goo blog サービス終了のお知らせ 

狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

お召し機流し

2013年05月13日 21時03分26秒 | 国鉄・JR 関東

写真は、イマジネーションの具現化である。

そうだお召し機の流し撮りをしてなかったと、毎回芸が無い同じ写真を量産しても仕方が無いので

返しの試9502レは流すことに決定。

唯流すのはつまらないので、出来ればそれなりに水面に映る場所を想定ししかもそこで止まるようにやや弱気の1/50sec.

とまった場所といい、まあ及第点。

1度やりたかったお召し機流しをいただきました。


2013年5月12日 東北本線 蓮田~東大宮 EF8181 試9502レ
※励みになりますので、左のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀銀 | トップ | 2つの甘木線 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
流れ星 (風太郎)
2013-05-13 22:57:40
星も流れるヒガハスですね。

よく止まってます。弱気で1/50、強気だと?

この間小湊でまあまあうまくいったので最近気になっています。
返信する
素振りは1に練習、2に練習。 (狂電関人)
2013-05-14 07:01:25
風太郎さま

流し撮りは練習が全てです。

それでも、1/50secを境に勝率が変わりますね!

ちなみに立ち位置と平行になる真正面が、全体を止める

ポイントですから、今回の場合などはその立ち位置も

頭に入れての作業になりますね。
返信する
お見事でした (佐倉)
2013-05-14 20:47:36
 銀罐や8181、またED76といい、流し撮りがお上手ですね。
 水鏡の方は風次第でコントロール出来ませんが...運も味方しましたね。
返信する
たったの一齣。 (狂電関人)
2013-05-14 22:39:09
佐倉さま

この試9502レは、アップの一齣だけ辛うじて止まってくれました。
やはり、日ごろから素振りの練習はまめにしておかないと
(汗)
それに受光素子が小さい分粗が目立ちませんし(苦笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

国鉄・JR 関東」カテゴリの最新記事