goo blog サービス終了のお知らせ 

狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

陽炎の向こう

2010年08月29日 14時19分43秒 | 埼玉 ご近所鐡

友人のRDP3さんから、今日の2071レは原色のPFである旨情報をいただいていたので、
11時過ぎに出撃。あくまでも本日はこの列車のみ撮影ということで、
以前カシオペアを撮影した南浦和寄りのポイントへ自転車で・・・。
カシオペアの際は機関車と1両目ぐらいを960mmで切り抜きましたが、
今回はテストも兼ねて、Nikkor180mmにTC-16それにアダプターで換算約580mmです。
朝からの日差しを浴びてバラストや線路はすでに高温になっており、超望遠の画面は
ゆらゆらと陽炎が見えます。
とその時、なんとバッテリー残量が少ない警告が・・・。
列車接近直前まで、テストショットもせず電源をOFFにして待機。
そして本番再度ピントを確認しますが、580mmの画面には陽炎がはっきり見えます。
やがて定時になり、カーブの向こうに機影を確認。スイッチオン。
5カット程撮影しました。
牽引の1078号機は陽炎の向こうに・・・。

撮影;2010年8月29日 東北本線 赤羽~浦和(蕨~南浦和) OLYMPUS E300
        アダプター+NikkorED180㎜+TC16 三脚使用


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 両毛線の想い出 | トップ | 旧客急行の風格 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
所定どおりで (RDP3)
2010-08-29 17:27:02
運用が所定どおりで何よりでした!

某所での撮影も考えましたが、光線状態を考えると出撃意欲が。。。(笑)

バッテリー切れ、カメラも人間も要注意ですね(^^;;
返信する
お陰さまで (狂電関人)
2010-08-29 19:56:40
RDP3さま

無事原色1078号機ゲットできました。
ありがとうございました。
しかし今日も暑い!!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

埼玉 ご近所鐡」カテゴリの最新記事