ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
栄子ママの箏だより
時々お箏のお稽古をしています。
ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
祖母との約束
2025-08-15 22:35:04
|
Weblog
goo blog 開設から7,315日
明治生まれの祖母が亡くなったのが
1991年(平成3年)8月15日、100歳の旅立ちでした
・・・
「エイコサンに頼んだぞな、
遺骨もないけど、時々思い出してやってよ」
・・・
写真でしか知らない≪故陸軍少尉の叔父≫のこと
1943年(昭和18年)12月善通寺で入隊
1944年 前橋士官学校入学、9月フィリピンへ出征
1945年(昭和20年)5月ルソン島で戦死・24歳
母の句集から
学徒出陣されし君はも墓洗ふ
遺骨還らぬまゝの歳月敗戦忌
生還を祈りつ縫ひし浴衣なる
忘れ得ぬ敗戦の日よ夾竹桃
2008年4月、両親の代わりに護国神社春の例大祭に出席
2019年3月、遺品とともに
護国神社の【祈念史料室みゆき】に保存してもらいました
2025年8月15日・終戦から80年
コメント
goo blogで20年♡
2025-08-05 22:06:30
|
Weblog
2025年8月5日
第107回全国高校野球選手権大会開幕!
暑さ対策の一環として
史上初めて午後4時から行われた開会式を見ました
危険な暑さの続く夏
群馬 伊勢崎で41.8℃を記録したそうです
我が家のシンボルツリー木斛も朝からずっと暑そうでした
ブログを書き始めた2005年8月5日から
≪栄子ママのこと≫を見守ってくれている方に
尋ねられて、これからは
アメーバブログで「栄子ママの箏だより」を書きます
https://ameblo.jp/eikoto248
と、伝えました。
goo blogの皆さま、本当にありがとうございました。
コメント
7300日!
2025-07-31 22:29:32
|
Weblog
gooブログ「栄子ママの箏だより」開設から
7300日だそうです
長い間サポートしていただき本当に
ありがとうございました
最後の日記は≪夏越の祓≫
7月31日午後5時過ぎ
≪難厄咎・祟罪穢・諸過事解除≫の形代も持って
夫と二人で歩いて神社へ出かけ
≪茅の輪くぐり≫をして
今年前半無事に過ごせたことに感謝し
後半も元気に過ごせますようにと祈りました
17:58
帰り道で見た…
日本在来のガマ科ガマ属
「因幡の白兎」を思い出します
ガマの花粉(ほおう)は止血剤になるそうですね
・・・
フォローしてくださったみなさま
コメントを入れてくださったみなさま
ご縁をつないでくれているみなさま
最後まで読んでいただきありがとうございました
どうぞ、ご自愛ください
コメント (2)
お料理ノートを見ていて…
2025-07-30 22:22:16
|
Weblog
2025年7月30日午前
ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、
北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に
津波警報が発表されました
栄子ママのお料理ノートに
いつ書き写したのかわからない
お気に入りの≪詩≫があります…
谷川俊太郎
「わかんない」
わかんなくても
みかんがあるさ
ひとつおたべよ
めがさめる
わかんなくても
やかんがあるさ
ばんちゃいっぱい
ひとやすみ
わかんなくても
じかんがあるさ
いそがばまわれ
またあした
コメント
キハ323
2025-07-29 22:59:50
|
Weblog
昨日、伊予北条駅で2番線に
試運転と書かれた
松山方面行
列車が入ってきて
慌てて記念撮影
15:31
≪お顔≫が写せなかったけど≪キハ32 3≫
鉄道ホビートレインですよね
ーーー
危険な暑さが続き…
台風9号が暴風域を伴ったまま北上中…
コメント
2005年8月5日から
2025-07-28 23:19:49
|
Weblog
goo blogを利用して20年になります
びぃさんに丁寧に教えてもらって
記事を書けるようになりました
2005年8月5日・タイトルは
「初めまして」
≪きょうは、思わぬご縁でブログを開設することになりました。
何とか形になって、とても嬉しいです≫
パソコンで日記を書くという不思議な感覚
画像をいれたり文字を強調したり
リンクを貼ったり
パソコンの向う側にいてくれる友人に
近況報告のつもりで
ほぼ毎日更新してきました
コメント
出かけるたびに…
2025-07-27 23:34:40
|
Weblog
JR松山駅の印象が変わっています
西口駅前広場 で
7月26日(土)、27日(日)10:00~16:00
「みんな集まれ!夏休み! はたらくくるま大集合!!」という
イベントが開催されました
高所作業車に乗って
高架化したJR松山駅を見ることもできたようです
自衛隊特殊車両 前にも乗車体験する人たちの行列が
できていました
『さかい珈琲Express』というお店も
オープンしていました
8:00~20:00まで営業、軽食もできるようです
コメント
湯築城歴史塾
2025-07-26 23:13:56
|
Weblog
「戦国時代の室町幕府と河野氏」と題した
山内 譲氏の講演を聞きに
子規記念博物館へ出かけました
今月の俳句
打水の音さらゝと庭の竹 子規
横書きにすると変ですが…
明治25年7月15日の一句だそうです
≪河野氏≫の研究を40年以上続けていらっしゃる
山内先生の≪お話≫は興味深く、前から2列目に座ったので
個人授業を受けているような感覚の2時間でした
道後公園を歩いて
市内電車で美術館前まで行き
NHKのロビー展≪べらぼう≫を見て
市内電車で宮西町まで行き
遅い昼食、お買い物を済ませて16:50帰宅
道路に水たまりができていて雨が降った後だとわかったので
畑の水やりもオヤスミ!
〇てらてらと小鳥も鳴かず百日紅 子規
コメント
瀧づくし
2025-07-25 21:58:25
|
お箏
2006年の夏
お箏の先生から
「尺八のS山先生が合奏しましょうと言われている楽曲です」と
教えていただいた「古曲 瀧づくし」
すぐに箏譜を購入しました
(三絃楽譜は、先生の書き込み入りコピー譜です)
2013年の夏、お箏を弾いて合奏練習に参加
2018年には講習会に参加して三絃のお稽古をした楽曲です
菊原初子著「瀧づくし」
【曲種】地歌・長唄物・津山制定長歌40番の第5曲
【作詞者】錺屋治郎兵衛
【作曲者】小野村検校
【調弦】三絃 本調子→二上り 箏 半雲井調子
【詞章】
音に聞く吉野の滝のその末は 妹背の山の中に早立つ龍門の
流れも那智のまさ梛に 忍ぶ契りの音無しや
花の鑑の音羽山 乱るる滝の白糸を 繰り返しつつ青柳に
桜混じえし都の錦 くれは あやはの織姫や 天津乙女が夏衣
雲井に晒す布引の 滝
つ瀬も越す五月雨に
いずれ菖蒲(あやめ)か 顔佳花(かおよばな)
引く手あまたの身なれども 否にはあらぬ有馬山
西にも名のみ揚巻や 鼓の滝のその音は
絶えずとうたり 翁が滝の面や箕面 裏見なる
それは東路 日の光 月に玉敷く嵯峨野の露や
戸無瀬に落つる大堰川 下す筏に降る雪は
散り交う花と見粉いて 山静かなる峰の雪
豊かに積もる養老の なおも齢を増す泉
コメント
倒れた伊予柑の木を
2025-07-24 22:20:25
|
Weblog
伊予柑の木、根っこが残っていたので
朽ちていた部分を切り取って添え木をして
立ててみました…
≪喜んでくれてるようにみえるけど、どうですか?≫と
ながめて根元を整えました…
2014年7月24日の写真をみて
今も
戸惑いながら
ボチボチ頑張っているつもりです・・・
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
時々、お箏のお稽古をしている栄子ママです。ペンギンさんが好き、スヌーピーとその愉快な仲間たちも大好きです。
最新記事
祖母との約束
goo blogで20年♡
7300日!
お料理ノートを見ていて…
キハ323
2005年8月5日から
出かけるたびに…
湯築城歴史塾
瀧づくし
倒れた伊予柑の木を
>> もっと見る
最新コメント
エコマ/
7300日!
shimamuta/
7300日!
エコマ/
おまえさま
アミ/
おまえさま
エコマ/
雨音
アミ/
雨音
エコマ/
お料理しないと…
アミ/
お料理しないと…
エコマ/
アリアドネ
アミ/
アリアドネ
最新フォトチャンネル
ch
433837
(16)
2020年、逆打ち遍路2回目讃岐...
ch
424185
(25)
2019年2月の色合い
ch
409769
(28)
2018年・木へんに春
ch
293849
(26)
お花畑へ。
ch
293652
(16)
お花畑
ch
291083
(9)
2014年4月8日の桜
ch
189307
(18)
夏の思い出に
ch
188445
(23)
薪能鑑賞バスツアー
ch
170995
(17)
寄り道2012.5.17木曜日
ch
72275
(39)
2011年さくらさくら
>> もっと見る
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
HP・栄子ママの箏だより
2009年7月に開設しました♪
カテゴリー
Weblog
(4725)
お箏
(748)
お花の写真
(147)
お料理
(181)
お出かけ
(183)
おめかし
(57)
おやオヤ親
(113)
KUNIJO
(16)
お店屋さん
(172)
OVERSEAS
(328)
EIJYO
(118)
思い出の音
(390)
お知らせ
(101)
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について