goo blog サービス終了のお知らせ 

エゴンの庭

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本屋さんへ

2024-11-03 18:43:05 | ブログ

今日は近くの本屋さんへ行ってみました。

日本スキー教程が10年ぶりに出たようで

買ってきました。

少しだけ見てみましょう、ん? はぁー?

なんて事はなく見やすくてクドクドと書いてなくて良いです。

細かい表現は表にまとめてあり

分かりやすく書いてありました、ただ実際に表現するには

さらに研鑽が必要ですね。

 

ベーシックパラレルターンからダイナミックパラレルターンの展開は

さらに濃い内容になり当然の内容量になっています。

 

 

 

 

 


ワックス

2024-11-02 23:13:08 | ブログ

今日から三連休ですね、じゃない人もお疲れ様です。

何も予定がないので

またワックスをかけてみました、これで4回目です。

オールラウンド用2回、

今回もガリウムのブルーを、2回目ですが

仕上げで使うブラシの作業で前回より抵抗感が違います。

前回はペーパーを使いましたが今回は直塗りして

アイロン温度を下げてワックスをかけたのが影響したのか

分かりませんが?

 

富士山の初冠雪、 まだらしいよ

 


ガリウムワックス

2024-10-28 19:05:37 | ブログ

先々週に頼んだワックスが届かなくて

もう一度頼んで届きましたガリウムワックスのブルー100g✖️2

なぜか200gより安かった。

以前掛けたワックスをスクレープしてブラシをかけてから

ブルーを入れてみました、ブラシをして終了。

来月もまた同じ作業をして12月に入ったら仕上げのワックスを

入れてみます。

これでどの程度違いが出るのか、または分からないのか?

楽しみにしたいと思います。

 


ワックスを

2024-10-05 14:54:49 | ブログ

今日はスキーワックスを入れて汚れを落としました、さらに

もう一回入れて保管します。

春スキーで使った雪虎ワックスが良い感じで

夏にRescue waxから出た”スーパー無双” も気にはなっていますが

まだパラフィンワックスが残っているので...

ワックス作業も行く場所の天気と気温を予測するのも

また楽しい、と思いたい。

ワックス自体、多少の凸凹がないと抵抗になるようで

しっかりスクレープしないとね!

次は硬めのワックスを入れる予定です。

 

 


夏休み

2024-08-22 21:29:27 | ブログ

今週は夏休みを利用して福島県に行ってきました。

裏磐梯方面へ向かう途中にけっこうな数のスキー場がありますね。

桧原湖周辺は避暑地を楽しむ人を後にして浄土平へ、天気も良くこの吾妻小富士口を

一周しました。

の日は磐梯熱海に宿泊しました。

翌日は羽鳥湖から大内宿へ、そこからここへ行きました。

 

だいくらスキー場に寄ってきましたよ。

キレイにコースが整備されてました。

北向きの斜面で良さげです、

猪苗代、たかつえ、そしてだいくらスキー場を滑るには

2回以上は来る必要がありますね。たかつえスキー場は絶対に外せません。

 

まだ暑い日も続きますがもうすぐ9月になります、今からスノーシーズンまで

2か月あります 少しだけでも良いので家でも出来ることはやりましょう。

youtubeを活用しましょう。

 

来年はラニーニャ現象になるようですね、期待しましょう。