ドリルのあな

ほんの小さな喜びと
ほんの小さな幸せ感じていれば
やがてそれは希望になる
歩いてゆこう!どこまでも!!

六月半ば会です…何のこっちゃ!?

2024-06-17 12:16:00 | タスィ討論
いやぁどぉ〜も!
何かと慌ただしい日々だったやうな気がいたします。(^_^;)
皆様いかがお過ごしでしょうか?
腰の痛みとお付き合いしておりますタスィ兄さんです。


2024年問題の煽りで4月が6連戦続きとなって、
休みが取れなかったもんだからさ、
腰に電流が走るわ病院にも行けねぇわぢゃあ、
「何のこっちゃい!?」てなりますわな。(−_−;)




これまたね、話したい事が山のようにあったけれど、
もうどうでもいい…てな問題ぢゃないんだよ!






靖国神社で小便ぶっかけて日本から脱出した中国人の話なんか腹立つよな。
そもそも何で国内で身柄を拘束できないのよ?
国外脱出させちゃダメでしょうよ。
(その後、中国で拘束された模様。)


日本の事ディスる外国人まで「どうぞどうぞ」て入国させんでよかろうもん。
そんなお人好しにならんでいいし、
おもてなしする必要なかでしょうよ。


20年前、東京のコンビニに行ったら店員が中国人だったのを見て、
「へぇ、珍しかねぇ。」と思ったものだが、
今や田舎のコンビニにも外国人の店員さんがいますからね。
職場の近くにも外国人労働者を見かけるし、
いきなり中国人らしき人がズカズカと職場に入って話しかけられた事もありますよ。


昨年、新宿駅を歩いてたら、人混みの中で大柄な中国人が我が物顔で大声で喋ってたし、
数年前の京都御所や二条城では周りから日本語が聞こえない有様。
キャナルシティや博多駅を歩いても韓国語やら中国語やらがちらほら聞こえるもん。
TVをつけたら時代劇は消えて、
韓流もしくは華流のドラマに乗っ取られている。


ホントこの国は大丈夫なのかねぇ…。
観光と外国人労働者優遇政策をとった元首相は、どなたですかねぇ?
私は絶対ヨイショしませんよ!




思わず血圧が上がりそうな展開が続くものでね、
ニコニコ動画がサイバー攻撃を受けて、復旧作業の真っ最中ですね。
これは結構痛いですね…。


これなんですよ。
サイバーセキュリティですよ。
こっちの整備の方が極めて重要だっていうのに、
それが分かっている政治家がどれだけいるのだろうか。
マイナ保険証みたく強引に「デジタル化」ば推し進めるやり方には、
すごく憤りば感じるとです。
あちこちでしょっちゅう「システム障害」でしょう。
グリコのヨーグルトはいつ復活するんだ!?




まだ話したい事はあるけど、長くなるからいいや。
もうどうでもいいわけではない(笑)。


てなわけで、「六月半ば会」と言ふ名のボヤキ回でした。
次回は野球の話題とサッカーの話題を順にやっていきましょう。


皆様、体調崩さないようにお気をつけくださいませ。
ほいぢゃまた!(^_^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする