goo blog サービス終了のお知らせ 

ミリオタグラウラーの徒然なる

参加した自衛隊イベントや撮影した飛行機の写真、自衛隊グッズを紹介します。米軍・自衛隊の動きに関してコメントすることも。

丘珠駐屯地創立63周年記念行事 その1

2016-06-20 14:23:13 | 駐屯地記念行事
2年ぶりに丘珠駐屯地の記念行事へ行ってきました。

本音は、ブルーインパルスが来る旭川駐屯地へ行きたかったのですが、諸々の事情で断念orz

まずはモコちゃんとたまちゃんがお出迎え。


格納庫では、UH-1JとAH-1Sが機内展示を




エプロンの展示機は例年に比べて少なめ。

AH-1S


OH-1


OH-6D


SH-60J


CH-47JA


期待していた第1対戦車ヘリコプター隊の30周年スペマ機は無し。千歳救難隊も不参加でした。

続きます。

真駒内駐屯地創立62周年記念行事 その8

2016-06-14 17:12:40 | 駐屯地記念行事
今年の真駒内駐屯地祭最終記事です。

午後は模擬売店で買い食いしつつ、駐屯地内をふらふら見学。

まずは資料館を見学。この駐屯地の資料館は、銃器の展示が充実しています。

村田銃


44式小銃


30年式小銃


38式歩兵銃 96式軽機関銃 シモノフPTRS-1941


99式小銃 AK-47 中国製サブマシンガン(形式不明)


ゲートガードになっているUH-1H


資材運搬車


北国ならではの装備。78式雪上車


以上です。

真駒内駐屯地創立62周年記念行事 その7

2016-06-12 21:53:11 | 駐屯地記念行事
今年の訓練展示本番へ。

熊本の震災の影響からか、模擬戦ではなく災害派遣訓練展示に。

札幌市で震度7の直下型地震が発生したとの想定で。

第1幕では、市内における救出活動を。

航空偵察。


地上からも


建物の下敷きになった人を救出


土砂で埋まった、車から救出


第2幕へ。泊原発で事故が起きたという想定で。

原発の建物からヘリで救出。


化学防護車と除染車も出動




96式装輪装甲車から防護服を着た隊員さんが出動!


職員を収容して帰還。除染してから安全地域へ。


続きます。

真駒内駐屯地創立62周年記念行事 その5

2016-06-10 16:02:32 | 駐屯地記念行事
観閲行進の続きです。

第11特殊武器防護隊

化学防護車。NBC偵察車への更新はまだまだ先?


除染車


生物偵察車


北部方面輸送隊

73式大型トラック


災害派遣の影響からか、名物の74式特大型トラックは登場せず。

特大型運搬車・・・・・に乗ったMLRS



第133特科中隊

射撃統制装置


MLRS


第11特科隊

99式自走155mm榴弾砲


"士魂"マークが特徴の第11戦車大隊

96式装輪装甲車


軽装甲機動車


90式戦車


続きます。