goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

モンブラン

2009年07月20日 | 日々徒然
デザートはコージコーナーのモンブランです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷しゃぶナイト

2009年07月20日 | 日々徒然
予告通りの展開です。レタス、きゅうりがたくさん。生春巻き風もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺品整理屋は聞いた!「遺品が語る真実」

2009年07月20日 | 日々徒然
もの言わぬ遺品は故人情報。

消せなかった携帯履歴、孤独死のサイン、女の遺し物…そこから浮かび上がってくるものとは?あなたのすぐ隣で今日も起こっている現実!
作者は2002年に「天国へのお引越し」をキャッチフレーズとした日本初の遺品整理専門会社「キーパーズ」社長の吉田太一さん、今年で45歳。考えがしっかりしており、使命感をもってこの仕事に取り組んでいる姿を本を読んで感じました。小生も仕事がら、現場を体験しているので、ご遺体はもちろん、遺品にも触れたり、整理を頼まれた経験があります。かなり、共感できる事例が多かったです。
「遺品は、あらゆる生物の中で、人間だけが遺すことができる生きた証です」

先祖から受け継いだものを大切にしなさい。
親の遺言を守りなさい。
生活の場はいつもきれいに掃除をしなさい。
扱い慣れない大金は、現金で手にしないこと。
うまい話には簡単に乗らないように。

こんな当たり前のことを気づかせてくれる本です。自分の身辺整理と遺書は残された遺族のためにも元気なうちにやっておきましょう。
吉田社長の『現実ブログ「現実にある出来事の紹介」』にアクセスしてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い海公園

2009年07月20日 | 日々徒然
今日はなんてったって海に感謝する日ですから、「安潟みなとまつり」にちょこっと顔を出してさっきまでBAYSIDEのベンチで海を眺めてました。遠くに津軽半島が見えます。ごらんあれが竜飛崎、北のはずれと…「津軽海峡夏景色」であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼魚御膳

2009年07月20日 | 日々徒然
お昼です。駅前まで歩いてきました。気温はちょうどいいですね。久しぶりの焼魚です。肉に偏っていたので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社デスク

2009年07月20日 | 日々徒然
コンビニで、おにぎり(ツナマヨ・筋子)とハムマヨサンドを買って到着しました。コーヒー飲みながらいただきます。
コンビニで余った食料品の廃棄処分が問題になっております。
禅の教えでは、食べ物は長い間大地で育った仏の生命、大宇宙の生命そのものです。今、その生命を食べて自分の生命が生かされております。一杯の水も宇宙の生命のしずくであると説いております。ああ、ありがたいことです。「ごちそうさま」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津島雄二代議士引退表明

2009年07月20日 | 日々徒然
自民党の税制調査会長で、青森1区選出の津島雄二衆議院議員は19日、青森市で会見を開き 次の衆院選に立候補しない考えを明らかにしました。会見で津島議員は 「 若い人が次の政治を開く必要がある」と述べ、次の世代に政治が引き継がれるべきという考えを示しました。津島議員は1930年生まれの79歳、現在11期目です。(青森朝日放送)

「老木の下で若木は育たず」流れが変わってきております。100年に一度の危機ではなくて転換期であります。澱んでいると水も人も腐ります。出処進退のタイミングは難しいものであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い「海の日」

2009年07月20日 | 日々徒然
昨夜のイモネ焼き肉パーティーは時折雨が降り風も出て寒かったです。今日も寒くなりそうです。まだマッコリが抜けません!

青森市
7月20日(月)
06時 17℃
09時 19℃
12時 23℃
15時 20℃
18時 19℃
21時 19℃

「だらけた快楽を経ち勤労し、仲良く生き、忍耐し、恵み深い人間に成ることが、素朴な民衆の生き方だ」(トルストイ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする