goo blog サービス終了のお知らせ 

ISIの上にも30x年

映画を見た時の感想を入れときます。アメーバに引っ越し中

2025/06/10 スター・トレック:ローワーデッキ「夜空の星」#10

2025-06-10 00:00:00 | 日記
スター・トレック:ローワーデッキ「夜空の星」セリトスは、無人艦アレドと任務の競争をする事に。

ブラッドワード・ボイムラー 指揮官見習い
ベケット・マリナー 同僚
ラザフォード サイボーグ
ドヴァナ・テンディ 医療チームに赴任
ランサム 副長
フリーマン艦長
シャックス大尉
ペトラ 考古学者

起:セリトスは、無人艦アレドと任務の競争をする事に。
承:成果を焦る提督が、妨害工作していたと判明。
転:アレドが暴走する。
結:カリフォルニア級戦艦が集結して撃破。マリナーは復帰する。

 損傷したセリトスは宇宙基地で整備を受けていた。
艦長は責任を追及される。
セカンドコンタクトの任務を解かれ、
代わりにブエナミーゴ提督による無人のテキサス級が任務に就く事に。
この事態に異動になると慌て、ボイムラーはシャックスを怒らせてしまう。
 マリナーは考古学者ペトラと宝探しをしていた。
好きに行動できると喜ぶ一方で、相棒の資金源を気にする。
 窮地に陥った艦長は、テキサス級のアレドとセカンドコンタクト任務の競争を提案。
これは、同型であるカリフォルニア級全艦を救う事になるのだ。

 競争を開始。セリトスが先行するが、途中でテンディが微生物の反応を確認。
生命体がいるかも知れないと調べている間に、アレドに追い抜かれる。
 続く訪問先は数時間しか現れない特性の惑星で、セリトスは間に合わなかった。
 一同は落ち込み、テンディは微生物を指摘した事に責任を感じる。
だが艦長は、アレドが生命反応の確認を飛ばしたと指摘する事に。
 一方ラザフォードは、テキサス級のコードがラザフォードと同じである事に気付く。
成果を焦るブエナミーゴは、ラザフォードの記憶を消し、
セリトスに対して妨害工作したと認める。

 さらにブエナミーゴは、セリトスを攻撃する為に独立プログラムを起動。
するとアレドは暴走し、ブエナミーゴを殺害。
複数のテキサス級戦艦を起動し、宇宙基地への攻撃を開始する。
 マリナーは、ピカードが宝探しの活動費を出していたのだと知る、
ペトラは探られた事に腹を立てるが、
マリナーは艦隊に戻る理由がほしかったのだと明かす。
するとペトラは、宇宙基地で大虐殺が行われていると知らせる。
それを知ったマリナーは急行する事に。
 ラザフォードが、テキサス級の艦には自分のコードが使われていると指摘。
セリトスを追跡させる事に成功。
さらに、ボイムラーの推薦で、
ワープコアを排出すると言うシャックスのアイデアを採用する。

 テキサス級の艦はワープコアの爆破に巻き込まれるが、アレドだけは無事だった。
セリトスがアレドの攻撃を受ける中、マリナーの船がかけつける。
しかも、カリフォルニア級の戦艦全てを呼んだと言う。
各艦は一斉攻撃し、アレドを倒す事に成功する。
 マリナーはボイムラーらと再会。
シャックスは、ボイムラーの推薦に感謝する。
 マリナーは艦隊への復帰を認められる事に。
戸惑うが、艦隊にいたい事は確かだと認める。
こうして、カリフォルニア級戦艦の乗員たちは、勝利を喜ぶのだった。

 と言う訳で、シーズン最終話。
セリトスは、無人艦アレドと任務の競争をする事に。
主人公たちの艦が新型艦にお株を奪われるが、
結局旧型艦の方が活躍すると言うお約束の展開。
その過程でマリナーも復帰。
これがシリーズ全体の最終話でも良さそうだけど、次シーズンへ続きます。

[ざっくりした本シーズンのあらすじ]
起:艦長の無実が証明される。
承:死んだと思われたボイムラーのクローンは生きていた。
転:マリナーは誤解から艦隊を去る事に。
結:セリトスは無人艦の暴走を阻止。マリナーは艦隊に復帰する。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「プレデター 最凶頂上決戦... | トップ | スター・トレック:ローワー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事