午後9時過ぎに帰宅しました。クタクタですが、喉が乾いてカロリ飲んでます。今日は帰りに「ビジョン」と「鳥よし」に寄ってテイクアウトしてきました。子供たちは就寝しました。ひとりテレビを見ながら宅飲みです。
環境にやさしいエコフィンとドライクーラーのデモンストレーションもかねて行いました。Co2が少ないダンボール棺とドライアイスの代わりになるご遺体冷却装置の提案です。まさに時代が変われば葬儀が変わるです。「環境にやさしい葬儀」が差別化になってきます。
チャーハンとタケノコと豚肉の細切炒め。食いました。
【閑話休題】
画家失格の話です。
フランスの文豪・ユーゴーはスイス旅行中、キノコ料理が食べたくなり、レストランに入ったが、フランス語が分かる給仕がいないので、自慢の画技をふるったところ、給仕は傘を持ってきた。ギャフン(@_@)。
【閑話休題】
画家失格の話です。
フランスの文豪・ユーゴーはスイス旅行中、キノコ料理が食べたくなり、レストランに入ったが、フランス語が分かる給仕がいないので、自慢の画技をふるったところ、給仕は傘を持ってきた。ギャフン(@_@)。
取り戻せ生活リズム!
ということで、早朝ウォーキングタイムです。朝の空気はひんやりとしてクールダウンには最高です。
あじさいの花の色の移り変わりに世の無常を感じながら歩いてます。
草木国土悉皆成仏。げに人間は考える足であります。
8月生まれ…ムリをすると体調を崩す。早寝早起きをして生活のリズムを壊さないように。
ということで、早朝ウォーキングタイムです。朝の空気はひんやりとしてクールダウンには最高です。
あじさいの花の色の移り変わりに世の無常を感じながら歩いてます。
草木国土悉皆成仏。げに人間は考える足であります。
8月生まれ…ムリをすると体調を崩す。早寝早起きをして生活のリズムを壊さないように。
でんでん虫々
かたつむり♪
あじさいのうたも聞こえてきそうな月曜日の朝です。
青森市
7月 6日(月)
06時 18℃
09時 21℃
12時 25℃
15時 24℃
18時 22℃
21時 21℃
もりもり盛りあがる雲へあゆむ(山頭火)
かたつむり♪
あじさいのうたも聞こえてきそうな月曜日の朝です。
青森市
7月 6日(月)
06時 18℃
09時 21℃
12時 25℃
15時 24℃
18時 22℃
21時 21℃
もりもり盛りあがる雲へあゆむ(山頭火)
居酒屋の元祖とされるのは、1736年、江戸の鎌倉河岸に出現した豊嶋屋。ほかの店より酒を安く売り、片見世で作る豆腐で田楽を焼いて食べさせるという、新商法を開発した。時代が変わればニーズも変わり、ビジネスは進化していきます。葬儀屋さんの歴史はまだ新しい…。
妙齢の恋愛は味があります。小学館「ビッグコミックオリジナル」に連載中の弘兼憲史さんの作品です。小生もいつの間にかこんな登場人物世代になってきました。
Love and perfume cannot be hidden.Like shooting stars in the twilight.
Love and perfume cannot be hidden.Like shooting stars in the twilight.