アマ無線への思い

趣味であるアマチュア無線への思いをつづります

JARL より QSL 到着

2006-09-29 | 無線
おはようございます。
昨日、BuroよりQSLが届きました。
DXより、127枚。 JAより17枚でした。
内容
AF 10局、AS 24局、EU 62局、OC 11局 NA 15局、SA 2局、南極 2局、SWL 2枚でした。エンティティは、全部で55Eでした。

皆さんは、今月分届きました?

K1ZM Jeff (USA NY)

2006-09-27 | 160
K1ZM Jeffを紹介します。
 彼は、160mバンドとコンテストに大変アクテイブです。
また、ARRLからDXing on the Edge(The Thril of 160 Meters)という本を出しています。160mの歴史や160マンの写真が豊富です。

私と彼との付き合いは、この本を購入した時(1998年)から始まります。付録のCDを何回も聞き、くじけそうになる160mへの思いをつなぎました。
 彼は、親日家でもあり日本へも遊びに来て当時の160mマンとアイボールしています。
そんな彼とE-mailで連絡を取るようになり、80mでSkedを組みました。80mでは、簡単にNYとつながりましたが、160mは難しい。。。
彼は、Massに別荘をもち休暇時にはそちらから運用していましたが、数年前からカナダのプリンスエドワード島(赤毛のアンの島)へVY2ZM(クリック後VY2ZMのCALLをいれてください。)を開局し最近は、長期休暇時はそちらからQRVしています。私は、80mではVY2ZMと朝方のロングパスでQSO出来ています。
でも、肝心の160mでは、なかなか相性が悪くてつながりません。今年こそはQSOしたいと考えています。

 2003年の3月ごろ、私はUSAのライセンス取得について考えていました。英語は駄目な私ですが、無線英語を何とかマスターして、自分の実力も計りたい心境になり、テストが名古屋で受けられることを知りました。問題は、USA国内で郵便物を受け取ることでした。
9M2AX田中さんと相談し、K1ZM JeffにE-mailを送りました。すぐにJeffから、USAの免許を取るのを応援するからと返答がありました。一段ずつステップをあがって、1年かかって念願のエキストラ級を取ることが出来ました。バニティCALLでK2RMUをもらいました。私のUSAでのホームQTHは、K1ZM宅のNyです。
いつかは、K1ZM&VY2ZMを訪問したいと思っています。

VU4AN(Andaman)

2006-09-26 | DX
VU4AN/RYBの80mのQSLをCFMしました。
UCをつかまされて、Not in the LogでF5CWUからはQSLがこなかったので、これで一安心しました。
でも、今回のVU4ANは、160mを逃がしてしまったので、心残りではありますが。。。

皆さんも既にたくさんのQSLをCFMしていると思いますが、ご紹介ください。

青山高原(伊賀市2117)移動

2006-09-23 | 無線
心配していた台風の影響もなく秋晴れの下、青山高原へ行ってきました。

今日は、JQ2SZC(西崎さん)JQ2SZD(広垣さんYL)と私が伊勢市からの参加。
地元のJA2EPW(小林さん)とは山頂で合流し、4人での運用となりました。

JA2EPWさんは、430MHZのFM、残りの3人は、50MHZのSSBを中心に運用しました。
午前中は、愛地球博のメモリーコンテストで少しにぎわっていたものの、お昼からは、運用する局も少なく、少数のQSOしか出来ませんでした。
しかし天気はすばらしく、久々の移動運用は楽しかったです。

JA2TTH(服部さん)探していただいたようですが、こちらはほとんどCQを出しませんでしたので、申しわけありませんでした。

写真中央は、初めての移動運用を行うJQ2SZD/2さん、左は、監督のJA2EPWさん、右は、晴れ男のJQ2SZCさんです。(監督、彼女のQSO点数は何点でしたか?)
なおカメラマンは、JH2RMU(村山)でした。
(写真を少し大きくしました。クリックして見てください。)

また皆さん移動運用しましょう。

「DXの歴史」JA1BWA著

2006-09-21 | 無線
CQ誌10月号P82に「定年後のハムライフ」を書かれている、JA1BWA高橋さんと私の関係?を少し書きたいと思います。
今回の記事の内容までは知りませんでしたが、私のCALLと通っていた大学名が出るのは事前の連絡で知っていました。
どんな記事かなと思っていましたが、想像していた以上にソフトの記事でした。
JA2TTH服部さんから、今回の掲載についてコメントいただきました。(ありがとうございます。)

学校を出てからは、アイボールの機会は無かったのですが、2004年8月のハムフェステバルで、59誌の創刊20周年記念として、「DXの歴史」が発刊され、会場で25年ぶりにお会いすることが出来ました。
「DXの歴史」という名前負けしないすばらしい内容で、今まで知らなかったいろんな情報を拝見し高橋OMのDXに対する情熱を再度発見しました。
まだ読んでいない方が見えましたら、ぜひ購入してください。近くの本屋さんには、無いので59誌のJA1ELY草野さんかJA1BWA高橋さん、また私宛でもOKですからご連絡ください。

ZS6WN Cfm

2006-09-19 | 160
ZS6WN KarelのQSLが届きました。
今まで、数局の南アフリカの局とスケジュールを組ましたが、うまく行かず。
今回もあまり期待せず、お願いしてみましたら、なんと三日目にQSOできました。
こんなこともあるのですね。
ZS6WNとは、メールやON4のチャットでもいろんな情報を交換するようになりました。
又、新しい友達が出来ました。
彼は、まだまだひき続いてQRVしてくれると思います。
皆さん頑張ってください。

アンテナの整備

2006-09-18 | 160
昨日(17日)雨が降る前に160mの逆Lアンテナを実験してみました。
160mにQRVしてから、逆VでQRVしていましたが、打ち上げ角の問題もあり、飛びが今ひとつでしたので、タワードライブを昨年から実験していますが、アースの問題かなかなかうまくSWRが下がりません。
それでは、まず逆Lをやってみようということにし実験をしています。
タワーのステージに碍子を取り付けてやってありますから、高さは約19m水平部は23mくらいあります。まずは少し使ってやってみて結果を判断したいと思います。
昨夕 KL7Jがよく入ってきたのでCALLしましたが、うまくQSOできました。
ZL方向からの南米のパスに使えれば大変嬉しいのですが。。。

4U1UN(United Nations)

2006-09-16 | 無線
4U1UNは、ニューヨークにある国連本部のクラブ局です。
最近は、警備が強化された関係もあるのか、あまりQRVがありません。
JG2KKGさんからも、情報いただきましたが、明日の夜から日本人によるQRVがあるとのことです。
私は、1988年に21MHZのCWと、28MHZもSSBで交信して以来QSOはありません。
ハイバンドのCondxは悪いのですが、14MHZは強力に開ける可能性が高いので、皆さん頑張りましょう。