しいです。

4本目辺りでようやくズラせるようになりました、雪質にも対応できるように

なって上手くなりましたねー。

午後4時にリフト終了、うちも上がりました。

 

さて、次はクラブの年末合宿で29.30日菅平高原スキー場に行きますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 


熊の湯スキー場

2023-12-20 21:34:17 | ブログ

土曜日の朝出て9:30に到着、雨が降って熊の湯まで雪道はありませんでした、

このことが翌日の帰り道を地獄の大渋滞を発生させた原因だったようです。

今日は暖かいです、10度もあるので。

10時から滑り出しお昼を取った後にゆっくり休まずにまた滑り出し午後4時まで滑りました。

夕飯を取り、まったりしてから温泉に浸かり部屋の暖房を消して寝ました。

朝5時に目が覚めたので温泉へ、熱くて気持ち良い。

日曜日は朝から小雪が舞ってました、時々強く降っていたので

昨日の下地が出ていた所がすっかり隠れています。

両日ともに良い練習ができましたよ、ホント。

午後2時に上がりました、帰りも温泉に浸かって午後3時過ぎに宿を後にしましたが

サンバレーから上林のお助け隊のところまで2時間半かかりました。

午後3時半ごろです、u-turn して琵琶池を回った方も多かったようですね。

白樺ルートから出口のカーブの所が難所になってました、

ブラックアイスだったのか? それとも磨いちゃったのか分かりませんが

滑りやすい道だったことは確かです。

今週末はまとまった雪の予報が出ていますね、

土曜日に日帰りで丸沼高原スキー場に行くかもです。