goo blog サービス終了のお知らせ 

エゴンの庭

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

日帰りスキー、清里へ

2020-01-11 20:29:25 | ブログ

三連休の土曜日にサンメドウズ清里スキー場に行ってきました。

ドラぷらの予測通り中央道は渋滞もなく朝6 時過ぎに出発して9時前に到着、

三連休でスキー場はメチャ混みを予想していたが期待を裏切るくらい空いてました。

 

緩斜面でプルークから外スキーを出す練習、なんか違う動きになっているので普通にプルークで滑って

もらうがプルークでは分からないと言われてしまった。

 

・・・パラスタンスで緩斜面を滑る、そうそうそういう動きになるよね。

前半の動き方が決まれば股関節の向きも必然的に決まるってか!

 

いい状態で終わりたいので午後3時に上がりました、帰りも八王子まで空いてました。

 

終日良い天気で暖かったです。

 

来週は熊の湯に行きたいと思いますがどうでしょう、奥様? 

 

 

 

 


2020年もよろしくお願いします。

2020-01-08 21:14:42 | ブログ

2020年 良い年になると信じてます。

2019年12月27から30日まで菅平高原スキー場での年末合宿も無事に終えることができました。

今年度は研修会参加の年でしたが12月は予定が立たず、2020年4月に参加の予定です。

年末合宿では研修会参加の指導員の方から今シーズンの方向性を学びました、そしてその中から

かかと寄りのポジションという表現がなくなり足首を緩めないで滑りますが捻りは必要ありません。

 

大回りと小回りとも同じ動かし方になると思います、大回りはニュートラル(一瞬ですが)を作って

両スキーがドリフトするまで上体を維持しましょう。(スキーをたわませる、内向きにならない)

小回りは状況にもよりますがスキートップからきっかけを作り脚全体の内旋外旋で深く回す。

まだ急斜面は試してませんが・・・

 

年明けて2020年1月3日

丸沼高原スキー場へ日帰りで行きました、朝6時に起きて10時に到着。

珍しく第4駐車場、シャトルバスでセンターハウスまで行くとリフト券買うのに20分。

3本滑り昼食、リフト待ちはそれほでではないがゲレンデは人が多かった。

午後4時30分終了、いい練習になった。

帰りの渋滞予測で35k、しゃくなげの湯でまったりして午後11時前に帰れました。

 

今週末の3連休は日帰りで行く予定です。


都連スキー 安全対策講習会

2019-11-05 00:01:31 | ブログ

今日は安全対策講習会へ参加してきました。

『安全なスノースポーツ指導のために』

という内容で講演が始まりました、またその内容などはオフィシャルブックにも

載せているようです。

 

そあとは心肺蘇生法とAEDの実習、三角巾の用途別の使い方がありました。

三角巾はちょっとハマってしまいました。

心肺蘇生のやり方も変化しているようで来年もまた少し変わるようですよ。

 

先週、スキーがショップに入荷した連絡が...

...奥様のヘルメット待ちです。

 

 


都連スキー事務担へ

2019-08-18 16:45:14 | ブログ

今年は出張中の会長に代わり事務担当者会議に行ってきました。

どうして午前中からなんすかね?今回は。

しくみネットの説明があるから、納得。

前に届いた資料の中にclub ID, Password が入っていたそうで家に帰ってから確認、

研修会申し込みはしくみネットだけの扱いに...

...都連主催はデジエントリー? 

研修会なども志向別に班分けするようですね、

在京理論の時に希望の志向班を選択するようですが人数によってはと書いてありますよ。

人数が多いと抽選って?...

...だから希望って書いてあるのね、納得。

 

 


Custom Fair

2019-07-21 15:10:50 | ブログ

今年は久しぶりに石井スポーツのカスタムフェアに行ってきました。

今回、奥様のヘルメットに少し亀裂などもあり、探しに行った甲斐があったようで

展示品の中から気に入ったものが買えたようです。

あとはウェアを少し見て早々に帰りました。

 

それから五反田まで行くのに東八道路から甲州街道まで玉川上水沿いに片側2車線で

繋がり快適になりましね。