最近、AP2AMのQRV情報が、DXクラスターにUPされ気になっていました。160mのAP2は、過去に2局聞きましたが、パイルに涙を呑んできました。
距離的には、問題ないところなので、相手のアクティビティしだいだと思っていました。
AP2AMへメールを送ってみると、100Wに逆Lとのこと、日本と何局もできているので、探してあげるとの嬉しいメッセージが返ってきました。
それは、2月29日午後10時頃から、1日の午前4時頃までQRVするというニュースでした。
午後10時過ぎが、パキスタンでの日の入り時間です。
私は、前日のクラスター情報をもとに、午前2時から3時にQRVするので、探してほしいとお願いしました。
午後9時過ぎにお風呂へ入って、仮眠をとりました。目覚ましは、午前1時45分です。起きられるかな???
目覚ましのベルに上手く反応できました。シャックヘ入って、DXクラスターをチェックすると、約束通り午後10時過ぎにQRVしてくれていたようです。
ローカル仲間は、交信できたかなあ?と思いつつ、1908 PCの画面を見ていると、午前1時56分、CQ JA AP2AMの信号が、画面に浮き出てきました。
わー見えた、-18db 1908+1494Hzでした。息をこらえながら、送信します。+1494に信号が確認できます。でも返ってきたのは、JA1BK局のCALLでした。
彼には足元にも及ばないので、終わるのを待ってCALLしましたが、返答はありません。
ワッチしてみると、7K1CPT局もCALLしていますが、応答はなさそうです。
午前2時17分、再度AP2AMのCQが見えたのでCALL開始、19分PCの画面に赤いマークがつきました。AP2AM-24db、私には-18dbのレポートでした。
リトライが一度ありましたが、20分には、RR73も確認出来て交信成功となりました。やった!!
その後、クラスターにUPされたこともあり、JAのCALLが続きました。
午前3時過ぎまで、-15db~-24dbで聞くことができました。
ピークは、-10dbまでUPしましたが、相対的に弱い信号で、私の並み以下の受信設備では、苦労しました。
1908にQRVしてくれて、JAを探してくれた、Syedさんに感謝します。
距離的には、問題ないところなので、相手のアクティビティしだいだと思っていました。
AP2AMへメールを送ってみると、100Wに逆Lとのこと、日本と何局もできているので、探してあげるとの嬉しいメッセージが返ってきました。
それは、2月29日午後10時頃から、1日の午前4時頃までQRVするというニュースでした。
午後10時過ぎが、パキスタンでの日の入り時間です。
私は、前日のクラスター情報をもとに、午前2時から3時にQRVするので、探してほしいとお願いしました。
午後9時過ぎにお風呂へ入って、仮眠をとりました。目覚ましは、午前1時45分です。起きられるかな???
目覚ましのベルに上手く反応できました。シャックヘ入って、DXクラスターをチェックすると、約束通り午後10時過ぎにQRVしてくれていたようです。
ローカル仲間は、交信できたかなあ?と思いつつ、1908 PCの画面を見ていると、午前1時56分、CQ JA AP2AMの信号が、画面に浮き出てきました。
わー見えた、-18db 1908+1494Hzでした。息をこらえながら、送信します。+1494に信号が確認できます。でも返ってきたのは、JA1BK局のCALLでした。
彼には足元にも及ばないので、終わるのを待ってCALLしましたが、返答はありません。
ワッチしてみると、7K1CPT局もCALLしていますが、応答はなさそうです。
午前2時17分、再度AP2AMのCQが見えたのでCALL開始、19分PCの画面に赤いマークがつきました。AP2AM-24db、私には-18dbのレポートでした。
リトライが一度ありましたが、20分には、RR73も確認出来て交信成功となりました。やった!!
その後、クラスターにUPされたこともあり、JAのCALLが続きました。
午前3時過ぎまで、-15db~-24dbで聞くことができました。
ピークは、-10dbまでUPしましたが、相対的に弱い信号で、私の並み以下の受信設備では、苦労しました。
1908にQRVしてくれて、JAを探してくれた、Syedさんに感謝します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます