たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

ワンセグ

2011-07-21 20:46:44 | 政治活動

いよいよアナログ波の停波まであと3日となりました。

市民の方からの相談も、テレビを買うのもなかなか国産メーカーは品薄だし、値段も高い。
さすがに私のレベルでは、ネットショッピングやチューナーもありますよとしかアドバイスできないのですが。
ふと、そんな話からでてきたのがワンセグ放送です。

そう多くの携帯電話に付いていますよね。
なるほどと、ネットを検索していると…

エリアワンセグというのを見つけました。
これは、微弱電波で地域を限定してワンセグ放送を行うものです。
ホワイトスペースと呼ばれる、、放送などの目的で割り当てられている UHF放送用電波のうち、地理的・技術的な条件によって他の目的にも利用可能な周波数を使用します。


羽田空港や、Jリーグの湘南ベルマーレ、京都の商店街や渋谷で実験されています。
橋本でも活用できないかと考えています。

ミニFM局も含めて、地域の力を強くしていくツールとして活用できるのではないでしょうか。


先の台風でも防災無線が活用されましたが、雨戸を閉めていると聞こえないとの声も多く寄せられています。

地域のイベント、議会中継、広報に防災にと、そしてデータ放送を通じた広報もできるでしょうか。
技術的なところは勉強できていませんが、そんな活用ができればいいと思います。

ふとした話から夢は広がります。

今後、研究してご報告しますね。



橋本市図書館リニューアルオープン

2011-07-20 17:36:05 | 政治活動

みなさん台風は影響ございませんでしたでしょうか。
被災された方々にお見舞い申し上げます。

橋本市内は8時前に大雨洪水警報が、14時に全ての警報が解除されました。
紀の川も増水していますが、昨日よりは引いている感じです。

今日に限っていえば台風という感じはしませんでした。

さて、今日から夏休み。
永らく縮小や休館していた橋本市図書館がリニューアルオープンしました。


場所は以前と同じ教育文化会館の5階です。
私も議員当時、図書館のあり方について議論しました。
本来、図書館は単独館、そして1階が望ましいと主張してきました。

さて、面積的には以前の事務スペースも開架スペースに開放されましたので、
1100平米から1500平米へと広くなりました。


従来書庫に保管されていた書籍も全て開架式の書棚に。
蔵書12万冊全てが直接手に取ることができるようになりました。

最初に目に付くのが「あめーじんぐひろば」です。
オープン記念で4日間限定のイベントで、ダンボールを利用した書棚で絵本をおいています。また、このダンボールは落書き可能との事です。
今朝は、警報休校で子どもたちがいないのが残念ですが、明日からが楽しみです。

全体的な印象は、明るく広くなりました。


一方で耐震化工事の梁がどうしても露出しているのが心配ですね。

蔵書を増やし、また公民館や学校図書館との連携を図ることで市民の使いやすい図書館となりますよう提言していきたいと思います。


皆さんも一度お運びください。



台風接近

2011-07-19 10:21:10 | 政治活動

昨夜は疲れか早い時間に眠ってしまいました。
目覚めたときはまだ降っていなかったのですが、次第に強い雨に!

林間田園都市駅で朝立ちを始める頃には風も強くなってきました。
いつもともに活動するノボリくん、今日はお休みにしました。
この風だと倒れてしまう危険性がありますから。


駅につけられている社明運動のノボリもこんな感じです。

皆様にも、台風のご注意を呼びかけながら、図書館について訴えました。


さて、自宅に戻っても子どもも予定変更です。
小学生の下の子は、学校が休校になりました。
真ん中の子は急いで下宿先へ戻ります。

私は、仕事で大阪へ。
戻る頃には雨風がひどくならないようにと願っています。


今回の台風の進路予想って珍しくないですか?
専門外ですので何とも言えませんが…
日本列島にぶつかって直角に進路を変えるパターンは初めてのような気がします。
きっと、テレビで解説しているんでしょうか?

ともかく風が強そうです!

先ほど橋本市にも暴風警報が発令されました。

どうぞご注意くださいませ。


実り

2011-07-18 17:58:54 | 政治活動

朝一番からビッグニュースでしたね。

なでしこジャパンの、粘り強い戦いに感動しました。
先行されても、追いつき諦める事無くさらに攻める。
男子サッカーと比較して、決して良くない待遇の中頑張り通して得られた栄冠です。
努力が実った瞬間ですね。

さて、我が家の庭では…
雨の中、野菜たちは雑草と共に育っています。

今朝も小学生の息子の手で収穫です。
毎日、どうすれば早くおいしく育つのかと研究しています。
形は、とても個性的ですが立派に育っています。
もちろん無農薬折り紙つきです。

そして、最近はまっているのが料理です。
いつもおかずに、おやつにと作ってくれます。

彼のバイブルです。

今日はおやつにチーズ蒸しパン。
すっかり手馴れた様子で、生地を作ってくれています。

「牛乳多すぎたぁ~」と叫び声が…
どうするのかと思っていれば、「生地増やそう」と解決!
いつの間にか問題解決能力も育っていると感心しました。

さて蒸しパン。

もちろん収穫したとうもろこしも入っています。

できました。

う~ん、おいしい匂いに誘われて、いただきま~す!!

台風が接近しています。
どうぞご注意ください。



点字絵本

2011-07-17 23:53:58 | 政治活動

今月の市報とともに社会福祉協議会の広報誌に目がとまりました。
点字絵本の作成教室の案内です。


点字絵本はどんなものでしょうか。
政治家は名刺に点字を入れる方が多いですが、絵本が何となく想像できません。
触る絵本は、フエルト等で作るのはわかるのですが…


図書館でと思ったのですが、来週の開館に向け休館中でしたので、河内長野へ。
ありました。多くの点字絵本が蔵書されています。

有名な絵本も、分厚い書籍になっています。
もちろん色がないので地味な感じですが、点字でびっしりです。


それと絵がこんな風に表現されています。
素晴らしいですね。

しかし何もない事から想像力が書きたてられるのでしょうね。

作成を支えていただいているボランティアの方々には頭が下がります。

是非とも、点字絵本にチャレンジしてみませんか。



ところで、当然といえば当然ですが、河内長野市の障害者長期計画も点字版がありました。




また録音図書もたくさんありました。

今朝の新聞には、地デジ化の影響(UHF帯に移行のためFMラジオで聴けない)で、視覚障害のある方々がテレビ音声を聞けないとの報道もありました。

話がそれましたが、点字絵本作り興味のある方は33-1294橋本市社会福祉協議会までお尋ねください。



今日から3連休!

2011-07-16 23:40:51 | 政治活動

暑い3連休ですね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今日は二男の懇談で、一番下の子と一緒に奈良の学校へ行きました。

一番下の子を留守番させられないので連れて行ったご褒美にプールへ。
さすがに混雑しています。
芋のこ状態でした。

暑いし、混んでるしどこかいい所ないかとお悩みの方に朗報です。

和歌山県では、この夏節電を推進するために「暑い夏は家族そろってお出かけキャンペーン」と題して、博物館などの入場料を半額にします。

和歌山県立博物館
和歌山県立近代美術館
和歌山県立紀伊風土記の丘
和歌山県立自然博物館

ごめんなさい!!8月2日から31日です。
この3連休は通常料金です。

では、17日、18日のイベントをいくつか紹介します。

でも日暮れたら花火もいいですね。



かつらぎ警察署・交通安全フェスティバル

 日時:7月17日(日)13:30~
 場所:かつらぎ町あじざいホール及び駐車場
 概要:俳優・小林稔侍を1日署長に迎え、白バイ・パトカー・覆面パトカー等の展示の他、小林稔侍の特別講演等。※小学生までの児童と、65歳以上の高齢者の方には、交通安全グッズの進呈あり(先着順)
 問合先:かつらぎ警察署0736-22-0110


第46回関西サッカーリーグ2部後期戦

 日時:7月17日(日)14:30~16:30
 場所:橋本市運動公園陸上競技場
 概要:アルテリーヴォ和歌山 対 神戸フットボールクラブ前期後期各7戦の後期第3戦目アルテリーヴォ和歌山がホームチーム前半後半45分
 問合先:和歌山からJリーグチームをつくる会073-421-8780
 関連URL:http://www.arterivo.com/index.html
      http://www.kansaisl.jp/team.html


エコパーク紀望の里1万人感謝祭
 日時:7月17日(日)、18日(月) 10:00~17:00
 場所:橋本市高野口町大野のエコパーク「紀望の里」
 概要:4月にオープンした橋本市高野口町大野のエコパーク「紀望の里」の利用者(入浴者)が今月10日で1万人を突破したのを記念し17、18両日、「1万人感謝祭」を開く。午前10時から新鮮野菜や花などの大売出し、小麦の餅つき体験など。呼び物の「夏野菜料理バイキング」(午前11時~午後2時半)では主婦らが自家栽培の野菜で腕を振るった郷土料理や創作料理がふんだんに並ぶ。大人800円、子供400円
 問合先:エコパーク紀望の里 ひとと紀館0736-26-7227





橋本市青少年補導員会

2011-07-15 15:21:29 | 政治活動

今朝も橋本駅から始めました。
もう真っ黒になっている高校生も大勢いらっしゃいます。
スポーツバックや竹刀を持っての登校風景です。
高校野球の予選も始まり、夏休みの雰囲気ですね。


午後からは、青少年補導員会に参加しました。

私も2001年からですのでもう11年目になります。

その間、インターネットが普及に伴い、子どもたちを取り巻く環境も変化してきました。
その点も含めて、研修も行われました。

また、従来よりからの窃盗などの非行行為も目立ちます。

中島警察署長からも現状についてこんな報告がありました。
自転車・バイク盗が急増しています。(1~5月まで計9件が、6月1ヶ月で8件発生)
かつらぎ署管内では、怠学が県下で一番多い。
また橋本署管内で多いのが、粗暴行為(14件/県下41件)、暴走行為(6件/県下13件)です。

また、非行の多い時間帯は15~18時の下校後の時間が多いそうです。

ついつい夜間と思うのですが、昔とあまり変わらないですね。


最後は各中学校ブロックに別れ今年の補導計画を話し合いました。

子ども達の健全な育成の為に頑張ってまいります。

さて、教育文化会館で行われましたが、耐震工事の結果ですね。





いちょう

2011-07-14 17:56:03 | 政治活動

玉子煎餅から、ついつい地面のマンホールに目がいきます。
そして、新種を発見しました。
これです。なぜか、いちょうのマークです。


橋本市の花は、さつき。
橋本市の木は、もくせいと、さくらです。
どうして、いちょうなのでしょうか?
現在のところ理由はわかりません。

さて、このいちょうは、多くの自治体の木になっています。
ウキペディアによると、東京都、神奈川県、大阪府。
基礎自治体では50を超える自治体で採用されています。

大学でも、東京大学は有名ですね。
先日送られてきた手紙にも… 大阪大学もです。

他に熊本大学もそうらしいです。

う~ん、東京都に大阪府。大学でも東京大学に大阪大学。
大阪は御堂筋のいちょうも有名ですね。
相撲では、大銀杏。十両以上の関取が結う事ができる正装ですね。


成長が早く寿命が長い事から、各団体で採用されているんでしょうか?
また秋には、黄色く色づき私たちを楽しませてくれる事でしょう。
その下には銀杏(ぎんなん)が!!

今日、いちょうの奥深い意味を解明できませんが、橋本市もマンホールに託す思い想像してみたいと思います。

みなさんもご存知のこと教えてください。


あれから1年~国道371号線

2011-07-13 17:47:17 | 政治活動

昨夜は紀見トンネルが深夜通行止めとなりました。
と、いっても定期的な清掃のためでしたが…

ふと思い出したのが1年前。
正確には7月14日ですから明日ですね。

さてあの現場はどうなっているんでしょうか。

現在は9時から17時まで片側交互通行が行われています。

ラッシュ時を避けての工事ですので、比較的混乱はないようです。


そして、この写真の左側が仮復旧時、そして右側が今回の法面工事です。
法面を保護するのに加えて水を逃がすように設計されています。


橋本市の生命線である国道371号線です。
より安全に通行できるよう、暑い中工事をしていただいている方々に感謝です。


工事は8月末までの予定ですが、順調に進んでおり少し早めに終了できるよう工事が進められています。

一方、この先にも不安な箇所も見受けられます。

私たちの暮らしを、安全を守ることを最優先に道路整備をお願いしたいと思います。


一定のめど

2011-07-12 18:41:42 | 政治活動

今朝コメントをいただいた菅総理の件についてです。

正直なところ、子どもたちの中で流行るかなと危惧していましたが、現実になってしまっているんですね。
「一定のめど」って便利というか、結局のところ全てが不確定な要素で構成されていますよね。
しかしながら、この言葉を上手に使う子どもたちにも参りますね。
政治家の出処進退ですから明言していただきたいと思います。

昨日は、1992年の本会議場における菅総理の演説の様子がTV放映されていました。
制限時間を超え、議長に制止されながらも演壇をもって離さない姿は、政権居座りを暗示させるものでしょうか。
菅総理を選んだ責任は感じています。

また和歌山市議会において「菅内閣の早期退陣を求める意見書」が民主、共産を除く会派の賛成多数で可決されました。

そもそも地方議会で内閣の退陣を求めるというのはいかがなものかという議論はあるにせよ、私が議員だったらどう判断するだろうか。
民主党員としての立場はあるにせよ国民の支持を失った状態で政権運営はできないでしょう。

野党時代には、「不支持率が7割を超えた総理は1日も早く退陣すべき」、「国民の信を失った政権は即時総辞職を」と街頭で訴えたことがブーメランのように思えます。

今は、とにかく震災からの復興対策、原発事故収束へ向け与野党問わず全力で予算や法案をあげるべきです。
その障害となるならば退陣すべきですね。

未来を担う子どもたちに恥ずかしくない言動をお願いしたいと思います。