ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
医師が考えたハイドロ銀チタンマスク
花粉を
水に変えるマスク
1袋3枚入り1000円。
・・・花粉の中のタンパク質を分解
ニオイのタンパク質を分解するので数日間使用可能・・・
+4・花粉対策 分解力 レギュラー
お花見と
庭の草取りで大活躍
お月さま~、美し~い!
ブルームーンを見るとシアワセになるとか・・・
先生に三絃を弾いてもらって
お箏のお稽古をした帰り道
ロッカーに荷物を預けて、松山城へ!
置き物のヨシアキクンに挨拶して
本丸の搦手をまもる「紫竹門」へ
椿「王紹君」と桜
1987年5月8日 初版発行
「サラダ記念日 俵 万智 歌集」から2首
東京へ発つ朝母は老けて見ゆこれから会わぬ年月の分
信じたいけれどと思う木曜は軽薄色のTシャツを着る
「今日の重信川沿いです」とN子さんから届いた写真
「石手川沿いの桜です」とK子さんから届いた写真
銀天街商店街を歩いていて見つけた圓光寺境内のヒュウガミズキ
マンサク科・トサミズキ属、ヒュウガミズキは近畿地方(石川県から兵庫県)の
日本海側の限られた地域の岩場に自生しているそうで・・・
日向(宮崎県)には自生していないのだとか・・・。
淡い黄色の小さな花がたくさん咲いています
花言葉は「思いやり」
日本の椿は鑑賞花木として海外でも人気だと聞きます
・椿神社の椿、今日は桜も綺麗でした
・「お丈椿」という古木の椿を題材に平山画伯の描いた絵が
県民文化会館サブホールの舞台、緞帳に刺繍されています
・ブログのフォトチャンネルに
この春、見た椿を集めました・・・
・2012年の春にも書いたのですが
松島検校作曲「椿づくし」
椿の花の名所、当時の椿の名花をずらり並べて
椿を愛でている作品で
本阿弥光悦の画譜を想像するのもステキです
・お茶の先生に「炉の花は椿」と聞きました
宗旦椿、有楽椿、数寄屋、侘助、白玉、曙、西王母、初嵐・・・
様々な銘を持った品種、
茶席を飾るのは、ただ一輪のつぼみです
つぼみをの形も丸くてかわいいもの、細長くてきりっとしたもの
それぞれに魅力的です
・琴の音の洩れくる露地や紅椿 久仁女
昨日、何も知らずに商店街を歩いていて
≪さかいでまろ≫に遇いました!
(松山・お城下スプリングフェスタに参加中だったようです)
お仕事は、坂出市PR戦略課長。
好きな食べ物は、坂出三金時(いも、にんじん、みかん)。いつも持ち歩いているんですね
帽子は和歌の先生にもらったとか・・・
和歌の先生は・・・
「瀬をはやみ岩にせかるる滝川のわれても末に逢はむとぞ思ふ」の崇徳上皇!
(正宗寺の椿です)
猫界では評判のオヤツ、チャオチュールを食べたあとでしょうか?
ニャーちゃんの写真が届きました
懐かしいノートに
酒蒸しまんじゅうのレシピを挟んでいました・・・
いただいた大和芋(手のひらみたいな、粘り気の強い山芋)
いただいた酒粕
母お手製のこしあんを使って作ったようです
薄力粉80g すりおろした大和芋30g 砂糖80g 酒かす50g
イスパタ(和菓子の膨張剤)3g 酒小さじ1 こしあん200g
①粉はふるって、酒粕は裏ごし ・こしあんは10等分して丸めておく
②皮をむいた大和芋は、すり鉢ですり、砂糖を少しずつ加えて
すりこ木ですり混ぜる
混ざったら裏ごしした酒粕を加え、なめらかになるまで混ぜあわせる
③酒で溶いたイスパタを①にくわえる
③ふるった小麦粉を②に加えヘラでまぜてまとめ10等分して丸める
手粉を付けた手のひらで平らに広げてあんをのせ包みこみ形をととのえる
④蒸し器に布巾を敷いて蒸気がたったところで並べて
霧を吹いて布巾をかけて強火で13分蒸す
イスパタ:イースト・パウダーの略
(洋菓子に使うベーキングパウダーと少し成分が違うようです)
ミカン畑の草取りに出かける・・・
旅のお伴は、伊右衛門茶600ml、ボトルカバーは、あと2種類あります
(帰りに買おうと思ってコンビニに寄ったのですが棚は空っぽでした)
庭の椿も気になり
「剪定してあげなくちゃネ」と、言っただけ・・・
勢いよく伸びたままの徒長枝をそのままにしておくと
木の養分がそこへ流れて他の枝の成長が遅くなるのだそうです
花芽をつけなくなって樹形も整わなくなるとか・・・
久しぶりに先生のお宅に出かけて≪お箏≫を弾きました
久しぶりに杉原楽器店によって
三絃の一の糸と二の糸を買いました
三越に飾ってあったサクラヒメをゆっくり眺めて
春の光と風を感じながら歩いて
高島屋屋上の観覧車くるりんに乗り・・・
お気に入りのリュックサックと記念撮影
帰宅後
【株式会社 鳥羽屋】さんのページを読みました
MHさんから、今日は、クリスマスローズの写真が届きました
我が家のは、一重です
花ガラを摘んだり、クサヒキしたり、水仕事をするときは、手袋をするのですが
手指が荒れてしまいます
お友だちに教えてもらった
郵便局専売の≪ソロソロ薬用ハンドクリーム≫を使ってみました
「そろそろお悩みに対して、向き合いませんか」というメッセージをこめて
誕生した機能性化粧品シリーズ≪ソロソロ≫の製品だそうです
手荒れ、ひび割れ、あかぎれなどの症状に効く成分と
ビタミンはじめスクワランなど保湿成分配合
無香料、無着色、パラペン不使用、鉱物油不使用、日本製
藤井勉氏のカレンダー12月のクリスマスローズ。・・・3月は「山の精・カタクリ」・・・
(藤井勉氏の作品をみたのは、1980年、安井賞展が初めてでした)