狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

ヨタキトラチキタキヨ 

2013年02月25日 21時19分20秒 | 国鉄・JR 近畿

何の暗号でもありません(爆)。

撮影は、現役での大学受験失敗傷心旅行か合格凱旋旅行かのいずれかですので1980年もしくは1981年のこと。

山崎駅の京都寄りのストレートにて(なんちゃらストレートとか人の名前が付いているとか・・・)。



午後の貨物にこんな、有蓋車無しの貨物列車がありました。

緩急車から始まり、細身やマッチョなタキが連なりその後ろにトラ数両チキがいてまたタキそしてヨ。

なんだか吉本芸人の戯言ギャグのような編成です(笑)

罐はロクマルと見紛うばかりの初期ロットのロクゴーです。

改正まであと3週間。

鬼が出るか蛇が出るか・・・。



1980年(?) 東海道本線 山崎~向日町 EF6539号機貨物(列番不明)
※励みになりますので、左のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州赤ベコにぞっこん(37) ... | トップ | DD51貨物列車 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何が出るか!? (RDP3)
2013-02-25 22:54:01
開けてビックリ、、、なんてね(激爆)

当時は、このような組成、至極当たり前だったような!?
細身のタキ、今見ると懐かしいです。

アライマサ直線、今は撮れそうにないですね。
返信する
ダイヤ改正は、 (狂電関人)
2013-02-26 07:02:02
RDP3さま

いつもドキドキワクワクです。
ゴーマルサン以来何度このワクワクを経験してきたことか・・・。
返信する
貨物列車 (佐倉)
2013-02-26 20:25:49
 貨物列車はやはりこういう編成でなければ...(笑)
 雑多な貨車を連ねた貨物列車,もう今は見られませんね。
 そして最後尾はヨかワフに限ります。
返信する
緩急車。 (狂電関人)
2013-02-26 22:03:42
佐倉さま

緩急車が付かなくなって何年経っても、これが無い締りの悪さを未だ感じるのは旧世代人類ですね(爆)
返信する
トラ (風太郎)
2013-02-26 22:22:02
「トラ」を見なくなったのはいつ頃でしょうか。
「ワム」よりずっと早く死んでしまいました。
何が載っているか覗き込む楽しみが。
返信する
まだ、 (狂電関人)
2013-02-26 22:40:17
風太郎さま

僅かに工臨用に残っているはずです。
たまに見かけますよ。
でも純粋な貨物ではもうとっくに無くなりましたね。
残念な話です。
返信する

コメントを投稿

国鉄・JR 近畿」カテゴリの最新記事