goo blog サービス終了のお知らせ 

エゴンの庭

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

iciスポーツの早期受注会へ

2024-06-22 20:59:03 | ブログ

迷子にならないように写真を...

先週の日曜日にiciの早期受注会へ行ってきましたよ。

今年の予定はウェアだけだったので2時間ほどで終了、

自分はオンヨネのウェアに決めました、

奥様はゴールドウィンの女性用に決めたようです。

 

スキー用品の方は一周しただけですが

ラングブーツの色が戻ってましたね、やっぱこのブルーだね。

 

 

 


ワックスは

2024-05-03 11:45:55 | ブログ

ゴールデンウィークですね、

今シーズンは終わりましたが

春スキーに行ってこれは買って良かったもの

それはこのレスキューワックスです、

"雪虎”ですが滑る前に塗るだけでビックリするくらい滑ります。

これは2月の研修会で同じ班の方が

最近はこのシリーズだけでシーズンを通しているよって

教えてもらってから気になっていたので買って良かったです。

 

 

 


熊の湯スキー場へ

2024-04-20 21:42:18 | ブログ

土曜日は日帰りで熊の湯スキー場まで行ってきました、

4時間券を買い涼しい風が吹く中で10時から滑りだして午後1時30分に上がりました。

熊の湯のコブですが

6っ箇所にコブ斜面が散らばっていて2レーンあるので人が並んだりする事なく

ゆっくり練習できました。

3ターンずつ滑るを繰り返し、繰り返して

だいぶ動きが出てきたかな?

奥様も今年は腕を上げたようで良かったです。

 

今シーズンはこれで終了です。

 

 


奥志賀高原と熊の湯スキー場

2024-04-08 21:28:51 | ブログ

先週の土日で志賀高原へコブの練習をしてきました。

土曜日は奥志賀高原スキー場で練習しました、駐車場に戸惑いながら

着替えてリフトへ。

もう少し硬い雪と想像してましたが柔やわでした、ズルドン滑りから次の

段階へ進むためにここに来ました。

奥志賀高原スキー場のコブ道場の看板、いろいろなパターンのコブがあります。

自分達は一番左側の忙しく無いところを滑りました、

今回はコブを3〜4ターンずつに分けながら練習していたので

みなさんのお気遣いに感謝しています、ありがとうございました。

標高が高いので少しヒンヤリしてました、そして頻繁に整備していたので

午後もかわらず滑りやすかった。いい練習ができましたよ!

午後3時に上がり熊の湯に向かいました。

 

 

日曜日は風もなく暑かったのでミッドウェアで滑りました、

まずは第一ペアのコースで昨日とは違う滑り方を整地斜面でゆっくりと

練習してからクワッドリフトでリピートできる林の上にあるコブへ。

今年はそれほど掘れてなくてよかったです。

また3〜4ターンずつゆっくり滑りました、いつでも止まれるように

なるまでもう少し時間が必要ですが...

 

午後は第一ペアリフトのモーグルコースへ

いつもより形の整ったコブが規則正しくあり、

朝から練習していたことが具体的にできるようになりました。

だいぶ足が疲れたところですが

イベントコースでショートターンやってみた、朝からやってる

ことの効果が出てエッジングが早くなったかも?

熊の湯も整備が効いていて滑りやすかった。

午後2時過ぎに上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


湯沢に行ってきました

2024-03-30 07:36:18 | ブログ

先週は日曜日から月曜日で湯沢に行ってきました。

まずは石打丸山スキー場へ、午前中から晴れて気温も上がり

朝は最高だったけど10時過ぎからストップスノーにやられまくった。

ゲレンデが広いからしょうがないね 

それでも午後3時半まで滑りました。

今日の宿は田代二居のロッジサンモリッツさんです。

何年か前に他のスキークラブの方に連れてきてもらった場所で

ご飯が美味しかった印象が...

やっぱり美味しかったです、お風呂は温泉で気持ちよく汗を流せました。

次の日は当初は田代スキー場の予定でしたが

レディスデイに釣られて

神立スノーリゾートへ変更しました。

リニューアルしたのね、整理整頓がされていて気持ちいいですね、ゲレンデに流れている

音楽も好きだわ。

コブの基礎練習はできたので

次回の志賀高原でズルドンから卒業する予定です。