セブン-イレブンのマルチコピー機で
証明写真サイズプリントが200円だと前に書いたが
普通のデジカメプリントは30円なんだよね
要はL版プリント印刷したら35×45mmのサイズになるように
予め調整したファイルを作っておけば30円で済むという事
という事で証明写真をつくろう!というソフトを見つけました
シェアウェアなんだけど無料版でも俺の用途では十分な機能
操作は簡単で
1.画像を選ぶ
2.「プリントするサイズ」で「L版」を選ぶ
3.「証明写真のサイズ」で「パスポートサイズ」を選ぶ
これで3枚分の証明写真のファイルが出来るが
「プリントする向き」で「90度回転」を選ぶと4枚分できます
トリミングのガイド線が出るのでそれで顔の位置を設定
あとは作成されたjpgファイルを保存するだけ
デジカメプリントならローソンも30円なので
近くのローソンでプリントしてきました
さて仕上がりは・・・
出来上がったプリントの顔写真のサイズは切り取り線の所で36×47mm
まあ許容範囲の大きさ
印刷のクオリティーは予想以上でした
証明写真にしてはオーバースペックぎみ
当初の予定の600円→200円→30円と1/20にコストダウンできました
証明写真サイズプリントが200円だと前に書いたが
普通のデジカメプリントは30円なんだよね
要はL版プリント印刷したら35×45mmのサイズになるように
予め調整したファイルを作っておけば30円で済むという事
という事で証明写真をつくろう!というソフトを見つけました
シェアウェアなんだけど無料版でも俺の用途では十分な機能
操作は簡単で
1.画像を選ぶ
2.「プリントするサイズ」で「L版」を選ぶ
3.「証明写真のサイズ」で「パスポートサイズ」を選ぶ
これで3枚分の証明写真のファイルが出来るが
「プリントする向き」で「90度回転」を選ぶと4枚分できます
トリミングのガイド線が出るのでそれで顔の位置を設定
あとは作成されたjpgファイルを保存するだけ
デジカメプリントならローソンも30円なので
近くのローソンでプリントしてきました
さて仕上がりは・・・
出来上がったプリントの顔写真のサイズは切り取り線の所で36×47mm
まあ許容範囲の大きさ
印刷のクオリティーは予想以上でした
証明写真にしてはオーバースペックぎみ
当初の予定の600円→200円→30円と1/20にコストダウンできました
この記事読んでローソンで試してきました。
結果はオリジナルと遜色ないレベルのクオリティーに仕上がりました。
写真屋なら4枚800円が相場で取り込みだと画質も保証できないと言われましたがこの方法なら6枚30円で、まずまずの画質……
素晴らしいです。