シュノーケリング:越前海岸
シュノーケリングに越前に2年振りに行く予定(最近の猛暑で?)
越前海岸の履歴
2023-9-9「越前海岸」最悪の透明度
2019-7-5「越前海岸」今年も「越前海岸」を訪れるがナント魚が少ない海。
2018-8-20「越前海岸」今年初めてのシュノーケリング「越前海岸」。
2017-8-10「越前海岸」 台風の影響で透明度は今一
2014-6-16「越前海岸」数日前死亡記事が新聞に載っていた、記事の内容は越前海岸でスノーケル中に男性が事故・海岸は同じ名で場所?
2010-8-24「北陸:越前海岸&温泉」穏やかな海で普段防波堤の内海で楽しんでいたが今回外海に初めて出る
2010-6-13「北陸・越前海岸」ETC「高速道路・休日千円」の時代
20009-8-24*越前海岸「北陸に」 今年2回目の「越前海岸」でシュノーケリング、この年は冷夏
20009-6-28「越前海岸&温泉」昨年10月から「しおかぜライン」無料開放になったので今回初め

昨日「将棋」サークルが開かれる、早いもので5月第1回開催から本日が第4回目で私は創設メンバー3名の1人でも素人の一人と伺っているKMRさん等に教える事がメーンで、今回は4名で始めるが珍しく途中で創設メンバーのKTTさんが初めて来る。本日も何時ものタブレット&将棋盤で詰将棋等色々な「将棋」をする。
*世界一周気分が味わえ色々な建造物が有る壮大な公園*




















初めて訪れたのが2011年で兵馬俑を見学が主で訪れる*しかしトリックアート展も良かった*
此処は宗教団体が運営している姫路に有る「太陽公園」で世界の有名な建造物を再現している、今迄2回訪れたがお城では毎回館内で開催していた「トリックアート展」は見ごたえ有り、野外展示で敷地内は広く運動不足解消になる程結構歩くが見所満載で長時間滞在しても飽きない処。
















体重減少・疲れやすい・何をするのも面倒・歩行速度の低下・筋力の低下・身体活動量の低下
若い人達はスマホを見て歩き又自転車を運転して人とぶつかる事故が多い、私も外出時に危険な事故に成りそうな現場を見る。*年寄りは動きが緩慢で体の衰えで瞬時に避けられない*
年齢が高いほど身体能力が落ちて機敏さが無くなる




毎日猛暑で涼しさを求めて行きたい気は有るが?私の一番お気に入りの処「竹野スノーケルセンター」
履 歴
2023-8*竹野スノーケルセンター「竹野浜スノーケル」久し振りに訪れる。
2022-8*竹野スノーケルセンター「竹野浜スノーケル」コロナ過でも2年振り訪れる。
2020-9-15*竹野スノーケルセンター「竹野スノーケルセンター」残念ながら折角コロナ過でも訪れるが海が荒れていた。
2019-9-14*竹野スノーケルセンター「竹野スノーケルセンター」久し振りに訪れる、タイか?魚と戯れ浮遊して大満足。
サメは2回目撃しているが時期は毎年7月頃で2012年に初めて撮影に成功小さな鮫と遭遇するが、此処は余りにも遠方で中々行く気が起きない。

PC勉強会質疑応答
2025年8月7日
恒例のPC勉強会で先月に続き新加盟のUMNさんも2回目の参加で、前回と同じ3名の先生と生徒5名で合計8名が集まり狭い事務所は満員に、本日は皆さん活発にPC&スマホで質疑応答が有る程珍しい事で尚本日リーダーのHOKさんが先月末に訪れた「スリランカ」旅行の土産を全員に渡す、それと大勢居るボランティアスタッフにもお土産を買って来る程気配りを欠かさない人で尊敬する。
次回はWindows10が今年10月でサービスが終了する為再度その講習を兼ね9月18日に開催