今日は昨日と同じ5人のゲストとShoji & Kirin で
シミラン諸島へ行ってきました。
昨日は強風のため途中で港へ引き返したけど…
今日は風も弱まり、なんとか無事に辿り着けました。
1本目はNo.5 ハイダウェイ
皆くちをそろえて『海が青い!』
昨日の今日ですから(笑)
それだけでテンション上がります。


浅場のリーフ内ではキンギョハナダイの群れに混じって
アカネハナゴイのインド洋バージョン
インディアンフレームアンティアスが深紅の背びれを
広げてメスに盛んにアピール。
青い天使の輪を持つローランズダムゼルの幼魚や
ヤマブキスズメダイ の幼魚、テーブルサンゴの隙間では
ヤリカタギの幼魚とトライアンギュラーBFの幼魚が
チビどうしで縄張り争いをしてました。
2本目はNo.7 ウエストオブエデン
最近居着いてるカエルアンコウを見に行ったけど
今日はお留守のようでした。
沖の中層ではムレハタタテダイが群れていて
そこにサーモクラインと共にイエローバックの
群れがやって来た。
寒さに耐えながらアケボノハゼのインド洋バージョンを
みんなでじっくり観察&撮影。
逃げずに良い子でしたね~

棚の上では腹ボテのケショウフグがアカヒメジの群れに
囲まれてたり、サザナミハギの群れが集団産卵してたり…
可愛らしいいやースポットブレニーの幼魚や
ヒナギンポ などワイド、マクロ共に楽しい1本でした。
明日は今熱いボン島へ!
マンタが見れますように~
天候 / 曇り時々晴れ
水温 / 28度 ところによりサーモクライン26度
流れ / 中
透明度 / 15m (1本目) 20m (2本目)
シミラン諸島へ行ってきました。
昨日は強風のため途中で港へ引き返したけど…
今日は風も弱まり、なんとか無事に辿り着けました。
1本目はNo.5 ハイダウェイ
皆くちをそろえて『海が青い!』
昨日の今日ですから(笑)
それだけでテンション上がります。


浅場のリーフ内ではキンギョハナダイの群れに混じって
アカネハナゴイのインド洋バージョン
インディアンフレームアンティアスが深紅の背びれを
広げてメスに盛んにアピール。
青い天使の輪を持つローランズダムゼルの幼魚や
ヤマブキスズメダイ の幼魚、テーブルサンゴの隙間では
ヤリカタギの幼魚とトライアンギュラーBFの幼魚が
チビどうしで縄張り争いをしてました。
2本目はNo.7 ウエストオブエデン
最近居着いてるカエルアンコウを見に行ったけど
今日はお留守のようでした。
沖の中層ではムレハタタテダイが群れていて
そこにサーモクラインと共にイエローバックの
群れがやって来た。
寒さに耐えながらアケボノハゼのインド洋バージョンを
みんなでじっくり観察&撮影。
逃げずに良い子でしたね~

棚の上では腹ボテのケショウフグがアカヒメジの群れに
囲まれてたり、サザナミハギの群れが集団産卵してたり…
可愛らしいいやースポットブレニーの幼魚や
ヒナギンポ などワイド、マクロ共に楽しい1本でした。
明日は今熱いボン島へ!
マンタが見れますように~
天候 / 曇り時々晴れ
水温 / 28度 ところによりサーモクライン26度
流れ / 中
透明度 / 15m (1本目) 20m (2本目)