
ハナショウブは、子供の頃ノアザミ、ホタルブクロ、プリムラ、クズと並んで最も好きな花だった。
以前にも書いたが、赤紫と黄色のコンビネーションが好みだ。赤紫とえんじ色の間くらいの
感じが最も好きだが、なかなかそういう微妙なのには出会えない。
環境が良さそうに見えても驚くほどトンボの少ない水辺もある。
水域面積もそこそこあり、周囲に屋敷林や神社があり、草地や水田もあり、開放水面、木陰の水面など
水面環境も多様で水辺の植物も豊富。
しかしいかんせんトンボが居着かない。
シーズンに何度か足を運ぶが、いるのは筋金入りの普通種と、広域環境上の条件が満たされて
いれば飛来するようなヤンマ類のみで、ちょっと環境にうるさい類はほとんど見かけない。


しかし実に梅雨らしい天気だ。久々に蒸し暑さを味わった気がする。
見かけたトンボはシオカラトンボ一頭だった。