下館の街(茨城県筑西市)
下館市は関城町、明野町、協和町と合併し、現在は筑西市となっています

JR下館駅
栃木県小山市と茨城県友部を結ぶ水戸線にあります。
ここは真岡鉄道と関東鉄道常総線の起点でもあります
この駅には素敵なものが隠されています。あの五つの窓です。

中から見ると入り口側に月のステンドガラス。

改札側には太陽のステンドガラス。
「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」ですかね。

下館にはSLの他に素敵な近代建築があります。

この建物も目的の一つ 中澤時計店さんです。
なかなかお目にかかれない看板建築です

大町の通りにあるもう一軒
かせき堂本店

2010.08.22撮影 PowerShot G11
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
下館市は関城町、明野町、協和町と合併し、現在は筑西市となっています

JR下館駅
栃木県小山市と茨城県友部を結ぶ水戸線にあります。
ここは真岡鉄道と関東鉄道常総線の起点でもあります
この駅には素敵なものが隠されています。あの五つの窓です。

中から見ると入り口側に月のステンドガラス。

改札側には太陽のステンドガラス。
「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」ですかね。

下館にはSLの他に素敵な近代建築があります。

この建物も目的の一つ 中澤時計店さんです。
なかなかお目にかかれない看板建築です

大町の通りにあるもう一軒
かせき堂本店

2010.08.22撮影 PowerShot G11




『ポチッとお願いします』

