goo blog サービス終了のお知らせ 

私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

アラビアンコースト

2014-06-25 | テーマパーク
東京ディズニーシー


アラブの様相建築が青空に映えて美しい


ここでビックなショーが行われます。

アラビアンナイトの世界です。港や市場、宮殿などが再現されています。

ジーニーとダッフィー

ここにも隠れミッキーが。

正面の建物の角

やっぱし魔法のランプ

帰りが遅く、コメントの返信も電車の中からとなっている次第です。
皆様のブログの訪問は週末を予定しています。
体を壊さず、こぴっと頑張るべし。

ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.05.04 
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

蒸気船の旅

2014-06-24 | テーマパーク
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン

何時も目的のアトラクションのファストパスを取ったら、
ゆっくりとパーク内を過ごす事にしています。
東京ディズニーシーを一周する蒸気船 

私の今回の目的は あのタワー。

メディテレーニアンハーバーから

ポートディスカバリーを回ってアラビアンコーストへ
ここはアラビアンナイトの世界。

宮殿を模した建物が連なっています。

海底二万マイルの潜水艇

普段とは変わった目線でパーク内を周遊する事が出来ます。

鉄道に目が行ってしまう私。
此れはパブロフの犬の様、性分なので。



ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.06.14
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

イタリアの街並

2014-06-23 | テーマパーク
東京ディズニーシー(千葉県浦安市)

先日も御伝えした通り、家内の誕生日と5月の休日返上での、
ポイントUPも兼ねて、行って来ました。

良く晴れた梅雨の中休み。
イタリアの街並みを散歩している様な素敵な景観。

隠れミッキー

正面はプロメテウス火山
ギリシャ神話に登場する、人間に火を与え、ゼウスに罰せられた神・プロメテウスに因む。。

美しいメディテレーニアンハーバー(ジオラマモード)
そしてその美しいハーバーで公演されるエンターテイメントの数々
ここの最大の楽しみ。


ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.06.14
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

青い地球

2014-06-22 | テーマパーク
ディズニーシー・アクアスフィア


東京ディズニーシーの入り口にある地球です
水(aqua)+球体(sphere)
上から水が流れ、海の様子を表現しています。

魚眼モード
約3分30秒で1回転するように自転しています。
何時でも撮り難い被写体です

青い地球と言えば
銀河鉄道999のエンディングでかかっていた曲

メーテル また一つ 星が消えるよ
赤く 赤く 燃えて
銀河を流れるように

ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.06.14
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

浪速の夢

2013-07-27 | テーマパーク
東京ディズニーランド エレクトリカルパレード・ドリームライツ

フロートが夜のパークを彩る
夢のパレード

シンデレラ












ジーニーのフロート














会社は息子/娘(部下です)に任せて
本日から4日程、夏期休暇で
大阪、京都、名古屋と
巡って来る予定でしたが
急遽、仕事の都合で
大津一泊で日曜には
戻って来る事となり
浪速の夢となってしまいました。

ご訪問は、戻って来てからとなりますが
ご了承くださいませ。

露と落ち 露と消えにし
我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢 (豊臣秀吉)

私も筑前同様、大阪で過ごした日々は、
大変でしたが、その時の思いは、
今となっては夢のようでした。
露の様になる時はまた大阪で過ごしたいと思っています。

2013.06.23 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

幻想的なお城

2013-07-26 | テーマパーク
東京ディズニーランド

ジオラマモードでシンデレラ城を
撮影してみました

30周年のデコレーション


幻想的な気分にさせてくれます。
辛い事が幻想であると願う時がある。
気分だけで、それは自分の我欲の果てなのかもしれません。


夜のライトアップは綺麗で
色とりどりのバルーンが花を添えます。

シンデレラの様に、時間になると元に戻ってしまいます
幻想でなく、現実を知り、その上に立たなければ
その先に進む事はできません。

幻想は、夢の国だけで充分ですね。

【今日の論語】
人の己を知らざるを患えず。
    人を知らざるを患う。

相手が自分を理解してくれないと
悩むことよりも、自分は果たして、
相手を理解しているだろうか。
それを心配すべきである。

職場でも、
上司や部下から理解されない事は多い。

人に求めるよりも、自分で目覚めること。

他人を十分理解できないのは、我欲である。
目先の欲望のままに流されて、
本当の自分を見失う事の無い様に精進したいものである。

2013.06.23撮影 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

30周年 シンデレラ城ライトアップ

2013-07-25 | テーマパーク
東京ディズニーランド(千葉県浦安市)




時間とともにライトアップの色が変わります。


30年の集大成


ミッキーのバルーンが綺麗すぎ


20:30から花火「ハピネス・オン・ハイ」は風のため中止 
数年、シンデレラ城の花火がお預け状態になっています。
今回も失敗です。

どんなことでも部下の失敗の責任は長官にある。
下手なところがあったらもう一度使う。
そうすれば必ず立派にし遂げるだろう。(山本五十六)

部下の失敗は上司の責任。
失敗した部下にもう一度チャンスを与えよう。

2013.06.23 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

ジャングルクルーズ

2013-07-23 | テーマパーク
ジャングルクルーズ(東京ディズニーランド)

G1Xのジオラマ風写真で撮影しています。


ジャングルクルーズの船長さん
ネタは知っていてもトークが楽しいです。


ジャングルクルーズ
2014秋にはリニューアルする様です。
この日は、夜だけのお楽しみ、「夜のジャングルクルーズ」で探検してみました。
昼間とは違った雰囲気で、船長さん(珍しく女性の方)のトークも
重々しい。
船長の大事な役目はゲストの心を一つにする事。
これもマネジメント能力だと思います。

私たちの仕事も同じ、
チームを描き、グループを描く
現場との関わり方を考えていく事が
大事であると考えます
同時に、コミュニケーションが取りやすい雰囲気を作ることが重要です。

40歳を超えたらゼネラリスト
マネジメント能力を持つ事が求められます

2013.06.23 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

仁義こそ、すべて

2013-07-22 | テーマパーク
東京ディズニーランド


G1Xのジオラマ風機能を使用して撮影してみました。


東京ディズニーランドには多くの人達が
夢を求めて集まります

選挙権を持った人々が
国民の代表に託して投票します。

参議院選挙の投票率が51.02%前後、
前回より低いそうですが、半数の人達が
思いを込めています。

【今日の論語】
子曰く、其の鬼に非ずして之を祭るは、
諂いふなり。
義を見て為さざるは、勇無きなり。

人の道として当然行うべきことと知りながら、
これを実行しないのは、
勇気がないというものである。

勇気=正しい事=義

参議院選挙で当選された先生方
仁も徳も義もない、薄っぺらな人間は
いらっしゃらないとは思いますが、どの党であっても
有権者の思い、そしてこの勇気を旨に、
国民のために義を貫いて下さい

2013.06.23 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

ミッキー By びみょーな食品

2013-07-21 | テーマパーク
ミッキークッキーサンドアイス


チョコレートクッキーに挟まれたバニラアイス

どこから食べるか迷ってしまいます。
結局、耳からがぶりと。

チョコレートチップが入っており
食感は柔らかいクッキーに
甘さは控えめのアイス。
美味でした。

2013.06.23撮影 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村