l'episodio del giorno~晴れるといいな~

ようこそ・・・。
上手じゃない言葉と写真ですが、
日々感じたままの日記です。

リベンジ

2011-08-24 | グルメ
この間、母の病院の合間に行こうと思ったら定休日だった
『スナッフルズ』にリベンジして、行ってきました。





前日くらいから「ケーキが食べたい」と言っていた母を連れて。

相変わらず、車はいっぱい・・・。
きっと座れなくて待つんだろうな~と思っていたら、
店内は買って帰る人が多く、イートインの人はわりと少なく、
すぐ座れました。

母はケーキが食べたいと言ってたのに、
外で食べる時は、目が不自由な為、こぼしたりするのが
気になるらしく、スプーンで食べやすいもの・・・というので、
アイスとパフェと杏仁豆腐が混ざったような物を・・・。




かなりのボリュームがあり、さすがの母も残してました

私と夫はケーキセット。
ケーキと飲み物と、それプラス小さいけどアイスもついてました。






帰りは、父と息子のケーキをテイクアウトして帰りました。

食べてる時は美味しいんだけど、最近、その後が辛い・・
ムカムカしてくるんですよね。

その日も、夕飯まで胸やけして大変でした

だから最近は、ケーキにあまり魅力を感じなくなりました。
年かなぁ・・・・


まぁ、とりあえずリベンジ成功したので、また今度は新しいお店を探して・・・

すごい雨とデートの一日

2011-08-20 | 日記
北海道はお盆が過ぎると、一雨ごとに寒くなるといいますが、
今日のお昼の一雨は凄かった。
よくニュースとかで聞く「ゲリラ豪雨」とどう違うのかわからないけど
「短期的集中豪雨」というらしい。

今日は、久しぶり(でもないのかもしれないけど、すごい会ってなかった気がした)に
ジューンちゃんとのデートだったので、その短期的集中豪雨にも負けず
車を走らせた・・・。
途中、冠水している箇所があったり、前の車の水しぶきがかかると
一瞬前が見えなくなったり、ワイパーを最速にしても雨に負ける程すごくて
かなりビビりながら走ってたけど、待ち合わせのカフェに着くころには
日が差していた。
まったく最近は不安定な天気が続く。


今日のデートのお店もジューンちゃんが決めてくれた。
二人の家は片道45分位かかる距離だから、だいたいその中間にあたる地点を。

ジューンちゃんが着くと、予告通り、手作りシフォンケーキのプレゼント



紅茶のシフォン。

私が写真撮ろうとしたら、粉砂糖がとけてるからと
予めジューンちゃんが撮ってあった写真を送ってくれた


1軒目の「カフェ シエスタ」は、前に一度行った事があったけど、
久しぶりだったし、前は友達の2歳の子供連れだったからのんびりはできなかったから、
今日はいつものお喋りしながらの食事で楽しかった。















ランチメニューの冷製パスタは、最後の方はちょっとしょっぱかったけど、
ちょっとパスタが苦手になってる私には、まぁまぁでした。




ただ、倉庫を改造した建物で、窓も閉め切りだし、空調関係は何もきいてなかったから
雨あがりのせいもあって、もわぁ~と暑くて、ちょっと長居はできなかった。


2軒目もちゃんと用意してくれていたので、今度は「蔵乃カフェ」へ

そこでは、食後のデザート。

洋梨のクレームブリュレ。



クレームブリュレは大好きだけど、今日のはちょっと温かさがビミョーだったな・・・。


2軒目でも、散々いろんな事をまたお喋りして、
笑ったり、マジな話しになったり・・・。

結局、そこでスィーツと珈琲を飲んだけど、
おかわりしたいメニューも特別なかったんで
飲み物がお安いびっくりドンキーへ

そこでまた締めにならない会話がとめどなく続いたけど、
お互い一応主婦なので、夕食の時間という事で、そこでお別れ・・・。

また今日もいろんな話をしたね。
まだまだ話は尽きなかったけど、また近いうちにデートしていただきます



トライプと空港

2011-08-13 | 日記
先週・・・もう1週間が経ったのね・・・。


トライプレインのFMの公開生放送。
新千歳空港の国際線のターミナルビルが新しくなって、
それに伴って、いろんなお店が増えた。

飛行機に乗らなくても、楽しめると聞いてたので
一度行ってみたかったので、今回は一石二鳥。



まずは場所を確認して、まだ時間があったので、
先にお昼を食べた。













いろんなお店が入ってました。


そんな中で、夫の希望で選ばれた昼食はラーメンでしたが・・・・・・。


トライプレインの生放送、そして放送終了後の約30分のライブは
もちろん・・・というか、予想以上に楽しく過ぎた。

その日は、その後札幌のCDショップで、2回ライブがあったけど、
1回目のは時間的問題でパスして、2回目に行く事に。

千歳市内での用事の前に、前から気になっていた
『ルタオ』に行ってみた。









レストランと、パン屋さんと、ケーキやお菓子が買える2棟に分かれてる。
レストランはお値段がけっこういいです。
ケーキセットもいいお値段。
でも、種類が以外と少ない感じ。

「こんな感じか・・・」という感想かな。

ちょうど空港の航空ショーがあった日だったので、
飛行機雲が残ってました。




その後、トライプレインの2度目のライブに向かう札幌までの間に
お腹の調子が悪くなり、ガソリンスタンドや、コンビニに立ち寄り、
もうゲッソリ・・・。

 
でも、トライプレインは捨てられないので、友達も席をとっていてくれて
席にすわってライブを見れたのだけど、3曲目が終わったところで
もう体調悪さの限界・・・。

あんなに楽しみにしていたライブだったのに、
しかもあと2曲くらいで終わってしまうのもわかっていたから
最後まで聴いていたかったけど、もう限界だった。

CDショップから出て、その外にあったベンチに腰掛け、
こぼれてくる音を、恨めしく聴いていた。

残念・・・・・。

でも、ライブ後のサイン&握手会をで覗きに行ったら、
夫の後輩であるという事で、いつも向こうから挨拶してくれる
かー君が、気づいてくれて、敬礼して、その後バイバイしてくれた。

夫がいないと気づいてくれないんだけどね・・・。

その後、家に帰っても、翌日もぐったりは回復しなかったけど、
少し、食生活を改善していたら、少し調子よくなってきたかな・・・。


何事も健康が大切ですね・・・。
健康じゃないと、せっかくのトライプも聴けないんだもの。

でも、とりあえず、1日2回のライブに参加できたし、空港にも行けたから良かったかな・・・。


病院→カフェ→歯医者

2011-08-07 | 日記
3日は、母の病院2か所かけもちだったので、有休をとった。

定期的な通院なら、介護タクシー+ヘルパーさんで行ってもらってるけど、
検査があって、その後、Dr.から話を聞かなくては行けない時は、
やはり家族がついていかないといけない。

今回は足の静脈瘤から始まって、どうやら別の原因もあるのでは・・・
という事でCTをとったんだけど、結果は下肢の動脈硬化を起こしていて、
完全に詰まっていたり、詰まっていなくても、血管がボロボロらしい。
そうよね、あんなにくるぶしがわからなくなる位、パンパンに腫れたり、
足が紫色になったり、痛みがあったり・・・。

これまでの2か所の病院では、ただ静脈瘤だけで
そんなに心配はないって言われたのに、
やっぱり病院によってこんなに違うのね。

結局、動脈硬化となると、今度は循環器内科のDr.の判断で
今後の治療が決まる。
また今週、外来受診・・・。

時間をもらう事も可能だし、有休もまだあるけど、
いくらなんでも、そういつもいつも「両親の病院で・・・」というのは言いづらい。

今週の外来受診は、義姉に行ってもらう事にしました。
またDr.の話があるので、義姉に話を聞いてもらうのはちょっと不安があるけど、
そんな事言ってたら、全て自分がしなくちゃいけなくなるから、
今回は、スルーとお願いした。
義姉は、去年自分の足首のじん帯の手術の時、前日にお見舞いに行ったら、
手術内容はよくわからない・・・と言ってたような人なので心配なんだけど、
まぁ、しょうがない。


 
・・・という事で、一つ目の病院は8時に病院についてから、
きっちり午前中いっぱいかかって、お昼に終了。

午後は3時から歯医者。
いつもは土曜に連れて行ってるんだけど、
せっかく有休とったし、土曜(昨日)はトライプレインのライブがあったので、
一日で一気にまとめた。

3時まではちょっと時間があるし、せっかく有休をとったのだから、
せめてランチぐらいは、ちょっとゆっくりしたいと思い、
オープンしてからまだ入った事のない、スナッフルズに行く事に。

スナッフルズは、もともと函館の菓子店だけど、
うちのわりと近くに店舗ができ、そこでイートインもでき、
ランチメニューもあると、オープン当初にテレビでやっていて
行ってみたいと思ってたんだけど、土日に店の前を通る度に
すごい行列なので諦めていた。

でも平日なら・・と思って行ってみた。



・・・ん???
駐車場がやけにガラガラ・・・
車を進めて行くと、ガラガラどころか、1台もない・・・・。
嫌な予感・・・・

駐車場側からの入口のドアをみると
『定休日』

すっごいショック

でも、次の歯医者が控えてるから、のんびりあちこち行ってる時間もないので、
この間、ジューンちゃんと行ったばかりだけど、スナッフルズと家の間にある
「G-カフェ」へ・・・。









ここは、雑貨がいろいろあるし、身体にいい食料品も置いてあるし、
しかもカフェも落ち着いていて、カフェの食事も身体にいい物にこだわっているので
大好きなのだけど、入口を入ると、雑貨コーナーがあって、その奥がカフェになっている。

普通の人なら何も気にならないのだけど、目の見えない母を連れていくと
段差があちこちあって、雑貨コーナーや、その奥のカフェに行く通路が
とても狭い・・・。

普段、母と歩く時は、私の腕を母につかんでもらって、並んでるくのだけど、
並べない狭い道は、小さい子がやる「汽車ポッポ」のように、
私の腰を両手でつかんで、縦列(?)で歩く。

そんな感じで、やっとテーブルに到着








母はカレー、私はパスタ。
私は最近ちょっとパスタが苦手になっているんだけど、
夏野菜のラタトイゥユ風というのが気になって頼んでみたけど、
これがすごくさっぱりしていておいしかった












食後のデザートのアイスは二人でひとつでちょうどいいボリュームなので、
子供と一緒のように、母、私、母、私を、かわりばんこにスプーンを運び、
ごちそうさま・・・

また、店を出るまで「汽車ポッポ」で歩き、いったん家に戻り、
洗濯ものをとりこんで、歯医者に・・・。

普段の出勤よりも朝早く家を出て、歯医者の帰りに息子の部活のお迎えをして
買い物をして帰ると、結局いつもと同じ時間に帰宅・・・。


いつもこんな毎日だわ・・・。