アマ無線への思い

趣味であるアマチュア無線への思いをつづります

WW DX SSB

2010-10-30 | DX
今日は早朝から、台風関係の携帯メールが入ってきて、何回も起こされました。

幸い伊勢地方は、風雨ともに弱く災害はありませんでした。
それでも、午前3時ごろには、災害対策本部が立ち上がりました。
私は、午前8時過ぎに職場へ出向き、帰宅は午後3時過ぎでした。

そんな訳で、WWのコンテストは、21MHZで夕方少しだけやりました。
5R8X,C91WW,S79K,9X0SP(CW)など、AFともナンバー交換できました。

明朝は、PJシリーズとやりたいですが、パイルが大きいでしょうね。

皆さんいかがですか?




私のDXCC #166 Agalega and St. Brandon(セントブランドン島)

2010-10-29 | 無線
1980年3月14日セントブランドン島の3B7CFと21MHZのCWで交信しました。

現在も3B8CFでよく聞こえる、Jackyが気象観測の傍らサービスしてくれていました。

なお、3月12日に念願のタワーを建柱し、21MHZの3エレ八木をあげることができました。
3B7CFが新しいタワーでの初のNewOneとなりました。

私のDXCC #163 Sable Is.(セーブル島)

2010-10-22 | DX
1979年11月26日セーブル島のVE1AI/1と21MHZのCWで交信しました。

Callサインだけでは、QTHがわからず、別カントリーとは気がつかずパイルも無かったように思い出します。
現在のプリフィックスは、CY0となっています。

N0TG/CY0の運用が予定されていますが、セーブル島周辺の天候が非常に悪く飛行機が飛べないとのことです。天候が回復して、たくさんのJAがQSOできたらFBですね。


私のDXCC #161 Palau(パラオ)

2010-10-20 | DX
1979年10月13日パラオのKC6SZと21MHZのCWで交信しました。

現在のプリフィックスは、T8で毎年たくさんの日本人の運用があります。

1979年4月に、郷里に就職しましたが、社会人1年生で無線ばかりしているわけにはいきません。
やっと秋になって、新しいカントリーとQSOできました。


私のDXCC #160 Christmas Is.(クリスマス島)

2010-10-17 | DX
1979年1月14日クリスマス島のVK9XWと21MHZのSSBで交信しました。

クリスマス島は、大きなカニがたくさんいるようですね。
日本人のOPでもQRVがあるので、いろんなバンドでQSOが可能だと思います。

1975年4月から1979年3月まで、学生時代を千葉県で過ごし、無線もホームの三重と千葉との2箇所でやっていましたが、地元に就職し、また伊勢からのQRVだけになりました。
DXCCのほうも#63のYOから約100エンティティ一番楽しい時を、千葉で稼いだ気がします。