ミリオタグラウラーの徒然なる

参加した自衛隊イベントや撮影した飛行機の写真、自衛隊グッズを紹介します。米軍・自衛隊の動きに関してコメントすることも。

丘珠駐屯地創立66周年記念行事 その7

2019-07-01 14:52:46 | 駐屯地記念行事
続いては訓練展示の様子を。

へリボン戦の模擬戦が行われました。

敵部隊登場 真ん中あたりの戦車モドキみたいなのは、資材運搬車を改造したもののようです。


偵察部隊投入


AH-1Sで攻撃




UH-1Jに搭載したM2重機関銃で攻撃


ヘリボンで投入された普通科部隊が攻撃開始


迫撃砲小隊が展開




最後は空地一体となって敵を制圧




続きます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丘珠駐屯地創立66周年記念行... | トップ | 丘珠駐屯地創立66周年記念行... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね〜〜♪ (ごろんた)
2019-07-06 21:54:34
お疲れ様です
迫撃砲小隊の写真、かっこいい!!
いいアングルですね〜〜
なるほど、自衛隊側から撮る時は
こういう感じが理想的ですね。
真後ろという手もありますが
迫撃砲弾が見えてる方が
面白いかも〜〜〜(^^)

返信する
Unknown (ea18g)
2019-07-07 06:29:27
>ごろんたさん

良い具合に迫撃砲小隊が目の前で展開してくれました。

このパターンは初めて見たので、
結果的に取ったポジションが良かっただけでした。

どの辺りに部隊が展開するのか、
敵が展開するのか、
駐屯地によってもまちまち。

ちゃんと把握していないと、
撮りたい場面が撮れない、
なんて事態になることも。

よく考えて撮影ポジションを取るのが、
丘珠駐屯地祭のコツだったりします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

駐屯地記念行事」カテゴリの最新記事