こんにちは〜❣️ユリです!
久々のデイトリに行ってきました☺︎
ゲスト様1名+スタッフEbi&Yuriで
沈船へれっつごー😉🎉
Dive1.2 Boonsungwreck
vis.5m
水温27°前後
流れ ゆるやか

エントリーしてすぐに
キンセンフエダイの群れがお出迎え💙

フエダイ系があちらこちらに密集して
ました〜!


タイワンカマスも🐟💙
自分の後方からも泳いできたりして
びっくりしました〜!!

魚が多いのは水底だけでなく中層も🤩
水中360°魚まみれです〜📸

さっきのフュージュラーをハンティングしてた
ヨロイアジ🐟
ハンティングはいつみてもかっこいい!!

ドアップ🤤

沈船にいるハニーコンモレイ♥️
柄がお洒落〜♥️♥️

あれ私たち、、睨まれてます!?!?

ネズミフグは絶対会えるってぐらい
たくさんいました🥴👍
いつかぶつかりそうでヒヤヒヤしてました笑

お腹がぷっくりケショウフグちゃんϵ( 'Θ' )϶
何をそんなにお腹に入れてるの〜?🐡

砂地のところには
フタホシタカノハハゼ黄化個体や

メタリックシュリンプゴビー🐟

めちゃめちゃ小さかったジョーくん♥️
周りの貝殻よりも小さいので
小ささは想像できますね😍

ムレハタタテダイ2匹が、、、

重なり合っていい感じになると
期待してたんですが、この通り😅😅

沈船なので船の形も見ないとね😋!

イルカの模型🐬

船を見ていたら、
ん!?なんだあれは!!!?


ぐっちゃ〜ゴンズイの群れです〜😳😳
集合体恐怖症の方はびびっちゃいますよ😫

こんなに沢山集まってるのを見るのは

こんなに沢山集まってるのを見るのは
初めてとえびさん言ってました〜!!

ゴンズイの群れに少しちょっかいを出した
えびさんは1匹のゴンズイに後で威嚇されてました〜🤭笑


ロープの近くには1匹ツバメウオがうろうろ😁
わたしたちと一緒に安全停止を行いました笑
今日はここまでです〜!
ありがとうございました😆⭐️
こんにちはー

ナツカです

昨日から引き続きTさんとマンツーです!
今日はスリン諸島まで行って来ましたー

なんとお客さん5人!!!
かなり広いし快適だけど少しモノ寂しい気も。。。

Dive1:J spot
Vis,5m
流れ 少し
水温 28℃
Dive2:サパロット
Vis,5m
流れ 少し
水温 28℃
水温は28℃以上!
特に水面のほうは最近で一番暖かく感じましたー

スリンでは固有種を中心に

アンダマンフォックスフェイス、クジャクスズメダイ、
リチェリューで有名の子、トマトクマノミも今回二箇所のポイントで見つけましたー
幼魚もいたりここでも見れてラッキー!

あとはタテジマキンチャクダイの柄が大人になったばかりのサイズが可愛かったー

今日は久々にお昼ご飯がガパオライスでした^ - ^
いつも美味しいー


明日ラストダイビング楽しんで下さい^ - ^

サワディカァー^ - ^
8年ぶりに遊びに来てくださったTさんとマンツーマンでリチェリューロックへ❣️
最近、またまた透明度が、、、

さぁー、今日はどんな海が待っているでしょーーーー⁉️
Dive1.2:リチェリューロック
流れあり 透明度5m
うーーーん、、なかなかの緑色の海ではありますが🤣 それでもやっぱり魚影がすごい、リチェリュー❣️
ロウニンアジやギンガメアジの群れ群れ^ - ^ 流れもあるので、潮当たりのいいところに、集まっていましたー^ - ^!
マクロも楽しんできましたぁー❣️
安定のタイガーテールシーホース🐯やゴーストパイプフィッシュ、フリソデエビ、トマトクマノミ🍅、、、
食べ尽くされていた小魚も少し増えてきたので、キツネフエフキたちが活発に動いていましたぁーーー❣️
Tさん、今日から3日間、マンツーマンダイブよろしくお願いしますーーー


久しぶりの再会に大喜びのお2人でしたぁー

サワディカァー

今日はAさんとリチェリューロックへーーー❣️
途中なんどか、サーモクラインもはいってきましたが、、、 最近の中では、かなり透明度もよいよいっ

久しぶりに水底がくっきり見えて、嬉しい限りですっ

今日は、マンツーマンなので、Aさんの大好きなスポットを思いっきり、堪能してもらいましたぁーーー


久しぶりのOTP⭐️
ソフトコーラルもカラフル元気^ - ^

トマトクマノミ村🍅も今日はワイドで^ - ^
ご飯中だったから、口をぱくぱくしていましたぁー

Aさんも大好きなローランズさんの幼魚


AKIさんが、最近見つけた、
タイガーちゃんのおチビ🐯

久しぶりなアカオビハナダイにもロックオンしてみましたぁー❣️
婚姻色出てて、ほんと綺麗でしたぁー^ - ^

2匹写ったのが、鏡のようー^ - ^

Aさんお気に入りの黄色い海では^ - ^
ユカタハタがいい感じですー♬

今では、安定のロウニンアジや^ - ^

ギンガメアジ

群れ群れ、最高ですっ❣️
Aさん、クルーズからのデイトリップもありがとうございましたぁー^ - ^
いつも、素敵に写真に癒されてますっ!

サワディカァー

ダイエットって書くとコムローイが落ちるエビ🦞ですっ

クルーズから降りてきた、Aさんとマンツーマンでデイトリップへーー

Dive1:ツインピークス タチャイ島
流れなし 透明度15〜20m
Dive2:ノース ボン島
流れあり 透明度10〜20m
Dive3:ウエストリッジ ボン島
流れあり 透明度10〜12m
今日は週に一度の3ダイブの日

しかも、最近、大物情報の高い、タチャイ島とボン島

ワクワクが止まりましぇーーーーん

1本目、タチャイ島では、久しぶりの青い海ー♬
水底までくっきり、見えて感激

中層は、イエローバックフュージュラーにロウニンアジやカスミアジ、ホシカイワリ^ - ^
ギンガメアジの若魚が寄ってきてくれたの、キレイでしたぁーー

流れもなかったので、ソフトコーラル大好きな、Aさんとじっくりソフトコーラル畑も堪能してもらいましたぁーー

そして、2本目からボン島へーー

エントリーすると、ここでも透明度グッド👍 気持ちいいーーーー

そして、でましたぁーーー

マンタさまー

しかも、次から、次へと!!!!!

ドドーーーーーーーン

でかいぞーー


あちらこちらからーーー

3枚4枚一気に視界に入ったときは、感激ーー


求愛シーズンなのか、追いかけごっこ中のマンタさん


体にたくさんのツムブリも引き連れてましたぁーーー

マンタ祭りでお腹いっぱーーーーい

そして、3本目^ - ^
捕食のためか、マンタさんは水面近くに

そして、そしてーーーー

上を見てると

きゃーーーーーーーーーーー


でましたぁーーーーーー

ジン様ーーーー

3メートルくらいの小さなジン様でしたが、かっこよく泳いでいきましたぁーー


⭐️青い海
⭐️マンタ祭り
⭐️ジンベェ登場
熱すぎるボン島、最高でしたぁーーーー

Aさんの運気、絶好調





あしたも、マンツーマンでリチェリューへー^ - ^!
楽しみですっ
