栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

到来の品

2005-10-31 23:28:33 | Weblog
『本家西尾八ツ橋』の八ツ橋をいただきました。
八ツ橋の由来は伊勢物語や謡曲「かきつばた」の
舞台となった「三河の国八ツ橋」の故事にあります。
若くして夫を亡くし
女手一つで二人の幼子を育てる母親がいました。
川の向こうで働く母を追って幼い兄弟が川を渡る途中で溺死・・・
仏門に入った母親の想いが互い違いに八つの橋をかけさせた・・
この話に感動した西尾家が橋の形に似せたせんべい菓子をつくり
八ツ橋と名付け、十二代西尾為治がパリ万博に出品し受賞・・
『京で一番古い八ツ橋やさん』の説明をまわし読みして
みんなで美味しくいただきました。
 聖護院八ツ橋総本店の八ツ橋は
 偉大な箏曲家《八橋検校》の遺徳を伝える伝統京銘菓
 ・・お箏の形を模したと聞いたのですが・・

『鮭とば』をいただきました。
『とば』はアイヌ語で『群れ』という意味だとか。
秋鮭をおろして縦に細く切り、皮付きのまま塩や味をつけて
寒風で熟成乾燥させたものです。
(ビーフジャーキーのような鮭ジャーキー?)
このままかじっても、火であぶって皮をパリパリにしても
美味しい!うまい!イケル!デス。
北海道物産展の文字を見つけたら必ず
《鮭とば》を探す友人の気持ちが理解できました!

今夜は、PURE SINGLE MALT Glenfiddich
いただきました。

コメント (4)

HOTCH POTCH STATION

2005-10-30 23:34:06 | Weblog
NHK教育テレビの人気番組ハッチポッチステーションを
よく見ていました。
ハッチポッチは、「ごった煮」「ごちゃまぜ」の意
1995年BS2関根勤出演
1996年グッチさん登場
1997年チケット登場
1998年グッチさんのホテルがシネマに
1999年エチケットじいさん登場
2003年4月に終了・アンコール放送も2004年3月に終了
2003年には絵本にもなりました。
こども向けの番組とは思わず楽しみにしていたのですが・・
夜中に再放送していたのも終わるようです。

MR.JOURNEY:本名ジャーニー・タビスキヤネン3世:車掌さん
MS.DIA:コンビニの店員さん
TRUNK:落し物のトランクから出てきた人間の言葉がわかる犬
MR.ETIQUETTE:「エチケットやでぇ~」が口癖の老紳士
また放映されるでしょうか・・
エチケットじいさんは、回文の天才!《じいさんてんさいじ》
なかよしとうとうとしよかな。(仲良しとウトウトしよかな)
ふうふのくふうこうふくのふうふ。(夫婦の工夫、幸福の夫婦)
まいるすききあききするいま。(マイルス聞き、秋、期する今)
くるあしたわたしあるく。(来る明日、わたし、歩く)

コメント (2)

乱太郎・時々・蘭子

2005-10-29 22:18:38 | Weblog
リュウゼツラン科トックリランをご存知でしょうか?
幹の根元がふくらんでいて《とっくり》のように見えますので
この名前がピッタリです。
正確にはきちんと分類されていると思いますが
細長い葉がつきますのでポニーテールとも呼ばれます。
平成7年に「やっと見つけた!」という想いで購入しました。
幼かった子どもたちが
「トックリランタロウに水やりたい」とか
「とっくりらんこちゃんにリボン結んであげた」などと
この1メートル80センチの植物に大騒ぎでした。
今まで一度も植え替えなどしなかったものですから
根詰まりしたのでしょう、葉先が枯れて来て・・
購入先の花屋さんに、ここ数ヶ月養生させてもらっていました。
そして・・
今夕、二人の男性に抱えられて帰ってきました。
1メートル位あった葉が20センチほどに刈り込んであって
ちょっと吹き出してしまいました(かなりのイメージチェンジ!?)
でも、葉の緑が濃く元気を取り戻した様子で安心しました

(株)かきもとフラワーセンター☆けむりの木もここで見つけました☆

コメント (2)

金曜日の妻

2005-10-28 23:12:31 | Weblog
NHK大阪放送局製作の連続ドラマ「風のハルカ」を
ご覧になっていますか?
今日は、主人公水野ハルカの妹アスカが大学生になった
シーンが放映されました。東京の大学という設定ですが
西宮市にある関西学院大学の上ヶ原キャンパスでした!
関学の近くに住んでいましたので懐かしいやら嬉しいやら
学生さん70人がエキストラとして参加したそうです。
3日・7・11・19・21日と何らかの形で放映されるとか。
午前9時半から2時間ほどピアノの調律をしてもらいました。
西宮でお世話になっていたS先生は、関学のグリークラブが
きっかけで調律の勉強をしたと言われていました。
こちらでお願いしているY先生もS先生のことをご存知で
思わぬところで昔話に花が咲きました。
《20年前に購入したピアノが家族の一員に思えました》
11時半から12時半:フルートの先生をされてるTさんが
新鮮な卵とオススメの料理酒をもって来てくれました。
「また何か合奏できる曲を見つけて練習しましょう」と
ワクワクするお誘いもありました。
12時半から2時半までNさんと過ごしました。
近くのラーメン屋さんで昼食、和菓子屋さんにも寄りました。
もちろん、秋らしい曲のお稽古もいたしました
3時から4時半までOさん
(バナナロールに真穴みかんと柿を・・)
Bさん(限定販売のプリンを・・)と三人のパーティになりました。
4時半から5時までMちゃんとお稽古しました
ご近所のFさんからは野菜をたくさんいただきましたし・・
  贅沢で充実した金曜日の妻で過ごしました
『金曜日の妻たちへ』は、1983年TBSの大ヒットドラマ。
「不倫ドラマにはまった~」と言ってた友人も思い出しました。

コメント (6)

すごいな~!

2005-10-27 23:52:00 | Weblog
2005年10月27日木曜日愛媛新聞:7面の記事
窒化物半導体で水から水素生成
青色発光ダイオードに使われる窒化物半導体を
水の中にいれ、光を当てて水から水素を発生させることに
世界で初めて成功したと、米カリフォルニア大
サンタバーバラ校の中村修二教授と東京理科大の
大川和宏助教授が26日発表した。
 光を吸収し化学反応を促進する光触媒という現象を利用した。
地球温暖化の原因となる二酸化炭素を排出しないクリーンな
エネルギー発生装置としての実用化を目指す。・・・・・
モノスゴークスゴイコトジャナイカトオモイマシタ
K公民館お箏教室・お稽古日・でした。
生徒さんたちのエネルギーにも「すごいな~!」と感心しました
コメント (2)

頭文字O

2005-10-26 22:59:38 | Weblog
写真は、昨日の続き・ユーカリの木です。
頭文字オーは、新作のゲームでも映画でもありません。
今日一日イニシャルオーさんとの関わりが多かったものですから。
OMさんは、PTA役員がご縁の始まりでした。
共通の友人もOさんです。
OHさんは、ベテラン教師。本格的にお箏を勉強中の
O先生は演奏会で知り合ったメル友です。
OAさんは茶道の先生、OJさんからも電話がありました。
絶妙のタイミングで連絡してくださる方ばかりです。
小田和正のアルバムの話をしたり・・
サッカーの小野選手のCMで盛り上がったり・・
仮面ライダーからオダギリジョーの話がでたり・・
BSハイビジョンで『NHK音楽祭2005こどものためのプログラム』
小沢征爾指揮の演奏を楽しみました。
マーカス・ロバーツトリオもステキでした
別室のテレビの前には・・「イッペングライカテーヤー」
「ナニシヨルンゾー、フダンシタコトモナイコトスナヤー」
「ダスラコイノー」と人格の変わった夫。
岡田かんとく~!
2年前、ダブルVのタオルを大量に製造したものの
廃棄せざるを得なかった今治のタオル屋さんを思い出しました。
夫も・・セリーグ優勝記念の縦じまスポーツタオルを眺めながら
(既に購入しているところがスゴイ)
タオル屋さんのこと考えると今年はこれでよかったんじゃないの
とブツブツ言ってサッサと寝てしまいました。

コメント (2)

駅にて

2005-10-25 23:45:37 | お花の写真
空に向かってパチリ!よくわからないと思いますが
ユーカリの花です。JR松山駅のロータリーにあります。
ユーカリ茂る川の岸辺に
  キャンプの火を囲んで
  声をそろえて歌うこの唄
  ウォルシング・マチルダの調べよ
   ウォルシング・マチルダ ウォルシング・マチルダ
   われら自由の放浪者
   マチルダ肩にさあ友よ歌わん
   ウォルシング・マチルダの調べを
栗毛の馬にまたがり今日も
羊の群れを追えば
夢は遥かな自由な天地
ウォルシング・マチルダ歌いつつ
 (以下同じ)
またまたずいぶん前の話ですが・・
山岳部員の知人がよく歌っていました。アンコール特集のような
番組で見た記憶があるのですが・・ネヴィル・シュート原作の
《渚にて》(ON THE BEACH)が映画化され
この歌が有名になったのだと思っています(?)
ズダ袋のようなバッグを持ち歩いていましたし・・
オーストラリアのスワグマンといいますか・・
コアラに逢えるような気がしました

コメント (2)

TEとTE

2005-10-24 21:44:40 | Weblog
今朝、TEさんが、えりんぎとイカ天を持って来てくれました。
TEさんには、一人で何役もこなせるパワーを感じます。
明るくて優しくて・・
私は、いつもさりげない励ましをいただいています。
夕方、もう一人のTEさんが新米を届けてくれました。
ちょうどSちゃんと
お箏のお稽古中でしたので《お客さん》になってもらいました。
Sちゃんも楽しそうに弾いて、TEさんも楽しそうに聞いてくれました。
何でも話せてしまう雰囲気の方です。
今日は、デザイナーのKさんも来られたのです。
「お好きかどうかわかりませんが、プレゼントです」と中国古琴
琵琶などのCDをいただきました。何年ぶりだったのでしょう・・
不思議な音に包まれ
あったか~い気持ちでのんびり過ごしました。
うとてとこ

うとうとうとう うがよんわ
うとうとうとう いねむりだ

てとてとてとて てがよんほん
てとてとてとて らっぱふく

ことことことこ こがよにん
ことことことこ とをたたく
 
 ことばあそびうた 谷川俊太郎詩 瀬川康男絵 福音館書店刊 

コメント

たんくろう

2005-10-23 22:25:14 | お料理
黒豆の早生枝豆《たんくろう》をいただきました。
(中早生でしょうか?)
今日は丁寧に塩ゆで
・豆の両端を切り、水の中でもみ洗いして水気をきる
・手に塩をつけて、豆にもみこむようにする
・熱湯でゆで、ザルにとり、広げてそのままさます
・色鮮やかに出来上がり!

小麦焼酎《一遍》をご存知でしょうか?
愛媛大学の遠藤教授が研究中に発見されたとか・・そういえば
今日、明日《プロテインアイランド》というイベントが開かれて
いるようです。
《一遍》誕生のいきさつはこちらで・・

阪神の情けない姿にガックリしている夫を
《たんくろう》と《一遍》が励ましてくれることと思います。

コメント (6)

ひやいね~

2005-10-22 23:34:13 | Weblog
午前10時浅海駅で降りて、すれ違った4~5人の人に
「今日は、ひやいね~」と声をかけられました。
夕方の松山駅では、高校生が「サブッ!」「サムッ!」
「ドシタンネー」と、背中を丸めて賑やかでした。
私も薄着でしたので指先や耳が冷え切ってしまいました。
家に帰り着いてウールの着物に着替えました。
たまには着物姿でパソコンもいいものです。
(面倒なんですが、私は、着物をたたむのが好きです)
突然ですが、蕎麦屋さんでの会話
「すみませ~ん!ここ二人、天おろしお願いします」
「アイヨ!天おろし、ぬくいんとひやいんとどっちにしましょう?」
「・・・ナルホド温かいのと冷たいのか・・ヌクインデお願いします」
紅葉柄のウールの着物でぬくもりました。

コメント (2)