goo blog サービス終了のお知らせ 

私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

鉄道とサクラ by鉄写同好会 車両撮り部門

2014-04-11 | 鉄道写真の日
11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄道写真の日」として発表します。

山北駅は樹齢約50年のソメイヨシノ約130本の桜並木
神奈川県の「かながわのまちなみ100選」に選ばれています。


313系  家内撮影
名撮影地だけあって、カメラマンが多かったです。
特に御殿場側の陸橋には電車が来る度に集まってきます。

313系 出発進行 

313系  

小田急電鉄60000系(MSE)
松田から小田急優等列車(あさぎり)が御殿場線に乗り入れて来ます。


313系 サクラのトンネルを抜けていきます 

CANON EOS7D+24-105mm f4L JR東海御殿場線山北駅
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2014-04-11 01:15:58
部活、お疲れ様です。^±^ノ

ああ、素敵なところですね。
満開の桜の中、電車が駅につくのは圧巻でしょう。^±^ノ
それにも増して癒される景色です。^±^
山北駅、昔は特急か急行も止まってましたが、今はどうでしょうかねえ。
のどかな駅です。^±^
返信する
Unknown (juraku-5th)
2014-04-11 13:29:38
この時期限定、桜のトンネル

うららかにして圧巻!

一度訪れてみたい駅です。
返信する
こんばんは (bara)
2014-04-11 21:16:34
桜のトンネルの下を走る電車、窓から眺めるのも楽しいでしょうね。

奥様の一枚、大らかな桜の風景素敵です。
返信する
Unknown (サイモン)
2014-04-12 01:01:12
こんばんは☆

立派な桜の名所に彩りを添える313系、岐阜に住んでいた頃からの付き合いですが汎用車両としては豪華です。
小田急60000系MSE、連絡線を伝ってやって来る姿は歴代の「あさぎり」を今に伝える姿だと思います。
返信する
こんばんは (yopiko)
2014-04-13 21:44:08
遅くなってすみません。
桜のトンネルと電車、憧れますし、ステキに撮られていますね~。
いい場所ですね~一度行ってみたいです!
返信する
Unknown (まこちゃん)
2014-04-14 20:05:52
桜並木の中を走る列車 
愛おしく感じます

今日の桜と富士山も イイですね

この時期だけ見ることができる桜との景色
素晴らしいと思います
返信する
てくっぺさんへ (上総介@電車)
2014-04-14 22:28:34
コメントありがとうございました。

桜のトンネルがある場所で
数多くの観光客で賑わっていました
昔は「ごてんば」などの急行が走っていました
返信する
juraku-5thさんへ (上総介@電車)
2014-04-14 22:31:26
コメントありがとうございました。

山北駅周辺の桜は線路に沿って
植えられており圧巻です。
本数が少ないのが難ですが
小田急の優等列車が乗り入れてきます。
返信する
baraさんへ (上総介@電車)
2014-04-14 22:33:11
コメントありがとうございました。

電車の窓から見たのですが
一面、さくら
艶やかな姿が見れました。
返信する
サイモンさんへ (上総介@電車)
2014-04-15 08:15:28
コメントありがとうございました。

313系 バラエティーに飛んでいますが
見かけも性能もほぼ同じで
安定した走りをしてくれます。

あさぎり 電車としてはSE車の頃にからの伝統ですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。