昨日午前中の後半戦は、ヒガハスに転戦しました。
武蔵野線の貨物のウヤ嵐にめげての転戦です。
GW中2往復ある足利藤まつり号と、カシ、北斗星狙いでしたが、
足利藤まつり1号を編成で押えてカシポジにと考えてましたがこれが甘く、
カシはなんとか撮りましたが、中途半端になりかつ北斗星は4時間遅れ!
そして、もうひとつの履修課題の水鏡は風が強くてさっぱりでした。
しかしながら、懐浪漫人さんとのんびり撮影できてこれはこれで良かったです。
この日のヒガハスメインは足利藤まつりのほかに・・・
久々の青空に、田植え前の田圃の清々しい風景の中に新投入の青いスペーシアがとても映えました。
鼻のところに、スカイツリーのステッカーが掲出されているようです。
それと、最近ヒガハスの定番メニューになりつつあるハンドル訓練がEF81133で行われました。
水鏡こそなりませんでしたが、この時期の水田の気持ち良い景観の1枚となりました。
懐浪漫人さまはじめ、ヒガハス常連の皆さまお疲れ様でした。
2012年5月子供の日 東北本線 東大宮~蓮田
※励みになりますので、左上のにほんブログ村ボタンをポチっとよろしくお願いします。
最新の画像[もっと見る]
-
ロクヨンが似合う線区 3週間前
-
EF651000番代の好み 3週間前
-
カシオペア専用機塗装 4週間前
-
真夏の新金線 4週間前
-
顔付が違うやつ 1ヶ月前
-
思い出の臨スジ貨物 1ヶ月前
-
波久礼の賑わい 1ヶ月前
-
普通の夏 1ヶ月前
-
国鉄原風景2 1ヶ月前
-
国鉄原風景 1ヶ月前
最近(自分としては)凝った構図に偏り始めており、この辺で初心に戻りたいと思います!?。・・・レンズ故障は痛いですがだましだまし使います。
皆さん集結だったような。
アングルは、いろいろあっていいかと。
まだまだ蒸機たちも元気そうですし、是非次期
戦略機の導入も検討されては如何と・・・(笑)
定番側に黒だかりができてました(爆)
私は、藤まつり狙っていて逆側から高見の見物でした。
殆ど常連さん揃っていたようです!!