goo blog サービス終了のお知らせ 

ECCジュニアふなはし教室

2002年に開講し、今年で21年目を迎えます。
主に教室の事を中心に綴っていきたいと思います。

10/8-10 木金度 PF

2015年10月11日 | PF小学低学年基礎クラス

今週は ボキャスロンに挑戦しました。

今ユニットで学習した海の生物や食器類、

いろんな飲み物を全員上手に言うことができました

 

英語で知育の”I Know!”も行いました。

野菜や果物を各々どこで育つか、

「木」「土の中」「土の上」によってグループ分けをしました。

グループ分けをした後は発表です。

Pumpkins grow on the ground.

Sweet potatoes grow in the ground.

Bananas grow on trees.

等、とっても上手に発表してくれましたよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1-3 木金土 PF

2015年10月03日 | PF小学低学年基礎クラス

今週は ワードハントに挑戦したPFクラス。

見開きA3サイズの絵には

既習単語の絵がたくさんあります。

どれでも良いので 自分が言える単語を

指さして言ってもらうというアクティビティです。

 

A long spoon なが~いスプーン、

A small cup  ちっちゃなカップ、

A big jellyfish 大きなクラゲ~ 等々

面白い動物や物がたくさんあって、

みんな変わったものを見つけるのに夢中でした。

 

ワークブックは今回はフォニックスソングだけだったので、

余った時間で ハロウィンの練習をしました。

Trick or treat! のフレーズは 日本の子供たちにも

すっかり浸透しているようで 全員上手に言えてましたよ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/10-12 木金土 PF

2015年09月12日 | PF小学低学年基礎クラス

今週のPFは

土曜クラスが全員運動会のため、

平日クラスに散らばり、

本日は開店休業状態でした

 

今週の新出単語は いろんな飲み物。

cocoa ココアは 全然発音違いますね。

 

ターゲット表現は 

Where's ....?  Here it is./There it is.

~はどこ?  ここだよ/あそこだよ。

遠近の違い、みんなしっかり身についてます

 

こちらのクラスも ハロウィン&発表会にむけて

ちょっとずつ練習をしてます。

と~っても上手にできてますよ

通常のレッスンよりも 発表会練習のほうが

楽しそうなのがちょっと気になりますが~

当日、楽しみにしててくださいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/3-5 木金土 PF

2015年09月06日 | PF小学低学年基礎クラス

今週のPFクラスは

Do you have a/an ....?

Yes, I do. / No, I don't.

と持っているものを尋ねる表現を学習しました。

 

1学期に アクティビティを通して一度学習しているので

リズムに乗って数回Q&A を繰り返しただけで

生徒同士だけでも 上手にやり取りできるように

なってました

 

2学期になって始まった単語の一目読みも

皆それぞれに読める単語が増えてきてます。

文字学習は、興味の度合いで個人差が出やすい

ところではありますが、各自のペースで

少しずつ増やしていってもらえたらと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/20-22 木金土 PF

2015年08月23日 | PF小学低学年基礎クラス

今週は自己紹介からスタートです。

名前、年齢、好きな動物と果物。

この4つを発表してもらいました。

みんな上手にできました

 

そしてワードサーチにも挑戦しました。

これは2学期から加わったアクティビティです。

 

既習単語がたくさん描かれている1枚絵を見ながら、

自分の言える単語を指さして言ってみたり、

Where's the red umbrella?

赤い傘はどこ?

How many erasers are there in this picture?

鉛筆は何本ある?

What color is this?

これは何色?

等 絵についての講師の質問に答えたりしてもらいました。

どのクラスでも、1つでも多く言おうと

”I know!" と元気よく手が上がってました。

 

4月からのわずかな学習期間でも

英語で表現できることがたくさんできた生徒たちでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする